ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  E

  • 関連の記事

「ECナビケータイ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ECナビケータイ」に関する情報が集まったページです。

石野純也のMobile Eye(8月8日〜19日):
日本通信はなぜ個人向けMVNO事業を手放すのか
日本通信が、個人向けMVNO事業をU-NEXTへ譲渡する。この事業継承は、日本通信がMVNEに専念する戦略の一環で行われたもの。事業譲渡をすることになった背景は? またU-NEXT側にはどんなメリットがあるのだろうか?(2016/8/20)

KDDI、「ECナビケータイ」「JALマイルフォン」などのコラボケータイを終了
KDDIは、インフォニックスから事業譲渡されたMVNOサービス「ECナビケータイ」「GIANTSケータイ」「Tigersケータイ」「JALマイルフォン」を2013年に終了する。新規の受付も7月27日に締め切る。(2012/7/27)

Android版モバイルSuica、対応機種は?
JR東日本は、7月23日よりサービス提供を開始するAndroid向け「モバイルSuica」について、対応機種を発表した。FeliCa搭載Android端末がすべて対応機種というわけではないため、注意が必要だ。(2011/6/30)

JR東日本、「モバイルSuica」対応スマホを発表
JR東日本は「モバイルSuica」に対応するAndroidスマートフォンを発表した。スマートフォン向けモバイルSuicaは7月23日にスタートする。(2011/6/30)

インフォニックス、資金繰り困難に――KDDIがMVNO事業譲渡契約を締結
ECナビケータイやGIANTSケータイなどをKDDIのMVNOとして手がけるインフォニックスが、資金繰りが困難な状態に陥った。これを受けKDDIは、ユーザー保護の観点からKDDIのMVNOとして展開している事業を譲り受ける契約を締結した。(2010/9/29)

「Tigersケータイ」と「GIANTSケータイ」が登場 KDDIのMVNO
「Tigersケータイ」と「GIANTSケータイ」が、プロ野球チームの公式サービスとして、MVNO形式でスタートする。ネットワークはKDDIのものを利用する。(2010/4/30)

ECナビケータイ冬モデルが登場――「ECN-SH003」「ECN-SH004」
ECナビが、KDDIのMVNOサービス「ECナビケータイ」の新機種を発表した。(2009/12/8)

5分で分かる、先週のモバイル事情――8月1日〜8月7日
電気通信事業者協会が7月の契約数を発表。純増数はドコモが3年ぶりにトップに返り咲いた。KDDIはバーコードリーダーを搭載した法人向け端末「E06SH」を発売。8月3日には、MVNO方式の携帯電話サービス「ECナビケータイ」がスタートした。(2009/8/11)

ECナビケータイがサービスイン、Woooケータイもラインアップに
ECナビは8月3日、月額利用料に応じてECナビポイントが貯まる「ECナビケータイ」サービスをスタートした。端末ラインアップには「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」ベースの「ECN-H101」も加わった。(2009/8/4)

5分で分かる、先週のモバイル事情――6月27日〜7月3日
UQが7月からWiMAXの商用サービスを開始。ドコモは7月10日に「HT-03A」を発売すると発表した。ECナビはMVNOによる携帯事業を8月にスタートするとし、KDDIが端末調達などをサポートする。(2009/7/7)

ECナビが携帯電話事業に参入 KDDIのMVNO
ECナビが、KDDIの回線を借りて携帯電話事業に参入する。端末購入時や月額料金支払い時に「ECナビポイント」を付ける。(2009/7/3)

ポイント特典が一番ユーザーに響く――ECナビMVNO事業参入の狙い
ECナビが、MVNO事業として新たな携帯電話ブランド「ECナビケータイ」を開始する。同サービスは端末購入時や毎月の利用料金に応じてECナビポイントをためられるのが特徴。さらに、ECナビケータイアプリやデジタルコンテンツなど、ケータイと密着したサービスも提供する。(2009/7/2)

MVNO「ECナビケータイ」8月3日に開始──KDDIが請求システム連携や端末調達でサポート
ECナビは8月3日、KDDIのMVNOとして、「ECナビケータイ」サービスを提供すると発表。KDDIはMVNOの支援事業者インフォニックスに対し、請求システムの連携や端末調達のサポートを実施することを明らかにした。(2009/7/2)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。