NASのバックアップを真面目に考えてみた「自分だけは大丈夫」←アウト(1/3 ページ)

» 2014年12月25日 15時50分 公開
[瓜生聖,ITmedia]

年の瀬なのでバックアップを見直してみる

 ASUSTOR製NAS「AS-202TE」の活用方法を紹介する当連載では、前回HDDの交換による容量増加の方法について取り上げた。データの大容量化が進むと不慮の事故で機器がクラッシュしたときのダメージも大きくなる。このような障害に対しては「これさえやっておけばOK」というものよりも、多層的な対策が望ましい。

 現実的には、かけられる予算とデータの重要性、それによって得られる堅牢性、保全性を考慮して取捨選択することになる。PCやNASにおいては、故障率の低いHDDを採用する、RAID 1以上の冗長構成をとる、そして定期的なバックアップを行う、といった方法が考えられる。

 まずはASUSTOR NASにバックアップをとる、という使い方から見ていくことにしよう。

Windowsのバックアップ

 Windowsのバックアップはコントロールパネルの「バックアップと復元」から設定する。設定しないままだとシステムトレイに「アクションセンター」から警告が出ているはずだ。バックアップ先にはネットワークドライブが指定できるので、ASUSTOR NASの共有フォルダを指定すればよい。特に難しいところはないはずだ。

コントロールパネルから「バックアップと復元」を選択、「バックアップの設定」をクリック(画面=左)。「ネットワークに保存」をクリック(画面=右)

参照をクリックして(画面=左)、内容を確認して次へ(画面=右)

バックアップの対象を選択(画面=左)。バックアップ設定の確認。スケジュールを変更する場合は「スケジュールの変更」リンクをクリック(画面=右)

<08 バックアップ開始.png> バックアップがただちに開始された後、スケジュールに従って処理される。

バックアップソフト「Acronis」

Mac OS Xのバックアップ

 AS-202TEはMac OS XでのバックアップシステムであるTime Machineをサポートしている。「サービス」から「Mac OS X」を選択、AFPの設定でタイムマシンのバックアップ保存先を指定すればよい。なお、ここで選択できるバックアップ保存先は共有フォルダ単位なので、必要に応じて追加する。

タイムマシンの設定は「サービス」から行う。保存先は共有フォルダ単位

USBフラッシュメモリなどのバックアップ

 AS-202TEの前面にはワンタッチバックアップに対応したUSB 3.0ポートとボタンがある。ここにUSBフラッシュメモリなどのストレージを接続してボタンを押すと、管理画面にアクセスすることなくバックアップをとることができる。設定は「バックアップと復旧」の「ワンタッチバックアップ」から行う。設定項目は大きく3つで、転送モード、バックアップ方法、それにフォルダパスを指定する。

 転送モードでは転送の方向を指定する。通常は「USBデバイスからNASに」を選び、USBフラッシュメモリを前面に挿した状態でボタンを押してNASにバックアップをとる、という使い方になるだろう。逆の「NASからUSBデバイスに」はあまりバックアップとしては使わないかもしれないが、未視聴の動画をAS-202TEの決まったフォルダに置くようにしておき、朝、出かける前にスマートフォンをUSB接続して転送する、というような使い方もできる。そのほか、たくさんのUSBフラッシュメモリをデュプリケートする場合にも使えそうだ。

 バックアップ方法は「コピー」「同期」「新規フォルダに保存」から選択する。「コピー」は単純なコピーだが、「同期」は転送先に余分なファイルがあったら削除して転送元と転送先を同じ状態に保つ。「新規フォルダに保存」は日付・時刻の入ったフォルダを作成してそこに保存する。

ワンタッチバックアップは「バックアップと復旧」から選択(画面=左)。「新規フォルダに保存」の場合は作成されるフォルダの命名規則を設定する(画面=右)

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー