基板“むき出し”がソソるっ、楽しく遊べて音質も上々なUSB DACキット──ポーカロ・ライン「UDA923KIT」野村ケンジのぶらんにゅ〜PCオーディオ Review(1/2 ページ)

» 2012年08月18日 00時00分 公開
[野村ケンジ,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

“基板むき出し”、楽しむ・遊ぶをより実現できるUSB DACキット

photo ポーカロ・ライン「KEY Sound UDA923KIT」。同社直販サイト価格は1万9800円となる(2012年8月現在)

 “基板むき出しの半完成品キット”という、おもしろそうなUSB DAC──それがポーカロ・ラインの「KEY Sound UDA923KIT」だ。

 同社は2011年に「UDA923BF」というUSB DAC(こちらは完成品)を投入しているが、今回試用するUDA923KITは単にこの中身を取り出したものではなく、基板も回路も、オリジナルのものを用意しているのだという。

 キットには、基板むき出しの本体といくつかのパーツが付属するのみで、ケース(外装)は含まれない。一応、ケース専門メーカーである奥澤製のケースが推奨されているが、自分好みの汎用ケースを購入し、加工して利用するのでもよい。当然、むき出しのまま利用することもでき、そのあたりはユーザーの好みで、ユーザーの責任のもとでというキット商品ならではの“自作PC的”な雰囲気を持ち合わせている。

 さて、USBバスパワーで動作するシンプルな作りの本機だが、スペック的にはサンプリング周波数が48kHz/16ビットまでの対応となり、DACはBurr-Brown「PCM2704」を採用と、スペック表記としては平均的である。これは、かつてオーディオ機器メーカーで製品開発を努めた、KEY Soundの開発責任者 長谷川邦弘氏が「低ビットレートでのハイファイ再生」にこだわり、あえて選択したスペックという。ただ、電源系のシステムはDC/DCコンバータを採用し、USBの5ボルト電源を12ボルトまで昇圧する仕様としている。USBバスパワーの手軽さと、アナログ回路をコンデンサレスにすることで得られる高品位さを両立した感じだ。

 出力側の回路構成も興味深い。こちらは、先に登場したオペアンプ「UDA923BF」+トランジスタバッファという構成ではなく、オペアンプのみで高出力化と高音質化を図るものとした。さらにオペアンプはICソケット経由で装着されており、好みに応じて互換パーツに交換できるようになっている。「オペアンプを交換して音質の変化を楽しむ」のも、長谷川氏が用意した本機の楽しみの1つである。

photophoto DACは「PCM2704」を採用。オペアンプはソケット装着式で交換も可能。回路構成のものを、チャネルごとに1個ずつ、合計2個使用する

 ちなみに、対応オペアンプは2回路構成のものを、チャネルごとに1個ずつ、合計2個を使用する。2回路1個ではなく、1回路2個でもなく、2回路を2個使うというのが何ともぜいたくな仕様だが、ちまたでは2回路オペアンプが圧倒的な主流となっているので、交換を楽しむという点においては絶妙な仕様といえるだろう。

 キットとはいえ、本機は半完成品というかほぼ完成品である。ケースこそ付属しないが、事前準備はオペアンプを装着することくらいで、ハンダ付けなどの作業は不要である(一応、指定ケースに組み込む場合はRCAプラグのハンダ付けなどは必要となる)。一応、本誌読者なら自作PCで慣れている人は多いと思うが……基板むき出しなので、裏面の配線ショート(金属の上に置かない)、電源オン時にオペアンプの抜き差しはしないなどに気をつけてほしい。

 入力はMini USBを1系統、出力はアナログRCAを1系統設け、ボリュームも電源スイッチもないシンプルなつくりとなっている。また、Windows OS/Mac OS XともにOS標準のサウンドドライバで動作するので、PCと接続すればすぐ使い始められる。さらにASIOドライバにも対応しているので、マニアックなニーズにも応えられる懐の深さも持ち合わせているのがおもしろい。

photophoto 入力はUSB(USB Mini-B)1系統、出力はアナログRCA 1系統のみとなる
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月16日 更新
  1. 「JBL Tune 310C USB」レビュー USB Type-C接続×ハイレゾ対応でAndroidスマホやiPhone 15シリーズにもお勧め! (2024年04月15日)
  2. Amazonのタイムセールが「スマイル SALE」に変更 4月19日からゴールデンウィークセール開催 (2024年04月13日)
  3. アキバでは散りはじめた桜 それでも桜デザインが注目を集める理由 (2024年04月15日)
  4. Googleが生成AI向け独自CPU「Google Axion」プロセッサを発表/Intel N100を採用した超小型コンピューティングモジュール「LattePanda Mu」 (2024年04月14日)
  5. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  6. これを待ってた! ロープロ版GeForce RTX 4060搭載カードがASUSから登場! (2024年04月13日)
  7. 玄人志向、M.2 NVMe SSDを2枚装着可能なUSB外付けスタンド クローン作成も可能 (2024年04月15日)
  8. 自宅の「スマートロック」にありがちな誤解 家から締め出されないために心掛けている実践的な5つのこと (2024年04月12日)
  9. 8コア16スレッドのRyzen 9 7940HS×Radeon 780M搭載! 片手で握れるミニデスクトップPC「GEEKOM A7」の“強さ”をチェック! (2024年04月10日)
  10. 「SwitchBot ハブ2」と「ハブミニ(Matter対応)」のMatter機能がアップデート 多くの同社製デバイスがホームアプリで操作可能に (2024年04月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー