スパイアプリ疑惑で批判のミログ、すべての個人情報を削除し解散・清算へ
「無断でユーザーの個人情報を取得している」などと批判され、体制見直しを検討していたミログだが、このたび会社の解散・清算が正式発表された。(2012/4/2)
ミログが会社清算 “スパイアプリ”問題で批判、再出発断念
端末情報などを収集するアプリが「スパイアプリだ」と強く批判されていたミログが再出発を断念、会社を解散・清算する。(2012/4/2)
調査リポート:
Androidで最も起動されるアプリは? ミログが統計データを公開
“女性は男性より頻繁にアプリを起動”“起動回数上位の多くはGoogle系アプリ”――Androidアプリ「FriendApp」の利用者から集計したAndroidアプリの利用傾向を、ミログが公開した。(2011/8/19)
おすすめアプリのアルバムを友人とシェアできる「FriendApp」β版
ミログが、おすすめアプリを集めてアルバムを作成し、知人とシェアできるAndroidアプリ「FriendApp(フレンドアップ)」β版の公開を開始した。(2011/8/17)
現在は「1日4万ダウンロード」:
端末普及が追い風に――個人開発のAndroidアプリ「FxCamera」、1000万ダウンロード突破
日本の個人開発者が作ったAndroidアプリ「FxCamera」の人気が止まらない。提供から1年11カ月で1000万ダウンロードを突破し、現在はAndroid端末の本格的な普及を追い風に「1日4万ダウンロード」のペースになっているという。(2011/7/28)
mixiで人気のアプリがAndroidでも:
ソフトバンクモバイル、mixiとの連携アプリをパックにした「mixiセレクト」
ソフトバンクモバイルとミクシィは、mixiの新着情報などを確認できるホーム画面と、mixiと連携するAndroidアプリとを発展させた「mixiセレクト」を6月中旬に提供開始する。(2011/5/26)
Androidアプリの情報、みなで共有 「AndFriends」のβ版登場
自分が持っているAndroidアプリの情報を共有し、友達の間で人気のアプリなどを簡単に知ることができるアプリ「AndFriends」をミログが開発した。12月8日10時に公開する。(2010/12/7)
互いにどのアプリを使っているかが分かる――「au one Market」と「AndFriends」が連携
KDDIは、ミログが提供するソーシャルサービス「AndFriends」に、au one Marketのアプリ情報を提供する。(2010/12/7)
非会員5人を抽選で招待――MCFがソーシャルアプリの会員限定セミナーで
モバイル・コンテンツ・フォーラムが、6月21日に開催する「ソーシャルアプリの可能性について」と題した会員限定セミナーに、非会員5人を抽選で招待する。(2010/6/8)
総選挙を“GPSケータイ”で占う――ミログが位置情報連動の世論調査
ミニブログサービス「milog」を運営するミログが、位置情報連動型の世論調査ツールを開発。8月30日までミログのトップページで“総選挙特集”を展開する。(2009/8/25)