Intel ArcにARCTIC水冷キットにマウスに! 白と黒が選べる新製品が多数登場古田雄介の「アキバPickUp!」(1/4 ページ)

» 2024年05月13日 18時00分 公開
[古田雄介ITmedia]

 グラフィックスカードでは、SPARKLEからIntel Arc A770を搭載する新製品が売り出されている。白いクーラーを採用した「Intel Arc A770 ROC Luna OC Edition」と、黒いクーラーの「Intel Arc A770 ROC OC Edition」があり、価格は5万1500円前後と5万1000円前後(税込み、以下同様)となる。

Intel Arc A770搭載デュアルファンカードが白黒同時デビュー

ドスパラ秋葉原本店に入荷したSPARKLEのIntel Arc A770カード×2 ドスパラ秋葉原本店に入荷したSPARKLEのIntel Arc A770カード×2
「Intel Arc A770 ROC Luna OC Edition」の製品画像 「Intel Arc A770 ROC Luna OC Edition」の製品画像
「Intel Arc A770 ROC OC Edition」の製品画像 「Intel Arc A770 ROC OC Edition」の製品画像

 共にデュアルファンクーラーを採用したPCモデルで、メモリはGDDR6を16GB積んでいる。補助電源は8ピン×2基で、カード長は約261mm、厚みは2.5スロット分(約48.5mm)となる。両モデルの違いはカラーリングのみで、基本スペックは変わらない。

 入荷したドスパラ秋葉原本店は「Intel Arcの白モデルは初めてじゃないかと思います。最近はどのパーツでも『白はありませんか?』と尋ねられることが多いので、こちらも注目されそうですね」と話していた。

 Intel Arc A770カード全体の需要としては、「ゲーム向けというより、動画編集やAIなどの目的で選ばれることが多い印象です」(某ショップ)とのコメントが多く聞かれた。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月20日 更新
  1. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  2. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  3. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  4. Xiaomi、「Redmi Pad SE 8.7」を9980円で販売 ミドルスペックの8.7型Androidタブレット 21日まで (2025年04月17日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  6. 大型連休の思い出を確実に保存したい――SanDiskのフラッシュメモリーを最大36%お得にゲット (2025年04月19日)
  7. 新社会人にもぴったり! タイピングしやすいコンパクトキーボード「HHKB」がお得 最大7100円オフ (2025年04月18日)
  8. ペットボトルサイズの“定番”Bluetoothスピーカー「JBL Flip 7」を試す 約3年ぶりの新製品で何が変わった? (2025年04月18日)
  9. JAPANNEXT、18.5型×2面を利用できるデュアルモバイル液晶ディスプレイ (2025年04月18日)
  10. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年