ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  O

  • 関連の記事

「Office Communications Server」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

質問!MS Office →ITmediaのQ&Aサイト「質問!ITmedia」でMS Office 関連の質問をチェック

ユニファイドコミュニケーション新時代【前編】
オンプレミスUCからUCaaSに移行すべきこれだけの理由
オンプレミス型のUCは減少傾向にあり、時代後れの感がある。代わって台頭してきたのがクラウド型のUCaaSだ。UCaaSのメリットと、サービス選定時の注意点を紹介する。(2019/9/2)

「for Business」の威力を知る
あなたの知らない「Skype」の進化、有料のサーバ版は何が違う?
音声通話にインスタントメッセージなど連絡手段を統合した「ユニファイドコミュニケーション」の利用がビジネスで増えていえる。移行が容易で充実したサポートで注目のツールを確実に導入できるTipsをまとめてみた。(2016/2/7)

Office 365運用管理入門(4):
Office 365の監視とトラブル解決に使えるツール
今回は、「Office 365」の運用管理作業において避けて通れない、監視とトラブルシューティングを解説する。(2015/2/5)

Office 2010導入の問題とその解決方法【第6回】
Outlook 2010を導入すべきこれだけの理由
「Officeのファン」ではないと断言する筆者だが、Outlook 2010は使えば使うほどその新機能に感心させられるという。Outlook 2010の便利な機能を見ていこう。(2011/11/25)

Office 365をひも解く【第1回】
Officeスイートだけじゃない! Office 365のサービス内容
ついに正式サービスを開始したOffice 365。連載の第1回では、Office 365で提供されるサービス内容をまとめる。(2011/7/7)

SkypeとMicrosoftの合併は企業に何をもたらすのか?(前編)
Microsoftによる買収でSkype導入に関心を示す“Skypeお断り”企業
企業はこれまでセキュリティなどを理由にSkypeの採用に二の足を踏んできたが、MicrosoftがSkypeを買収したことにより、その状況は劇的に変化しそうだ。(2011/6/2)

元ノーテルのCEBPソリューション「Avaya ACE」の最新版を発表:
日本アバイア、業務運用と意思決定の迅速化を支援
(2011/3/4)

Microsoft Lync Server 2010製品紹介
IM、ビデオ会議、IP電話の“3本柱”で測るLync Serverの進化度
マイクロソフトが新たに投入するUC基盤「Lync」。「Link(つなぐ)+Sync(同期する)」をどのように実現するのか、そのリアルタイム性の高いコミュニケーション機能の全容をお伝えする。(2011/2/15)

ユニファイドコミュニケーション基盤製品紹介:Microsoft Lync
マイクロソフトが「Lync」で提示する透過的コミュニケーション
マイクロソフトはユニファイドコミュニケーション基盤製品のブランドを一新、「Lync」と名付けた。シリーズの後継製品の枠に収まらないLyncを通じて、新しいコミュニケーションの在り方を志向する同社の狙いとは?(2011/1/28)

「Microsoft Lync」と連携可能なコンタクトセンター製品を発表:
日本アスペクトとMSがユニファイドコミュニケーションに注力
(2010/12/27)

Windows Phone、iOSにも対応:
PR:Microsoft Lyncはワークスタイルをソーシャル化する起爆剤になるか?
マイクロソフトは2010年末までに、ユニファイドコミュニケーション製品「Microsoft Lync」の国内販売を開始する。企業内コミュニケーションのソーシャル化を視野に入れた先進機能だけでなく、電話との融合を重視した機能強化も図られている。(2010/11/10)

テレワークを支えるユニファイドコミュニケーション
テレワークで始める業務革新、鍵はユニファイドコミュニケーションにあり
在宅勤務をはじめとするテレワーク(社外で働く労働形態)が国内でも広がりを見せている。UCを活用すれば、オフィス外でも職場と同等の環境を手に入れられる。テレワークで具体的に必要なUC製品を検討してみよう。(2010/9/22)

Microsoft、次期UCスイート「Microsoft Lync」のRCを公開
MicrosoftがUC製品のブランド名を「Communications」から「Lync」に改め、年内の発売を前にリリース候補の無償ダウンロードを開始した。(2010/9/14)

NEWS
日本アスペクト、新事業の軸は「コンタクトセンター発のUC」
日本法人の新代表が国内の事業計画を説明、コンタクトセンター主体のユニファイドコミュニケーションに注力すると語った。(2010/8/26)

NEWS
ポリコム、マイクロソフト「OCS」次期版に対応した多機能IP電話機を発表
IP電話機「Polycom CXシリーズ」に新製品3モデルを追加。マイクロソフトのUC製品「Office Communications Server」次期版をいち早くサポートしたのが特徴。(2010/8/25)

IT部門は明確なビジネスプランを:
ビデオ会議で出張費削減以上のメリットを出せ 米ポリコムCFO
(2010/8/13)

MicrosoftとPolycom、UCスイート「OCS」の包括的ソリューション開発で提携
PolycomはMicrosoftが2010年下期にリリースする予定の「Communications Server“14”」に最適化した会議システムを開発する。(2010/8/10)

コラボレーションツールはなぜ業績改善に効果が出ないのか
ユニファイドコミュニケーションが社内情報共有にもたらす3つの相乗作用
コミュニケーションの円滑化を標ぼうするコラボレーションツール。だが「業務改善」の観点では、ユーザーの評価は厳しい。業務効率を上げるには、コラボレーションと実業務とのギャップを埋める必要がある。(2010/8/10)

顧客のたらい回しを防ぎ、CS向上とTCO削減を両立:
日本アバイア、コンタクトセンターの新製品群を発表
(2010/8/6)

NEWS
ポリコム、パケットロス時の映像、音声修復が可能なフルHDビデオ会議システムを発表
ポリコムは、テレプレゼンスソリューションに、パケットロス時の映像、音声を修復できるフルHDビデオ会議システムを追加する。(2010/7/29)

NEWS
アスペクト、UC機能を追加したワークフォース管理ソフトウェアの最新版
アスペクトは、ワークフォース管理ソフトウェア「Aspect Workforce Management 7.3」最新版にユニファイドコミュニケーション機能を追加。スケジューリングプロセスの効率化を目指す。(2010/7/14)

スマートフォンで今度こそ変わる、“モバイルワーカー”の仕事スタイル
モバイルで仕事のスタイルが変わる、と言われて久しいが、本当の意味でモバイルで効率的に仕事ができるようになったのは最近のことだ。中でも最も高いレベルで効率化できるのが、Windows phoneとサイボウズモバイルKUNAIの組み合わせだとサイボウズの青野慶久氏とマイクロソフトの越川慎司氏は言う。(2010/6/30)

Windows 7 SP1 βは7月末:
Microsoft、Tech・Ed 2010で「Windows Server 2008 R2 β」ほかを発表
ボブ・マグリア上級副社長は基調講演でクラウドコンピューティングへの取り組みを語り、「Windows Server 2008 R2」や「Windows Azure」など各種製品のアップデートも紹介した。(2010/6/8)

マイクロソフト次世代UCスイートのハイライトは?
次期版Office Communications Server“14”の新機能を検証する
2010年下半期にリリース予定のOffice Communications Server“14”には、位置情報機能、ボイスメールのテキストプレビュー機能など、魅力的な機能が幾つかある。(2010/6/7)

Microsoft Office Communications Server製品紹介
Office Communications Serverに見る次世代ユニファイドコミュニケーション効果
マイクロソフトがユニファイドコミュニケーション(UC)戦略の中核に据えるOffice Communications Server 2007 R2。その導入効果や機能など詳細を紹介しよう。UCの全体像がつかめるはずだ。(2010/6/3)

Office Communications Server“14”:
Microsoft、次期UCスイートは2010年下半期リリースと発表
次期OCSには位置情報の自動検知機能やプロジェクトメンバー探しをサポートする機能などが追加される。(2010/3/25)

RIM、無料サーバ「BlackBerry Enterprise Server Express」を発表
RIMが企業メールをBlackBerryで使えるようにするサーバの無料版を発表した。Microsoft Exchangeに対応する。(2010/2/17)

「パナソニック、LotusLive採用」の発表を受け:
Microsoft、Lotus NotesからExchange製品への移行支援で無料キャンペーン
Lotusphere 2010を控えたIBMが発表したパナソニックのLotusLive採用に関し、Microsoftが「われわれから奪えるシェアはごくわずか」とコメントした。(2010/1/18)

NEWS
三井情報とNECがUC分野で協業、検証ラボや技術者育成にも注力
三井情報とNECはオフィス向けユニファイドコミュニケーション分野で協業する。NECはMKIにIPテレフォニー製品の提供・技術支援を、MKIはUCオフィスソリューションの販売/システム構築/保守サポートを行う。(2010/1/8)

Windows phoneの法人利用で「大きなコスト削減見込める」――マイクロソフト 越川氏
UIやパフォーマンスの改善に加え、充実したクラウドサービスが特徴という「Windows phone」。法人利用では強固なセキュリティに加え、コスト削減の面でもメリットがあるとマイクロソフトの越川氏は話す。(2009/11/27)

トレンドマイクロ、コラボレーションソフト向けセキュリティ製品を発売
トレンドマイクロは、マイクロソフトのコラボレーションソフト製品に対応した統合セキュリティ製品「Trend Micro Collaboration Security」を発売する。(2009/11/9)

デルとMS、企業向けサービス4分野で提携拡大
デルとマイクロソフトは、「データセンター仮想化」「ユニファイドコミュニケーション」「デスクトップ最適化」「データベース」の4分野で提携を強化する。(2009/9/7)

Windows Mobile 6.5に対応:
「Microsoft Office Communicator Mobile 2007 R2」がアップデート
社外からのオンライン会議参加が簡単になったほか、この秋リリース予定のWindows Mobile 6.5のホームスクリーン向けのプラグインが追加された。(2009/8/4)

加速するデータ容量とトラフィックの増加に、ネットワークはどう対応すべきか?:
PR:アプリケーション・デリバリの品質向上には“高性能”が最適解
クラウドコンピューティングや大容量データストリーミングなどの普及に伴い、ネットワーク越しのアプリケーション利用には、さらなる安定化や品質向上が求められている。ユーザーの体感速度を向上し、期待を上回るサービスレベルを実現するために今、ネットワークには何が求められているのだろう? 現状の課題とその解決策について解説する。(2009/7/16)

マイクロソフト、SIパートナーに製品導入ノウハウを提供する新サービス開始
マイクロソフトは、システムインテグレーターの技術者向けにマイクロソフト製品の技術文書や導入ノウハウなどを提供する支援サービスを開始すると発表した。(2009/6/17)

マイクロソフトら3社、導入コストを抑えた「最初の一歩シリーズ」発表
大塚商会、日本HP、マイクロソフトの3社は、最小限のコストで費用対効果の高いITシステムを提供する「MSソリューション 最初の一歩シリーズ」を発表した。(2009/5/25)

MicrosoftとHP、ユニファイドコミュニケーションで1億8000万ドルの提携
両社は共同でMicrosoftのサーバ製品とHPの「ProCurve」に関する製品やサービスを開発し、販売していく。(2009/5/20)

「OCS 2007」新版を発表:
MS、スマートフォンでもユニファイドコミュニケーションを推進
マイクロソフトは、音声機能を強化し、スマートフォンでも利用できるユニファイドコミュニケーションソフトの新版を5月1日に提供すると発表した。(2009/4/21)

Microsoft Office Communications Server 2007 R2を発売:
いよいよMSもユニファイドコミュニケーションに本腰
(2009/4/20)

NEWS
住商情報、日本HP、MSが出張・通信、紙コストを削減するIT基盤構築サービス
3社が共同で情報共有基盤の構築に関する要件定義の支援と各製品の導入、開発サービスを提供する。(2009/1/8)

NEWS
ノーテル、「シスコもMSも統合」するマルチベンダー対応UC製品
UC基盤として専用プラグインや開発ツールを提供することで、他社製のIPテレフォニーシステムやアプリケーションとの幅広い連携を可能にする。(2008/12/5)

MSのExchange Onlineに前向きな中小企業
月額料金制のExchange Onlineを、中小企業の経営者は前向きに受け止めているが、「小さ過ぎ、遅過ぎる」という声もある。(2008/11/21)

UC製品にも:
MSのVoIP製品に脆弱性、セキュリティ企業が報告
VoIPshield Systemsによると、MicrosoftのOffice Communications Server 2007、Office Communicator、Windows Live Messengerに脆弱性がある。(2008/11/18)

NECパーソナルプロダクツ、3000人規模の統合コミュニケーションシステムを構築
全国の拠点における連絡業務の効率化を目指し、NECパーソナルプロダクツは約3000人を対象としたユニファイドコミュニケーションシステムを構築した。国内最大規模のシステムになるという。(2008/10/15)

海外ダイジェスト(10月15日)
辞書サイズの小型デスクトップPC「eMachines EL1200」が300ドルで登場、MozillaがDeveloper Tools Labを設立、など。(2008/10/15)

Microsoft、「Office Communications Server 2007 Release 2」を発表
Microsoft OCS 2007が約1年ぶりにアップデート。発売は2月の予定。(2008/10/15)

大塚商会、Windows Server 2008で自社の情報システムを刷新
大塚商会は、マイクロソフトの製品群を用いて自社のポータルサイトなどを刷新する。サーバの消費電力を削減したり、社内コミュニケーションを効率化する狙いがある。(2008/10/10)

エンタープライズスマートフォン:
スマートフォンを“歓迎”するための心構え
多機能かつ通信機能を内蔵するスマートフォン。個人で利用するには魅力的だが、そもそも会社で使えるのか? 導入するために特別な対応が必要なのだろうか?(2008/10/1)

Cisco、インスタントメッセージング開発のJabberを買収
WebメールのPostPath買収に続き、IM開発の老舗Jabberを買収。企業向けコラボレーション事業の拡充を図る。(2008/9/20)

ボリュームライセンスに限定:
マイクロソフトが仮想化対応でライセンス変更
(2008/8/20)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。