検索
2020年7月31日の記事
ニュース

ITサービス/アウトソーシングを利用する国内企業のCIOなどを対象にした調査によると、2020年のIT投資は大企業ほど増加傾向にあり、コロナ禍の影響を踏まえて、AIや5Gなどの遠隔操作や自動化を推進させるようなテクノロジーに対する投資が積極的に行われる傾向にあることが分かった。

金澤雅子,ITmedia
2020年7月30日の記事
ニュース

秋田県は、新型コロナウイルス対策用の公式LINEアカウントの新機能として、店舗や施設の利用履歴を基に感染拡大防止に向けた情報を通知する「秋田県版新型コロナ安心システム」を開始。ソーシャルデータバンクが、LINEアカウントを機能拡張する「Liny」を活用して構築支援した。

金澤雅子,ITmedia
2020年7月29日の記事
ニュース

ガートナーによると、2020年の世界の5Gネットワークインフラ支出は前年比約2倍の81億ドルになる。5Gへの投資は今後も拡大し、2023年までには世界の通信サービスプロバイダー(CSP)の15%がスタンドアロンの5Gネットワークを運用するようになると予測する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

シャープは、オフィス機器と業務支援サービスを組み合わせ、導入から運用までワンストップでサポートするスマートオフィスサービス「COCORO OFFICE」を開始する。対応機器は、デジタルフルカラー複合機とNAS(ネットワーク接続ストレージ)を用意。今後、UTM(統合脅威管理)や電子黒板などを加える他、他社とのサービス連携も図る。

金澤雅子,ITmedia
2020年7月28日の記事
連載

調べたいフレーズを検索エンジンに入力して、ヒットした記事から役に立たないものを除外する時間ほど無益なものはありません。あまり期待せずに開いたページに「おめでとうございます!◯◯が当選します!詳しくはこちら……」といった表示が出たときのうんざり感と言ったら……

宮田健,ITmedia
2020年7月27日の記事
ニュース

Adobe、IBM、Red Hatの3社は、顧客体験の変革を促進するための戦略的パートナーシップを発表した。ハイブリッドクラウド環境と顧客体験管理(CXM)ツール「Adobe Experience Manager」などを活用し、柔軟性とスピード感のある顧客体験(CX)を提供できるよう支援する。

金澤雅子,ITmedia
連載

アフターコロナ時代の技術トレンドとビジネスモデルは、これまでとどう変わるか。多くの急成長企業を支えてきた実績を持つ米国シリコンバレーの投資家が、このテーマについて講演した。その中から筆者が印象深かった話を取り上げたい。

松岡功,ITmedia
ニュース

ニューノーマル(新常態)な働き方やシステムの開発体制が、業界を問わず求められている。ただし金融業界の場合、クラウド化やテレワークに当たっては細かいコンプライアンス要件や業務の複雑さといった課題が立ちはだかる。そんな中、第一生命はAzureを採用し、基幹システムをクラウド化した。彼らの移行作業を支えた対策とは何だったのか。

大河原克行,ITmedia
2020年7月22日の記事
ニュース

データ・アプリケーションは、AI-OCRを活用した紙文書のデジタル化から、システム間のデータ連携までを統合化するソリューション「OCRtran」を発表した。取引先との紙やFAXを使った取引方法を変えず、自社内の文書をデジタル化し業務を効率化する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

NECは2020年7月21日、クラウドや仮想化向けのストレージサービスの新製品群を発表した。性能に加え、BCPの観点からレプリケーション機能も強化した。災害対策ソリューションとして「クラウド遠隔バックアップサービス」も合わせて提供する。

田渕聖人,ITmedia
2020年7月21日の記事
ニュース

NECと東京都済生会中央病院、済生会熊本病院は、次世代のオンライン診療実現に向けた実証実験を始める。新たな病院情報システムとしてオンライン診療と電子カルテを連動し、診察予約や診察、会計、処方せん送付などの流れを一元管理し、医療業務を効率化する。

金澤雅子,ITmedia
2020年7月20日の記事
ニュース

NECは、ハワイの主要5空港に、顔認証・映像分析技術とサーマルカメラを活用し、渡航者の体表温度の測定と体表温度の高い人物の特定を効率化するソリューションを導入する。新型コロナウイルス感染症への水際対策として、ハワイ州の観光とビジネスの復活に貢献するという。

金澤雅子,ITmedia
2020年7月17日の記事
ニュース

レノボが実施した国際調査によると、コロナ禍でシフトした在宅勤務における生産性について、オフィス執務時より「高い」との回答が世界10カ国の平均で64%に上ったのに対し、日本では「低い」との回答が40%で、10カ国平均の13%を大きく上回った。ニューノーマルな働き方の確立に向けた課題とは。

金澤雅子,ITmedia
特集

「データ活用を見据えた効率の良い管理体制を、どう作ればいいのか」――。そんな課題に光を当てるヒントになるのが、1990年代からIT部門ではなく営業の“現場”を中心に広がっていったCRMだ。 Salesforce.comのインタビューから探る。

谷川耕一,ITmedia
2020年7月16日の記事
ニュース

カルビーは「モバイルワークの標準化とフルフレックス導入」を主軸とするニューノーマル時代の働き方を開始し、施策実施を支えるツールとして、従業員の出社状況をモニタリングするアプリをServiceNowのクラウドプラットフォームを活用して自社開発した。

金澤雅子,ITmedia
2020年7月15日の記事
ニュース

Microsoftの2020年7月の月例セキュリティ更新プログラムでは、全部で123件の脆弱性が修正された。その中でも、DNSサーバの脆弱性はワームに利用される可能性もあり、対応を急ぐ必要がある。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

紙やPDFで受け取った請求書を読み取り、証憑の電子保存や会計システムへの記帳といった一連のプロセスを自動化する。独自AIの活用で、さまざまなフォーマットの請求書を解析し、勘定科目を推定して仕訳データを自動作成する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

日本オラクルが「Oracle Cloud」および自律型データベース「Oracle Autonomous Database」をオンプレミス環境で使えるサービスをそれぞれ発表した。オンプレミス向けサービスを継続する意思を示しつつクラウドへの注力を進めていた同社は、クラウド向けサービスをオンプレミス環境で提供することで何を目指すのか。

阿久津良和,ITmedia
ニュース

採用コンサルタント会社のHarvey Nashは、ロックダウンによって一部の従業員を一時帰休とした。同社はMicrosoft Teamsを活用して「あなたは1人ではない」と伝え続けた。その真意とは何か。

Cath Everett,Computer Weekly
ニュース

NECは、ニューノーマル時代の新しい働き方実現するオフィス環境の実現を目指し、本社ビル内で、マスク着用にも対応する顔認証技術などを活用したゲートレス入退や体表面温度の自動測定、レジレス店舗などの実証実験を開始した。実証成果を踏まえ、2020年度内をめどにソリューション提供を目指す。

金澤雅子,ITmedia
2020年7月14日の記事
ニュース

IDCは、DXを支える人材である「デジタル人材」に関する調査結果を発表した。国内企業を対象に、「技術」と「ビジネス」どちらのスキルをデジタル人材に求めるか調査したところ、ビジネススキルが重要と回答した割合が技術分野を上回った。

ITmedia
連載

テレワーク時代に活用が期待される「リモートデスクトップ」、離れた場所から自社組織のPCにアクセスできるのは非常に便利なはずなのですが、実際に試してると「安易な利用は、ちょっと怖い」ものでした。企業ユースであれば、何らかの有料ツールを使うべきでしょう。大企業は既に対応済みだと思いますが、さて、それ以外は……?

宮田健,ITmedia
2020年7月13日の記事
ニュース

アビームコンサルティングは、GoogleカレンダーやOutlookカレンダーと連携し、Slack上で会議を調整できるSlack用アプリ「Meeting Planner」の提供を開始した。希望条件に合わせた会議予定を自動検索して候補を提示してくれ、そこから希望日を選択するだけで、参加者のカレンダーへの登録までを完結できる。

金澤雅子,ITmedia
2020年7月10日の記事
ニュース

IDC Japanによると、2019年の国内クライアント仮想化市場は、「働き方改革」「Windows 10への移行」などが契機の更新案件を中心に堅調な伸びを示した。2020年は、「新しい生活様式」に向けたゼロトラストモデルとの融合が期待されるという。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

IDC Japanによると、2020年第1四半期の国内外付型エンタープライズストレージ市場は、前年同期比4.8%減のマイナス成長となった。メインフレーム向け支出が前年比約43%増のプラス成長となるも、クラウドサービスプロバイダー向け大型案件などが振るわず、支出額減に影響した。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

ここ数年で急速に研究が進む量子コンピュータ技術。その先陣を切るベンダーの1社がIBMだ。研究だけでなく実用化に向けた連携や次世代の人材育成にも注力する。ムーアの法則を超える「1年で性能を2倍に」という猛スピードで進む開発の現在地と、その目的地とは。同社で研究に携わる関係者に聞いた。

大河原克行,ITmedia
2020年7月9日の記事
ニュース

エヌエヌ生命保険は、Salesforce Platformと連携したオンライン学習プラットフォームを導入した。代理店向けの教育に利用し保険募集人の獲得を目指す。同プラットフォームは、代理店ごとの学習度合いと保険募集人の実績の相関関係を容易に把握できるという。

ITmedia
2020年7月8日の記事
ニュース

IDC Japanによると、国内の事業者データセンターの新設/増設投資は2020年に前年比約56%に拡大し、その後もクラウドサービス向け大規模DC建設などにより、同水準の投資規模が継続する見通しだ。コロナ禍による建設工事への影響は限定的とみている。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

経済産業省は、Sansanの法人向け名刺管理サービス「Sansan」を正式に導入した。経産省は2019年から、同サービスを試験的に導入していたが、業務生産性の向上が実証できたため今回正式の導入に至った。同サービスの「オンライン名刺」機能の利用も積極的に開始するという。

ITmedia
特集

ニューノーマル時代の到来と共に、世界中で産業構造が変わろうとしている。そのような中、「たばこ離れ」という文化レベルのパラダイムシフトを乗り越えてきたJTは、ITをどのように生かしているのか。同社でデジタル変革を主導する、CIO グローバルオフィス担当部長の引地久之氏に話しを聞いた。

指田昌夫,ITmedia
2020年7月7日の記事
ニュース

矢野経済研究所の調査によると、コロナ対策によるテレワークで最も利用されたオンラインツールは「Web会議システム」で、利用率は約8割に上った。今後もBCP対策需要などが見込まれ、Web会議システムを中心としたテレワーク関連ソリューション市場は拡大の見通しだという。

金澤雅子,ITmedia
連載

急な変化になんとか対応する時期を過ぎ、組織が本格的な変革を遂げるべき段階に入りつつあります。他社の事例を参考に、自社の事例も積極的に発信して、ビジネスコミュニケーションのニューノーマルを探りましょう。例えばWeb会議は移動時間がなく、オフラインより気軽に設定できるのはメリットですが……?

宮田健,ITmedia
2020年7月6日の記事
ニュース

NECとしんきん情報サービスは、為替振込業務を自動化する機能を備えた、信用金庫向けのBPOサービスの提供を開始する。バックオフィス業務で大きなウエイトを占める為替OCR帳票の作成、確認、発行を自動実行する仕組みを活用することで、従来人手で行っていた処理の約8割を削減する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

DataRobotとソフトバンクは、AIを活用した2つのパッケージサービスを提供する。DataRobotのAIプラットフォームと、ソフトバンクのAI活用ノウハウをパッケージ化し「マーケティングの効果測定」と「商品やサービスの需要予測」に対応する。

ITmedia
2020年7月3日の記事
ニュース

IDC Japanによると、2020年第1四半期の「国内サーバ市場」の売上額、出荷台数はともに前年同期比でマイナス成長となった。この要因は、主にデータセンター用途などのx86サーバやメインフレームの需要変化にあると分析。ただし、クラウドサービスやスパコン向けの需要は、前年比プラス成長の動因となった。

金澤雅子,ITmedia
2020年7月2日の記事
ニュース

IDC Japanによると、2019年の国内ITサービス市場は前年比3.2%の安定成長となり、ベンダー売り上げトップ5には例年上位の主要ベンダーが名を連ねた。DX領域の需要が本格化しつつあることが好影響した。2020年以降は、BCP対策やレガシーマイグレーション、地方需要などが鍵になるとみている。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

ピュアストレージは「Pure as-a-Service」の提供を開始する。同サービスは、従量課金制サブスクリプションのSTaaS(Storage as a Service)。オンプレミスとパブリッククラウド環境で、スケールリソースを容易に調整できるなど、柔軟性の高いストレージ利用を実現する。

ITmedia
2020年7月1日の記事
ニュース

IDC Japanによると、国内エンタープライズアプリケーション市場は、PLM市場がけん引し、2019年は前年比2.6%のプラス成長だったが、新型コロナの影響により2020年以降は成長が鈍化する見込み。ただし、2021年以降は、ニューノーマルな働き方の定着などによって緩やかな回復基調になる予測だ。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

レプリケーションにはどのようなメリットがあり、どのような欠点があるのか。スナップショットとは何が違うのか。バックアップは不要になるのか。同期/非同期レプリケーションの真価を検討する。

Antony Adshead,Computer Weekly
ニュース

住友商事は人材戦略の一貫として、2018年から全社的なテレワーク導入を始めていた。その経験が功を奏し、2020年のいわゆる「コロナ禍」においても円滑に全社在宅勤務を始められたという。しかし、初めから全ての従業員がスムーズに適応できたわけでも、ビジネスへの影響が全く出ないわけでもなかった。

吉田育代,ITmedia
ニュース

シスコが新たな中小企業向けブランドを発表した。従来国内のみで展開していた中小向けブランドを拡充し、グローバルで展開する。テレワークやオンライン会議などのたニーズに加え、セキュリティやネットワークなども含む提供内容と、その狙いとは。

阿久津良和,ITmedia
ニュース

デル テクノロジーズのエッジコンピューティング向けサーバの新製品「Dell EMC PowerEdge XE2420」が発表された。低レイテンシで負荷の高いエッジアプリケーションにも対応する。併せてテレメトリーデータストリーミングによるサーバ管理ツール「Dell EMC iDRAC9 Datacenter」の提供も開始する。

金澤雅子,ITmedia
ページトップに戻る