“Edison”でロボットアームをグリングリン動かす(前編)新春電子工作!(1/5 ページ)

» 2015年01月02日 21時00分 公開
[小林哲雄,ITmedia]

年の初めのためしとてEdisonで電子工作することに

 2014年12月のMaker Faire Tokyo 2014で「Maker Faire Tokyo 2014スペシャルのEdison」を入手した。となれば、工作せずにはいられない。幸せなことにMaker Faire Tokyo 2014スペシャルのEdisonには、Edison for Arduinoに拡張パーツが色々と付いている。そこで、今回はEdison for Arduinoに拡張回路を作って、さらにソフトウェアを動かしてみる。

Maker Faire Tokyo 2014で入手したEdison for Arduinoには、ワークショップで使わなかったArduino拡張機能が付いていた

 編集部からは「ロボットアームがグリングリン動くとイイよね!」という「要望」があったが、本格的なロボットアームって結構高い。ものすごく乱暴だが、ロボットキットの安いもので10万円超える。アームだけでもその4分の1はする。ただ、もうちょっと安いものをと思って探してみると、イーケイジャパンの「MR-999」が見つかった。価格は税込みで5940円だ。

 MR-999は普通のモーターを5個使ってアームを動かすタイプなので、あまり細かい作業はできそうもないが、とにかく安いので、「年末年始の休みに子どもといっしょの組み立てたい」「冬休みの自由研究で試しに作ってみたい」という目的には適している。秋葉原の「ツクモRobot王国」では、販売だけでなく組み立て済みを展示しているので、購入前にどんな感じで動くのかも確認できる。

ツクモパソコン本店の2階にあるツクモRobot王国では、2階に行く階段の途中に2台のMR-999を展示している

 展示している2台のMR-999をチェックすること30分。MR-999を動かすために必要な条件を以下のように推察してみた。

  • モーターの正逆回転コントロールで、動きを反転
  • 単一電池4本使用
  • モーターはあまり大きくない……ってことは多分モーター電圧は3ボルト
  • ってことは電池を+3ボルトと−3ボルトに分けてあって、それをスイッチでコントロール
  • 本体とリモコンは8ピンのコネクタでつながっているから、モーター端子5本と+−の電源とグランドだろう


 展示機材を見ただけだったが、実物を購入して確認してみたところほぼ推察通り。8ピンの信号種類だけ、リモコンにはGNDが出ていなかった。

 このリモコンと同じことをEdisonでできればMR-999をEdisonから動かすことができる。PCでMR-999をグリングリン動かすというのは専用のUSB接続オプションがあるので、ワザワザ作るとしたら「無線操縦」という機能を加えたい。幸いなことにEdisonには無線LANがあるので、ロボットアームにEdisonとモーター駆動回路を取りつけて、無線で動かすのは不可能じゃないだろう。

Edison側の仕様を考える

 7種類の信号線を制御してそれを無線LAN経由でMR-999に伝えるには、Edisonでどうすればよいだろうか。ArduinoならGPIOが多いし、GPIOコントロール用として

Edisonには「MRAA」という関数を用意している。だから、プログラム的な障害はない。

 だが、しかし。

 C言語とかArduinoの経験はあるけど、Webサーバを立てて、Edisonからリモコンで動かすなんて無理そうだなぁ………、と思っていたところ、Arduino IDEに「Simple Web Server Wi-Fi」というサンプルプログラムを発見した

これ!これを求めていたのぉ!と狂喜した私

 ただし、このままサンプルコードを実行するとEdisonのWeb serverが応答してしまい、Simple Web Server Wi-Fiが動かない。この解決策にはいくつかあるが、今回は標準Webサーバを避けて、ほかのポート番号を使うことでサンプルコードが動いた。

解決方法は英語のコミュニティで回答があった。日本語のコミュニティもあるが、原稿執筆段階で誰も書いていない………

 このサンプルコードは、WebサーバをArduinoで実現し、「H」と「L」のリンクを接続先のWebブラウザでクリックすることでLEDを点灯(ON)にしたり消灯(OFF)にしたりする。ただ、ソースを見ると恐ろしくシンプルなので、「Java Scriptでボタンを設置して処理」ということはできそうもない。

 モーター5つを操作するために10個のGPIOが使えるだろうか? Arduinoの場合、シールドのコントロールにGPIOを使うことが多く、それゆえの制限がある。しかし、Edison for Arduinoの場合は、GPIOがフルに使えるはずだ。その“はずだ”を確認するためのプログラムを用意することにした。

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー