特別定額給付金10万円の使い道調査 食費以外で消費が増えたのは?(2/2 ページ)

» 2021年04月16日 16時20分 公開
[ITmedia]
前のページへ 1|2       

カテゴリーごとの消費反応は?

 最後に、消費のカテゴリーごとに消費反応を調べた結果、食費と生活必需品について、給付金の支給週から1〜2週間における反応を確認した。また、コロナ禍で減退したと考えられている対面を伴うサービスについても、給付金により消費が伸びていたことが分かる。

食費と生活必需品(左)、対面を伴うサービス(右)

 耐久財や住宅ローン・家賃・保険などへの支払いによる支出は、給付金支給週以降、長期にわたり反応を確認した。これらは日々の生活に早急に必要なものではないため、徐々に支出されたと考えられる。対照的に、食費と生活必需品と、対面を伴うサービスを除いたその他の非耐久財への支出は、ほぼ反応が見られなかった。

他の非耐久財(左)、耐久財(右)
ローン、家賃、保険などへの支払い

 日本では、給付金の現金給付が決定したことを受け、当時Twitter上で「#給付される10万円どう使う」というハッシュタグが人気となり、10万円の使い道について議論が繰り広げられていた。その利用は多岐にわたり、投資に利用する人や、日々の生活費用にするしかなかった人もいた。

 給付金の支給からもうすぐ1年となるが、コロナ禍はとどまる気配はなく、感染は日々拡大している。新たな給付金を望む声も高まっており、国としての今後の経済対策が注視される。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.