ITmedia NEWS >

“レンズの力”を感じるクリアな画質――プロジェクター「PJ-TX100J」レビュー:劇場がある暮らし――Theater Style(6/6 ページ)

» 2004年10月22日 19時53分 公開
[本田雅一,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6       
photo カスタムガンマの設定画面。8つの制御点の明るさを変更し、トーンカーブを自在に操ることができる。この機能を使いこなせば、視聴環境に合った好みの画質の追い込みも楽になる。4つまでメモリできる

 画調プリセットには疑問を感じたが、これらのマニュアル設定機能を使いこなせば、絵作りに関して完成度が高まっている今年年末の御三家にも十分対抗しうる完成度の高い設定を探し求めることもできるだろう。

 またAE700とよく似たデザインのリモコンが非常に使いやすく、これらの設定を実に快適に行えた点も触れておきたい。

photo

レンズ性能とマニュアル画質調整に魅力を感じるユーザーに

 レンズのコントラストや色バランスが良いこともあるだろうが、キーデバイスの液晶パネルが量産され、ある程度の期間を置いて出荷された製品だけに、基本的な色のバランス、純度などは良好。開発者のこだわりを十分以上に感じるデキだ。

 プリセットモードのトーンカーブが、やや明暗差を強調する傾向にあるため、視聴環境によって白飛び感やシャドウ潰れを感じる、あるいは色温度設定の高さから青みの強さを感じる、といったことはある。本機は画調モードと明るさ設定が連動しないこともあり、店頭でシアターモードを選択して「なんで、こんなに青くて白飛びして、しかも黒が浮いているのか?」と思う事もありそうだ。筆者自身、製品の評価開始時には“画質はイマイチ”という印象を持った。

 しかし、これらはいずれもユーザー自身の追い込みでかなり解消可能で、そのための解決策もしっかりと提供されている。最終的な絵作りの完成度という意味ではクエスチョンマークが残るものの、基礎体力とそこから鍛え上げるための道筋はきちんとある。

 優れたレンズ性能は他の同クラス製品には無いものだけに、きちんと自分で画質を追い込めるユーザーならば、最新御三家ではなく本機を選ぶ理由も出てくると思う。シーン適応型のコントラスト拡張機能を持たない本機だが、素の光学性能で十分以上に渡り合えるしっかりとした基礎は魅力だ。本機の実売がかなり安くなってきている事も、他ライバルと比較した時の魅力と言える。

 ただし1点だけ気になったポイントを付け加えておきたい。本機のI-P変換回路には2-3プルダウンの映画モードと2-2プルダウンのテレビモードがあるが、映画モードは良好な画質を誇るものの、テレビモードはコーミングが激しい。インターレス信号をそのまま入力してアニメ系の映像を見るときなどは、かなり気になるだろう。

 DVDプレーヤーはプログレッシブ出力が主流になってきており、インターレスのビデオソースは減ってきているが、この点は購入前にチェックしておく方が良さそうだ。もっとも、フィルムソース中心のユーザーならば気にすることはない。映画モードのI-P変換画質は十分なものである。

前のページへ 1|2|3|4|5|6       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.