きょうはギガバイト「GA-K8AMVP PRO」で“CrossFire”の実力に迫ってみた。グラフィックスカード(3/4 ページ)

» 2005年09月01日 06時37分 公開
[長浜和也,ITmedia]

CrossFire vs NVIDIA SLI

 めでたくCrossFireの導入ができたところで、そのパフォーマンスを見ていこう。CrossFireのシステム構成は先ほどのギガバイトのRADEON Xpress 200 CrossFire Editon マザーのGA-KAMVP PROにRADEON X850XT CrossFire Edition & RADEON X850XT。そして、比較するのは当然、NVIDIA SLIに構成したGeForce 7800 GTXとなる。

 CrossFireに対応したといってもRADEON X850XTそのものは2004年世代である。ATIファンとしては「世代が異なるGPUを比べるのは不公平」と思えうかもしれないが、いま購入できるマルチGPUを利用したシステム、となるとユーザーは最新のGeForce 7800ファミリーを使ったNIDIA SLIと比較することになる。

 CrossFireで適用したドライバはギガバイトが提供しCatalystでバージョンは「6.14.10.6553」。ForceWareは現時点で最新の77.77を適用した。なお、グラフは示さなかったが、GeForce 7800 GTXを用いてnForce4 SLIマザーとRD480マザーとでベンチマークを行い、両マザーボードにおけるグラフィクス周りのパフォーマンスの違いをチェックしている。それぞれのマザーボードでベンチマーク結果にとくに違いがなかったことをまず最初に述べておきたい。

ベンチマークシステム環境
CPUAthlon 64 FX-57
マザーボードGIGA-BYTE GA-K8AMVP Pro
メモリPC3200/512MB×2ch
HDDST3160023AS
OSWindows XP Professional +SP2

3DMark05 Score

3DMark03 Score

3DMark03 GT1

3DMark03 GT4

Aquamark 3

DOOM3(timedemo demo1)

FarCry(HardwareOC River)

Half-Life 2(HardwareOC d13c17)

 さすがにGPUの世代が異なるためか、Futuremark系のベンチマークでは、GeForce 7800 GTXによるNVIDIA SLIのパフォーマンスがRADEON X850XTを組合わせたCrossFireを圧倒している。シェーダユニットの数やパイプラインの本数が異なるため、X850XTを使ったマルチGPUのパフォーマンスがGeForce 7800 GTXのNVIDIA SLIに劣ってしまうのはやむを得ないこと。シェーダユニットやパイプライン本数の少なさがもたらす影響は、重負荷時でベンチマークの差が一層広がってしまうことからもうかがえる。

 とはいえ、Aquamark 3になると両者の差は大分なくなり、Farcry、Half-Life 2のベンチマークでは逆にNVIDIA SLIのパフォーマンスを上回る結果も残している(DOOM 3の結果だけほかと特異な傾向を見せているが)。ゲームのある断面を切り出して測定するゲームベンチなので、すべての局面でそう、とは言い切れないが、少なくともゲームのプレイにおいて、ハイエンドGPUを組み合わせたNVIDIA SLIとCrossFireの性能差にそれほど大きな違いはない、といえるのではないだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー