ファーウェイが2in1「MateBook」の国内展開を発表 価格は6万9800円からモバイルPCに参入

» 2016年07月05日 08時00分 公開
[山口恵祐ITmedia]

 ファーウェイ・ジャパンは7月4日、薄型軽量の2in1デバイス「HUAWEI MateBook」を7月15日に日本国内で発売すると発表した。価格は6万9800円(税別)から。

「HUAWEI MateBook」 「HUAWEI MateBook」

 12型(2160×1440ピクセル)でアスペクト比3:2のIPS液晶を搭載する2in1デバイスで、ボディー素材にはアルミニウムを採用。上下左右対称のデザインやダイヤモンドカット加工を施し、高級感のあるデザインに仕上げた。カラーバリエーションはゴールド(ベゼルはホワイト)と、グレー(ベゼルはブラック)の計2色展開となる。OSはWindows 10 Homeとなる(法人向けモデルではWindows 10 Proも選択可能)。

 ラインアップとして、プロセッサやストレージ、メモリなどスペックの異なる計5つのモデルを用意する。HUAWEIが2in1デバイスおよびWindows製品を投入したのは初の試みだ。

「HUAWEI MateBook」 製品ラインアップと価格

 本体は、約640gに薄さ6.9mmで薄型軽量を実現しており、キーボード兼ケースの「MateBookキーボード」と組み合わせればノートPCのように利用可能だ。キーボードは1.5mmのキーストロークを確保し、しっかりキーを押している感じがある。キートップは人間工学に基づく曲面仕上げでタッチしやすい幅広いキー面積を確保した。キーボードは防滴仕様となっている。大きめのトラックパッドは5点マルチタッチに対応。手の疲労を軽減するために大きく確保されたパームレストも特徴だ。本体サイズは、278.8(幅)×194.1(高さ)×6.9(奥行き)ミリ。

「HUAWEI MateBook」 背面
「HUAWEI MateBook」 グレーの本体にブラックのキーボードを組み合わせた
「HUAWEI MateBook」 1.5mmのキーストロークで押し込んだ感じが分かりやすい
「HUAWEI MateBook」 ゴールドの本体にホワイトのキーボードを組み合わせたところ
「HUAWEI MateBook」 「MateBookキーボード」は2段階で角度を調節できる
「HUAWEI MateBook」 角度を寝かせたところ

 ディスプレイ部のベゼル幅は約1cmまでに抑えることで、画面占有率を84%まで拡大。本体右側面には、360度全方位認識可能な指紋センサーを搭載。あらかじめユーザーの指紋を登録しておけば、センサーに触れるだけで素早いロック解除が行える。

「HUAWEI MateBook」 360度全方位認識可能な指紋センサー

 オプションとして、2048段階の筆圧検知に対応したペン「HUAWEI MatePen」も用意する。プレゼンテーションなどで便利なレーザーポインタ機能やボタンによるスライドページの操作にも対応する。一度の充電で100時間利用できるという。価格は7800円(税別)。

「HUAWEI MateBook」 2048段階の筆圧検知に対応したペン「HUAWEI MatePen」
「HUAWEI MateBook」 レーザーポインタやボタンも搭載

 MateBookキーボードのカラーバリエーションは「ベージュ」「ブラウン」「オレンジ」「ブラック」の計4色を用意。価格は1万4800円(税別)。さらに、D-subやHDMIによるディスプレイ外部出力や有線LANポート、USBなどを備えるドック「HUAWEI MateDock」もオプションで用意する。カラーバリエーションはMateBookキーボードと同じ全4色で、価格は9800円(税別)。

「HUAWEI MateBook」 MateBookキーボードのカラーバリエーションは左から「ベージュ」「ブラウン」「オレンジ」「ブラック」の計4色を用意
「HUAWEI MateBook」 「HUAWEI MateDock」

モバイルで培った技術をPCでも

「HUAWEI MateBook」 ファーウェイ・ジャパン 端末統括本部 プロダクトソリューション統括部 本部長のColin Kong(コリン・コン)氏

 製品発表会に登壇したファーウェイ・ジャパン 端末統括本部 プロダクトソリューション統括部 本部長のColin Kong(コリン・コン)氏は、「スマートデバイスの発売により、人々のライフスタイルは変わった。モバイルPC業界はレッドオーシャン(競争が激しい市場)になっている。しかし、PC業界は革新性に乏しく、大手メーカーの売り上げは落ちている。(HUAWEIの)モバイル通信分野での成功をモバイルPCの分野でも提供できないかと考えた」と話す。

 さらに各国で得たデータとして、ユーザーが求めるものが「スタイリッシュなデザイン」「卓越したモビリティ」「隙間時間の有効活用」の3点であるとした。グローバル市場において多様化されたモバイル端末を提供してきた実績を示しながら、モバイル分野で蓄積した技術をもってPC業界に参入することをアピールする。

 一般向け「M3モデル(直販専用)」の主なスペックは、プロセッサがCore m3-6Y30、メモリは4GB、ストレージが128GB SSD(M.2 SSD)となる。「M5モデル」はCore m5-6Y54、メモリとストレージが4GB/128GBと8GB/256GBから選択できる。

 共通の仕様として、バッテリー容量が33.7Wh、カメラが約500万画素、ワイヤレス機能として802.11acとBluetooth 4.1に対応する。センサーは加速度、照度、ジャイロ、指紋認証、ホールセンサーを内蔵。インタフェースはUSB 3.0 Type-C、ヘッドフォンジャックを採用する。Officeは非搭載。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  10. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー