ITmedia NEWS >

実は粒ぞろいの価格帯?――ヘッドフォン・バイヤーズガイド2014“春”(実売1万円〜2万円編)3匹が聴く!(2/2 ページ)

» 2014年05月02日 22時24分 公開
[ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

JVC「HA-MX10」

JVC「HA-MX10」

 JVCケンウッドグループの「ビクタースタジオ」が開発に全面協力したモニターヘッドフォン。スタジオのコントロールルームにあるラージモニター(大型のモニタースピーカー)の音を再現しようとレコーディングエンジニアと一緒に開発したという。

 ドライバーユニットは、40ミリ径のPET製振動板で、前面にディフューザーを配置。またスタジオで使用されるヘッドフォンは音漏れを抑えるために密閉型とするのが基本だが、密閉型特有の音の“こもり”を抑えるためにハウジングには「クリアバスポート」と呼ぶポートを設けている。

 プロ向けならではの頑丈さに加え、約260グラムという軽さも特徴だ。ケーブルは約2.5メートル。

野村 ☆☆☆

ターゲットをしっかりと見据えた、ビクタースタジオのモニターサウンド。ソニーの「CD900ST」とはまた異なるキャラクターを持つ、ラージモニター然としたサウンドキャラクターを持つ。女性ボーカルがとにかくみずみずしく聴こえるのが素敵。


坂井 ☆☆☆

とにかくストレートすぎるぐらいストレートな音。モニター仕様ならではの細かな音まで聞こえてくるので、とくにボーカルが前面に飛び出してきてくっきり。そして、メロディなどの輪郭もしっかり。赤と青のラインが外周に入っていて左右が分かりやすい。


滝田 ☆☆☆☆

スタジオ仕様の渋い外観と赤青の縁取りは賛否が分かれそうだが、自分は好き。音は、とにかくまっすぐ。その音源に秘められたデータをすべて紡ぎ出す感じで、安いヘッドフォンから買い替えた人は、それまで聞こえなかった音まで聞こえてくるのでは。



オンキヨー「ES-CTI300」

オンキヨー「ES-CTI300」

 昨年の「2013 International CES」で公開され、春に発売されたオンキヨー初のヘッドフォン「ES-HF300」。“オーディオメーカーとしてのこだわり”を詰め込んだ意欲作で、アルミ製ハウジングはHi-Fiオーディオ機器やAVレシーバーのボリュームをイメージしてデザインした。それにiPhone対応のリモコンを装備したのが「ES-CTI300」だ。

 ドライバーは40ミリ径。軽さと強度をあわせ持つチタンで振動板をコーティングすることで透明感と伸びやかさのある中高音を目指した。またハウジングにはデュアルチャンバー機構を採用して低域の量感を増している。

 ケーブルは着脱が可能で、導体には6N(99.9999%)グレードの無酸素銅(OFC)を採用している。

野村 ☆☆☆☆

オンキヨー初のヘッドフォンにリモコンが搭載されたモデル。このハウジングサイズでアラウンドイヤーなのは素晴らしい。密閉型だけど圧迫感がない点もいい。EDMやクラブミュージックだけじゃなく、幅広いジャンルに対応できる。


坂井 ☆☆☆☆

ヘッドフォン自体のルックスは良いが、半透明のケーブルがややチープでもったいない。音は色鮮やかで、とくにボーカルは滑らかに耳に流れ込んでくる。ヘッドフォンでオシャレをしたいクールな女子にこそ、選んでつけてほしい1本。


滝田 ☆☆☆☆

オンキヨーという歴史のあるブランドが真面目に作った印象。サウンドはピュアオーディオの流れをしっかりと汲みながらも、ルックス面で現代的な気分もちゃんと取り込んでいる。古さと新しさをバランス良く融合したヘッドフォン。



ソニー「MDR-1RMK2」

ソニー「MDR-1RMK2」

 ソニーが2012年に投入したプレミアムヘッドフォン(その後、ケーブルを変えてMK2に進化)。人間の可聴帯域(20〜2万Hz)を超える4〜8万Hzの再生周波数帯域を誇る40ミリ径ドライバーを搭載した密閉型だ。

 振動板には、高い剛性と広帯域にわたる高い内部損失を両立した「液晶ポリマーフィルム」を使用。ハウジングに設けた通気口(ポート)で過渡特性を改善する。

 低反発ウレタンフォームを立体的に縫製したイヤーパッドは柔らかく、装着したときに内側に倒れ込む構造。イヤーパッドが耳を包み込み、その外周部分だけでヘッドフォンを支える仕組みになっている。ケーブルは着脱式だ。

野村 ☆☆☆☆

純粋に音楽を楽しませることをソニーが具現化したヘッドフォン。ポップスやジャズなど、ひたすら楽しさが伝わってくる。パシッとハマる曲が見つかった時の気持ちよさは最高! 音楽の気持ち良さをもっともっと感じたい人に。

坂井 ☆☆☆

個人的には癒し系な音を再生するヘッドフォン。打ち込み系よりも落ちついたウィンターソングとかオーガニック、ワールドミュージックを聴きたい。街中でも多く見かけるヒット作だけど、とくにスーツなどとデザインの相性がいい。


滝田 ☆☆☆☆

低音から高音までしっかりと音を鳴らしてくれる印象。ピアノ曲でもジャズでも、きっちりと上品に鳴らしてくれるのがいい。最新のヘッドフォンであるにも関わらず、見た目はいかにも“定番”という雰囲気を持っている点も好き。



ゼンハイザー「MOMENTUM On-Ear」(モメンタムオンイヤー)

ゼンハイザー「MOMENTUM On-Ear」

 ちょっとクラシカルなデザインで人気のゼンハイザー「MOMENTUM」(モメンタム)。そのエッセンスを継承し、モバイル用に一回り小さく作られたのが「MOMENTUM On-Ear」だ。

 その名の通りオンイヤータイプのイヤーパッドには高品質素材のイタリア製アルカンタラを採用。スライド部分はステンレススチール製とし、プレミアムな雰囲気を演出している。密閉型で外出時にも利用できるところもポイントだ。

 またカラーバリエーションにはMOMENTUMで人気が高かった色を取り込み、現在は全7色をラインアップ。ケーブルは左側からの片だしで、長さは約1.4メートル。アップル製品に対応するマイク付きリモコンを備える。

野村 ☆☆☆☆☆

音だけを純粋に評価するなら、オーバーイヤーのノーマル「モメンタム」がクオリティは高いものの、このクラスでは十分すぎるほどのしっかりとした音作り。iPhoneでもプロポーションをしっかりと感じられるいい音だ。形から入っても音の良さを存分に味わえる逸品。


坂井 ☆☆☆☆☆☆

ある意味ゼンハイザーらしくない部分が多い。音はもちろんカラーリングもこれだけバリエーションがあって質感も高い。それなのにゼンハイザーのファンが納得する上品さをしっかりと併せ持つ。音はジャンルを問わず、いい感じです。


滝田 ☆☆☆☆☆☆

ゼンハイザーのルーツや底力を感じられる1本。カラバリも豊富で一見ポップでオシャレなルックスなんだけど、音楽を鳴らすと、ジャズでも打ち込み系でも、J-popでも楽しませる懐の深さを感じさせる。装着感も軽くて文句なし。



まとめ

 国内メーカー各社の力の入った製品たちを押しのけ、ゼンハイザーの「MOMENTUM On-Ear」が満点をたたき出した。

色で迷いそうな全7色

 所有欲をそそるデザインや質感、カラーリングもさることながら、ゼンハイザーファンの期待も裏切らない音が高く評価され、“Good Buy”製品に選定された。

3匹は休憩に入ったようです

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.