ストレスなく間違えずに“すいすい入力”できる快感!──ジャスト、今年も「夏のすいすい入力体験フェア」を開催(1/5 ページ)

» 2005年07月04日 00時00分 公開
[ITmedia]

大事なのは、ストレスなく間違えずに入力できること

 日本語入力システム(IME)で一番重要なのは何か。ちょっと考えてみよう。一番重要なのは、「入力したい言葉を間違えずに入れられるか」と「どんな言葉も簡単に入れられるか」だ。よく言われる「変換効率」も、上記の2つのためにあると思っていい。思いついた言葉を間違えずに変換するのが仕事だからだ。

 普通の言葉ならたいてい変換辞書に入っているけれども、言葉は日々作られ、刻々と変化している。わかりやすい例が人名やチーム(グループ)名、専門用語だ。毎日のように目に触れて知ってはいるんだけれども、いざ書くとなると、「島」と「嶋」のどちらかわからなくなったり、辞書にない名字で読みを入れてもうまく変換できなかったりする。さあ、どうしよう。

 メールやブログや掲示板への書き込みといった普段の文章書きではリズムが大事だから、頭の中に思い浮かんだ文章をできるだけすぐ書きたい。そこで手間がかかるとストレスが溜まる。

 例えば、サッカー日本代表の試合を見たあとで「昨日の三都主アレサンドロはなかなかよかったよねー」と書きたいだけなのに「さんとす」では変換できないっ。かといってカタカナでは違う。しようがないから1文字ずつ変換して辞書登録するのだ。ちょっと大変だ。

 大変なのは漢字だけではない。カタカナの名前も、覚えたり打ったりするのは大変なもの。この夏「ライフ・イズ・ミラクル」が公開されるセルビア・モンテネグロの映画監督「エミール・クストリッツァ」。「クストリッツァ」なんて普段耳にしない発音なので忘れがちだし、そういえば「ツァ」ってローマ字でどう打つんだっけっ? てことにもなりかねない。

「すいすい入力」を体験してみよう

 こんな現代人の悩みを一気に解決する方法がある。「さんとすあれさんどろ」を「三都主アレサンドロ」に変換するのみならず、「エミール」と入れれば「エミール・クストリッツァ」が自動的に出てくるのだ。これはものすごく楽。

 人名のみならず、微妙な漢字の使い分けが難しい専門用語も、最初の数文字を入れるだけで自動的に正しい単語にしてくれる。あまりにうまい話だが、本当にそうなのだ。

 どうするのか。「ATOK 2005」で省入力データ機能を利用するのである。

 省入力データというのは文字通り、入力を簡単にするためのデータファイル。優れているのはジャンル別に分かれていて、必要なものだけを組み込める点だ。いくら簡単でも候補が無数に出てきたら今度は選ぶのが大変になってしまうが、欲しいジャンルだけに絞ればそんなこともない。

 そして、いろんなジャンルの省入力データをダウンロードして使えるのが「夏のすいすい入力体験フェア」。ATOK 2005を使って日本語をもっと簡単に楽しく入力しようというジャストシステムのフェアのひとつだ。

「夏のすいすい入力体験フェア」では、ATOK 2005体験版のダウンロードから、ATOKの使い方講座、5つの無料省入力データのダウンロードまでをわかりやすい流れで見せてくれる

 今までの日本語入力システムでは、「ちゃんと入れた読みを正しく漢字やカナに変換すること」が大事だった。もちろんそれは大前提だ。でも、それもまた、冒頭に書いたように、入力したい言葉、頭に浮かんだ言葉をどれだけ快適に正確に「すいすい入力できるか」の一要素なのだ。

 ちゃんと入れた読みを文脈の中でちゃんと変換できるのが日本語入力の“幹”なら、それに「ちゃんと読みを入れなくてもサクッと変換できる」という“枝葉”が加わることで、より日本語入力が楽で快適で正確になるのである。それが「すいすい入力」なのだ。

ATOK 2005の体験版を使おう

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー