ノートPCと一緒に持ち歩けるポータブルDVDスーパーマルチドライブ──松下電器産業 LF-P667C(2/2 ページ)

» 2004年03月23日 16時13分 公開
[田中拓也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

7種類のメディアに記録可能

 LF-P667Cは、DVD-RAM、DVD-R/RW、DVD+R/RW、CD-R/RWの7種類のメディアへの記録と、これらにDVD-ROMとCD-ROMを加えた9種類のメディアの再生に対応する。DVD-RAMメディアはカートリッジなしタイプのみ利用可能で、カートリッジありのType 2とType 4は、カートリッジを外すことで読み書き可能だ。

 書き込み速度は、DVD-Rが最大4倍速、DVD-RWとDVD-RAMが2倍速、DVD+R/RWが2.4倍速である。付属のライティングソフト「B's Recorder GOLD BASIC Ver.7」を使用する場合は、DVD-RAMのベリファイ機能をオフにして書き込むことも可能だ。CD-Rへは最大16倍速、CD-RWは8倍速である。

B's Recorder GOLD BASIC Ver.7の画面。DVD-RAM書き込み時にベリファイをオフにすることで、書き込み時間を1/2に減らすことができる

 読み出し速度は、DVD-RAMが最大2倍速で、DVD±R/RWはいずれも最大4倍速となる。またDVD-VideoやDVD-ROMは最大8倍速、CD-RやCD-ROMは最大24倍速、CD-RWは最大12倍速で読み出し可能だ。

 なお、DVD-Rのみ、内周を2倍速から記録し始めるZCLVを採用している。CD/DVDドライブ用ベンチマークソフトの「Nero CD-DVD Speed V2.11」でテストしたところ、500Mバイトまでは2倍速で書き込み、それ以降は4倍速書き込みとなった。平均転送レートは3.78倍速で、1枚のメディアを約15分55秒程度で書き終えることができる。実際の作業では、これにファイナライズ時間などが加わるわけだが、付属のライティングソフトで4.3Gバイトのデータを書き込んでみたところ、約18分15秒で書き終えることができた。

DVD-Rでは、2段階のZCLVを採用する。内周を2倍速で書き始め、500Mバイト以降は4倍速で書き込む。平均転送レートは3.78倍速だ

充実の付属ソフトでDVDレコーダーとの連携も可能

 データライティングをはじめ、DVD-Videoの作成や再生に対応した付属ソフトが充実しているのもLF-P667Cの大きな特徴だ。ライティングソフトの「B's Recorder GOLD BASIC Ver.7」と「B's CLiP5」、DVDオーサリングソフト「MyDVD5」のOEM版である「MyDVD LE Ver.5」、ビデオ編集ソフト「DVD-MovieAlbumSE 4」、DVD再生ソフト「WinDVD 5」を同梱する。

DVD-VRインポート機能やドルビーデジタルのエンコードに対応したMyDVDの最新OEM版「MyDVD LE Ver.5」が付属する。DVD-MovieAlbumSE 4から切り出したMPEG-2ファイルをそのまま読み込むことが可能だ

 付属ソフトで注目したいのは、同社開発のDVD-MovieAlbumSE 4だ。DVD-RAMに記録したDVD-VR形式のデータを読み出し、ディスク上で編集することができる。ファイルの分割やプレイリストの作成・編集が可能で、DVDレコーダーで記録したDVD-RAMディスク上のデータをPCで編集するといった用途に活用できる。DVDレコーダーの中には、プレイリストの作成や編集がろくにできない製品もあるので、本ソフトの連携機能が重宝するわけだ。使い慣れたマウスで操作できるので、編集作業も快適だ。

DVD-MovieAlbumSE 4は、DVD-VR形式で書き込んだDVD-RAMディスクのデータを編集できる。DVDレコーダーとの連携が可能で、新バージョンではダイレクトレコーディングに対応したキャプチャカードの種類が増えているという

 なお、LF-P667Cは、著作権保護技術のCPRMに対応したハードウェアチップを搭載しているが、対応ソフトがリリースされていないため、CPRMで記録されたDVDディスクの再生や編集、コピーなどは行えない。CPRMについては、早ければ4月以降にも対応ソフトがリリースされるようなので、その時点で対応状況がはっきりするもようだ。

 また、特にアナウンスされていないものの、付属CD-ROMには動画圧縮ソフトの「XVD excoder plus機能制限版」(と「XVD Player」)も同梱している。一部機能に制約があるだけで、使用期限などはない。DVD-MoveAlbumSE 4で作成したMPEG-2ファイルをXVD形式に変換するといった使い方ができる。

動画圧縮ソフトのXVD excoder plus機能制限版。使用期間の制限はなく、DVD-VideoなどからインポートしたMPEG-2動画を高圧縮のXVD動画へ変換できる

 発売時点の実勢価格は3万3000円前後とやや高いが、ポータブルでは初のDVDスーパーマルチ仕様のドライブであることと、DVD-Rへ最大4倍速で記録できるのが大きな魅力だ。軽さにこだわる人はもちろん、パフォーマンスを重視する人にも損はないはずだ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー