ITmedia NEWS >

第173回 テーブルフォトと光の関係(焼きたてパンを上手に)今日から始めるデジカメ撮影術(3/3 ページ)

» 2014年02月20日 10時20分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

焼きたてパンをおいしそうに撮ろう

 最後は焼きたてのパンを。細長い生ハムのエピ。エピってなんだろうと思ったら、フランス語で「穂」。麦の穂に似てるからだそうな。これはピンポイントでフォーカスを合わせて前後をぼかしたい。

 じゃあどこにピントを合わせるのがいいのか。

photo
photo
photo

 上から順番に、一番手前、2番目、3番目とピントの位置をちょっとずつずらしながら撮ってみた。

 一番手前に合わせたのは明らかに違う。手前に合わせちゃうって(特にピントをカメラ任せにしてると)やりがちだけど、これではどんなパンなのか分かりにくい。2枚目は、2番目と3番目がくっきりしてて、その前後がぼけてる。3枚目は少しピントが後ろにあると感じる。

 実はピントの合う幅(被写界深度といいます)は、フォーカス位置より後ろに大きめなのだ。

 それをちょっと頭にいれておくといい。

 となると、最適なのは2番目に撮ったもの、となるわけだ。

 残るは色。ちょっと色が気になる。いまひとつ暖かみが足りない。

 そこでオートホワイトバランスで撮るのをやめて、ちょっとカメラの設定をいじってみることにした。

photo ホワイトバランスを太陽光に
photo ホワイトバランスを日陰に

 こうしてみると、太陽光に合わせたものの方が少し赤みがあってパンらしい色になっている。ホワイトバランスをどうするかは大事なのだ。

 さてあとは好きに撮ればOK。

 思いつく限りいろんなバリエーションで撮ってみて、気に入ったものを使えばいいし、そうすることでどういう角度からどう撮ったらどう写るかをだんだん脳が覚えていく。

photo 上から撮ってみた。パンの形がよく分かる
photo 部分的に寄ってみた。一部だけを切り取ることで少しダイナミックになる。ディテールを見せつつ、形がわかりやすい角度で撮ることで、写ってない部分を想像で補ってもらう感じ
photo ギリギリまで寄ってみた。どのくらい寄れるかはレンズ次第。寄って撮る時は、きれいに撮れる場所を探すこと
photo 2つのパンのちょうど真ん中から左右それぞれ入るようにしたら面白いかなと思って撮ってみた

 ちなみに、マクロレンズを使ってギリギリまで寄って撮ると、何がなんだかわからなくなってそれはそれで面白いので、おまけとしてどうぞ。

photo マクロレンズを使ってギリギリまで寄ってみた

 正直、わたしにはどうも「きれいに見えるよう、配置する」センスがないらしい(だから部屋を飾ったり棚に小物をきれいに配置したり、そういうこと全般が不得手なのだ)。そんなわけで、室内で撮るときの技術的な話を中心にしてみた。あとは横着せず、配置や角度を細かく変えながら、撮りたいイメージを膨らませつつあれこれ試してみるのがよいかと思います。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.