インテル、DothanコアのPentium Mなどを組み込み用途向けにも発売

» 2004年06月07日 17時34分 公開
[ITmedia]

 インテルは、DothanコアのPentium M 745、超低電圧版Celeron M/600MHz、およびPXA270の3プロセッサを、通信機器やマルチメディア機器、産業用機器などの組み込み用途向けに発売した。1万個受注時の1個当たり価格は、Pentium M 745が415ドル、超低電圧版Celeron M/600MHzが127ドル、PXA270が32ドル。

 インテルによると、3プロセッサは負荷に応じて動作電圧や周波数を変化させ、消費電力を大幅に削減するSpeedStepテクノロジを採用しており、長期間にわたって使用される機器や、高性能化かつ低消費電力化が必要な機器に適しているという。

 具体的には、2Mバイトの省電力L2キャッシュを内蔵し、1.80GHzで動作するPentium M 745は、有線/無線通信機器やAdvanced TCA(Advanced Telecom Computing Architecture)準拠ボード、POSターミナル、産業用コンピュータなどに、冷却ファンを必要としない超低電圧版Celeron M/600MHzは、メザニンカードを使用する有線/無線通信機器や組み込み機器に適している。

 一方、XScaleテクノロジに基づいたPXA270は、ワイヤレスMMXを統合した最初の組み込み用プロセッサ。動作周波数により、312/416/520MHzの3製品がある。

 同プロセッサは、バッテリー駆動時間が改善されたほか、動画再生性能が向上しており、携帯型のメディアプレーヤーやナビゲーション機器、POS端末など、豊富なグラフィックスを使用する機器に適しているという。クイックキャプチャテクノロジにより、最大400万画素の写真撮影やフルモーションの動画撮影にも対応している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月15日 更新
  1. 新型「iPad Pro」が見せる未来の夢と「iPad Air」が見せたバランス感覚 実機を試して分かったiPad購入ガイド (2024年05月14日)
  2. 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する (2024年05月14日)
  3. ワコムの有機ELペンタブで快適手書きメモライフ! 絵描きではないビジネスパーソンが「Wacom Movink 13」を試したら (2024年05月14日)
  4. ASUSが「新しいAI PC」を5月21日午前3時(日本時間)に発表 Snapdragon X搭載? (2024年05月13日)
  5. FMVの富士通クライアントコンピューティングが2種類の周辺機器を発売 「27型ワイド4Kディスプレイ」と「ワイヤレス静音キーボード」 (2024年05月14日)
  6. Intel ArcにARCTIC水冷キットにマウスに! 白と黒が選べる新製品が多数登場 (2024年05月13日)
  7. OpenAIが新AIモデル「GPT-4o」を発表 (2024年05月14日)
  8. キヤノンMJ、PCレスでのスキャンやデータ送信も可能なネットワークスキャナー「ScanFront 400II」 (2024年05月14日)
  9. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  10. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー