PC USER Pro

エントリー向けNASキット4製品を徹底比較 組立・セットアップ編2017年春はこれを買う!(1)(3/5 ページ)

» 2017年04月18日 06時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

ASUSTOR「AS3102T」の組み立て方法

 本体のカバーをスライドさせて外したのち、レールに沿ってHDDを装着しネジ止めする。その後、カバーを元に戻してネジ止めして完成させる。SynologyのDS216jとほぼ同じ構造だが、こちらは指先で締められるネジを採用しているため、プラスドライバーを用意しなくても組み立てられることが大きな特徴。5点満点で5点。

photo 同梱品の一覧(マニュアル、ネジ類除く)。本体のほかACアダプター、電源ケーブル、LANケーブル×1というシンプルな構成
photo 本体のカバーをスライドさせて外す
photo レールに沿ってHDDを差し込む
photo 両サイドからネジで固定する。指先で締め付けるタイプなのでドライバーは不要
photo HDDの取り付けが終わったらカバーを元に戻す
photo 背面をネジ止めして完成。こちらもドライバーは不要

アイ・オー・データ機器「HDL2-AA0/E」の組み立て方法

 キットに含まれるHDD取付金具にHDDをネジで取り付けたのち、NAS本体の上フタを外してHDDを挿入し、上フタを元に戻せば組み立て完了だ。金具のネジ止めは多少煩わしいが、本体はネジ止めの必要もなく、はめ込むだけで済むので組み立て自体は容易だ。2基のHDDを背中合わせの向きセットする点に注意。5点満点で4点。

photo 同梱品の一覧(マニュアル、ネジ類除く)。本体のほかACアダプター、電源ケーブル、LANケーブル×1に加え、取付用の金具×2が付属するのが特徴
photo まずはHDDに金具をネジ止めする
photo 本体の上フタをスライドさせて外す
photo HDD2個がそれぞれ背中合わせになるように挿入する
photo 上フタを元に戻せば完了

組み立ての総評

 4製品の中で唯一カートリッジ式を採用するQNAPのTS-231Pは、本体を分解しなくて済むメリットはあるものの、カートリッジの利点が生きるのは運用開始後のドライブ交換の時だ。初回の組み立てにおいては、指先で締められるネジを採用したASUSTORのAS3102Tのほうが利便性は高い。とはいえ、後述のセットアップ手順に比べると4製品ともそれほど大きな差はなく、どの製品を選んでもとくに困ることはないだろう。

その2:セットアップ

 NASキットは自分でHDDを組み込むことから、OSのインストール作業は自力で行う必要がある。この工程がどれだけ自動化されているかが、導入のしやすさに直結する。またメーカーによってはソフトウェアをインストールしただけではユーザーおよび共有フォルダが作成されない場合もあるため、今回はPCのエクスプローラからファイルの書き込みができるところまでをセットアップの工程と見なして比較する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  5. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー