外付けモデルも地デジ録画対応に――カノープス、USB2.0外付けキャプチャーユニット「MTVX2004USB」発表キャプチャーユニット

» 2004年08月04日 16時45分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

 カノープスは8月4日、地上デジタル、BSデジタルなどコピーワンス信号属性入りの放送の録画対応、ハードウェアMPEGエンコーダ搭載のUSB2.0外付けキャプチャユニット「MTVX2004USB」を発表、9月上旬より発売する。価格はオープンプライス、予想実売価格は1万9950円(税込み)。

photo MTVX2004USB

 MTVX2004USBは、先月発表された内蔵タイプの同社キャプチャーカード「MTVX200HF」(2004年7月21日の記事参照)と同じく、コピーガード方式「CGMS-A」が施されたコピーワンス放送録画に対応する、ハードウェアMPRGエンコーダ搭載外付けキャプチャーユニット。

 録画済みコピーワンス放送の再生は、録画に使用したMTVX2004USBの存在する環境において、付属する視聴・録画用ソフト「FEATHER2004D」を使用する際にのみ可能となっている。

 ゴーストリデューサー、3次元Y/C分離、ノイズリダクションといった高画質回路を搭載しながら、従来外付けモデル「MTU2400」シリーズと比較し、本体容積を約5分の1ほどにコンパクトとしたことも特徴となる。

photo MTVX2004USBの前面(左)、後面(右)

 バンドルソフトは、MPEG編集・カットソフト「MpegCraft LE」、DVD/CDオーサリングソフト「nero vision Express 2」、DVDダビングソフト「nero RECODE 2」、DVD再生ソフト「nero SHOWTIME」。対応OSはWindows XP/2000 Professional。

 MTVX2004USBの主な仕様は以下の通り。

製品名 MTVX2004USB
MPEGエンコーダ ハードウェアMPEG-2
主な機能 CGMS-A/コピーワンス信号入り放送録画、3次元YC分離、ゴーストリダクション、高性能ソニー製TVチューナー採用
キャプチャー可能な画素数 720×480、640×480ドット
最大映像ビットレート 15Mbps(VBR/CBRサポート)
オーディオ MPEG-1 Audio Layer2
搭載インタフェース 前面:S-Video入力×1、RCA映像入力×1、RCAオーディオ入力左右×各1
背面:TV RF同軸75Ω入力×1、USB2.0×1
付属ソフト FEATHER2004D、MpegCraft LE、nero vision Express 2、nero RECODE 2、nero SHOWTIME
本体サイズ(幅×高さ×奥行き) 20×115×95ミリ(突起物含まず)
重量 230グラム(本体のみ)
対応OS Windows XP/2000 Professional
発売 2004年9月上旬
価格 オープンプライス(予想実売価格1万9950円)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー