ノートPCとタブレットを1台で済ませたい人は「TransBook TX300CA」なら満足できるか?Core i7+Wストレージ+IPSフルHD(1/4 ページ)

» 2013年05月24日 21時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

画面を外せば大判タブレットになる新感覚ノートPC

 ASUSTeK Computerの「TransBook TX300CA」は、ディスプレイ部分を着脱でき、ディスプレイ部分単体でタブレットとして使えるノートPCだ。フルHD(1920×1080ドット)表示に対応する液晶ディスプレイのサイズは13.3型ワイドとタブレットとしては大型で、キーボードドックにもストレージを内蔵するなど、タブレットとしてもノートPCとしても興味を引く個性的な仕様となっている。

 ラインアップはCore i7-3537U(2.0GHz/最大3.1GHz)を搭載する上位モデル「TX300CA-C4021HS」と、Core i5-3317U(1.7GHz/最大2.6GHz)を備える下位モデル「TX300CA-C4006H」の2種類だ。今回は上位モデルを入手したので、性能や使い勝手を検証しよう。

photophoto ASUSTeK Computerの「TransBook TX300CA」。13.3型のディスプレイ部分は単体でタブレットとして使える

 ボディのデザインは、ZENBOOKなど同社のモバイル系ノートPCのそれを踏襲している。天板は同心円状に、パームレストや底面は直線にヘアライン加工を施すなど、金属の質感を生かした高級感のある表面仕上げや手前側をシャープに絞り込んだフォルムが印象的だ。

 本体サイズはタブレット部分が340(幅)×213(奥行き)×4〜11(厚さ)ミリ、キーボードドックが340(幅)×219(奥行き)×2〜12.9(厚さ)ミリ。重量はどちらも約950グラムだ。合体させると340(幅)×219(奥行き)×6〜23.9(厚さ)ミリ、重量は約1.9キロとなる。実測では画面側が974グラム、キーボード側が949グラムで、合計重量が1923グラムと、ほぼカタログ値通りだった。13.3型のディスプレイはタブレットとしてもかなり大きいが、それだけにインパクトも大きい。

photophoto タブレット部分の背面には同心円状に(写真=左)、パームレストや底面は直線状にヘアライン加工を施している(写真=右)

豊富なインタフェースを装備するキーボードドック

photo ディスプレイをキーボードドックのヒンジ部にある溝に合わせて押し込み固定する

 タブレット側は電源ボタンと音量調整ボタンのほか、microSDカードスロット(SDXC対応)、Micro HDMI出力、ヘッドフォン/マイク兼用端子、92万画素のWebカメラといったインタフェースを備える。キーボードドック装着時はそれらに加えて、2基のUSB 3.0、ギガビットLAN、Mini DisplayPort出力、SDXC対応SDメモリーカードスロットが利用可能だ。

 タブレット部分とキーボードドックの着脱ギミックは、同社のAndroidタブレット「TF」シリーズでおなじみのものだ。タブレットをキーボードドックの溝に合わせて差すだけでしっかりと固定できる。取り外しもヒンジ部のロックをカチャッと解除すれば取り外せる。サイズが大きく重い分、10型クラスの同類製品ほどスムーズではないものの、着脱操作自体は簡単で強度面も不安はない。

photophoto タブレット部分の上面(横置き時)は電源ボタンのみで、下面にSDXC対応のmicroSDカードスロットがある
photophoto 左側面には音量調節ボタンやMicro HDMI出力、ヘッドフォン/マイク兼用端子を備える(写真=左)。右側面にインタフェースはない(写真=右)
photophoto キーボードドック装着時の前面と背面。厚さは6〜23.9ミリとなる
photophoto キーボードドックの左側面にはSDXC対応SDメモリーカードスロットを配置し(写真=左)、右側面には2基のUSB3.0、ギガビットLAN、Mini DisplayPort出力を備える(写真=右)
photo ACアダプタのサイズは75(幅)×75(奥行き)×29(厚さ)ミリ。プラグを収納できる

 バッテリー動作時間のカタログ値はタブレットのみで約5.5時間、タブレットとキーボードドック合体時で約6.1時間となっている。「タブレット本体には約38ワットアワー、キーボードドックには約23ワットアワーのバッテリーを搭載している」(ASUS)という。ただ、CPUID HWMonitorで調べたバッテリーの容量は、タブレット単体時でも合体時でも約38ワットアワーと変わらず、Windows 8のバッテリー情報を見ても、合体時にキーボードドックのバッテリーがセカンドバッテリーとして認識されなかった。

 付属のACアダプタはスクエア型のフォルムで、大きさは75(幅)×75(奥行き)×29(厚さ)ミリだ(実測値)。モバイル系ノートPCとしてはやや大きめだが、重量は235グラムと軽く、プラグが収納できる点もいい。ACアダプタ接続用のDC入力端子は独自の形状で、タブレットとキーボードドックそれぞれに用意する。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー