ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「プライベートイベント」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Weekly Memo:
マイクロソフトが狙うのは「CopilotのWindows化」? プライベートイベントの取材から考察
マイクロソフトが生成AIに関する最新の取り組みをプライベートイベントで明らかにした。その内容と根本にある考え方を紹介しつつ、エンタープライズアプリ市場における競争のポイントを探る。(2024/2/26)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
「Xシリーズの哲学を具現化した」──6代目高級コンデジ、富士フイルム「X100VI」の進化したポイント
富士フイルムが都内でプライベートイベントを開催し、シリーズ6代目となる「X100VI」を発表した。そして“One More Thing”も。(2024/2/21)

工作機械:
工作機械の間をAMRが行き交う無人ライン、シチズンが見せた未来のモノづくり
シチズンマシナリーはプライベートイベント「CFA2023」を軽井沢本社で開催し、新しい精密加工工場や2024年発売予定の新機種などを公開した。(2023/11/20)

ノーコードの進化:
“アプリ開発民主化時代”がすぐそこに 世界で注目を集めるBubbleの取り組み
「IT人材不足」などを解決するとして注目を集めるノーコードツール。その中でも特に有名なのがBubbleだ。本稿では同社のユーザーカンファレンスで語られた「ノーコードの未来」を紹介する。(2023/11/20)

車載ソフトウェア:
BlackBerryはQNXでSDVをつなぐ、非自動車分野の展開も強化
BlackBerry Japanは、組み込みシステム向けソフトウェアプラットフォーム「BlackBerry QNX」のプライベートイベント「BlackBerry QNX/TECHForum JAPAN 2023」を東京都内で開催。QNXの事業進捗や「BlackBerry IVY」の採用状況などについて説明した。(2023/11/8)

Canon Expo 2023:
巨大な半導体製造装置が目の前に? キヤノンが最新機を実寸大で紹介
キヤノンおよびキヤノンマーケティングジャパンはプライベートイベント「Canon EXPO 2023」で最新半導体製造装置「FPA-1200NZ2C」を実寸大パネルを用いて紹介した。(2023/10/26)

Canon EXPO 2023:
試作仮想化を進めるキヤノン、事業部をまたいでシミュレーションモデルを活用
キヤノンおよびキヤノンマーケティングジャパンはプライベートイベント「Canon EXPO 2023」を開催し、同社のモノづくり力の強みについて紹介。さまざまな事業部門をまたいで開発/設計プラットフォームを構築し、その中で試作仮想化技術のライブラリーの蓄積などを進めていることを紹介した。(2023/10/25)

Canon EXPO 2023:
米国企業が注目するシルクフィブロインの保存力とは、キヤノンは既に量産体制を確立
Canon Virginiaは、新製品や技術の展示を行うキヤノンのプライベートイベント「Canon EXPO 2023」で、展開するシルク事業について紹介した。(2023/10/25)

Canon EXPO 2023:
ついにベールを脱いだキヤノンロボットセル、カメラとトルクセンサーで高度制御
キヤノンおよびキヤノンマーケティングジャパンは新製品や技術紹介を行うプライベートイベント「Canon EXPO 2023」において、キヤノン製の多関節ロボットを使った組み立て技術の紹介をした。(2023/10/24)

Canon EXPO 2023:
ミラーレスカメラをモノづくり現場で活用、キヤノンが提案する映像DX
キヤノンおよびキヤノンマーケティングジャパンは新製品や技術紹介を行うプライベートイベント「Canon EXPO 2023」において、キヤノンのカメラ「EOS」やネットワークカメラを生産現場で用いた映像DX(デジタルトランスフォーメーション)を紹介した。(2023/10/23)

ロボット開発ニュース:
日立が水圧だけで動く柔構造作業ロボットを開発、強い放射線下で人の作業を代替
日立製作所は、プライベートイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2023 JAPAN」において、過酷環境下で人間の代わりに複雑な作業を行う柔構造作業ロボット「HUMALT(ヒューモルト)」を披露した。(2023/9/25)

イノベーションのレシピ:
日立の遮音とピクシーダストの吸音を融合、テレワークブースの重量が半減
日立製作所は、プライベートイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2023 JAPAN」において、同社の遮音技術と落合洋一氏が率いるピクシーダストテクノロジーズの吸音技術を組み合わせることで大幅に軽量化したテレワークブースを披露した。(2023/9/20)

電動化:
日立の“Astemo”じゃないEV関連ソリューション、出力500kWの超急速充電器も
日立製作所は、プライベートイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2023 JAPAN」において充電インフラなどのEV関連ソリューションを展示した。(2023/9/20)

組み込み開発ニュース:
キーサイトCEOが来日会見「日本はグローバルのイノベーションのハブとなり得る」
キーサイト・テクノロジーはプライベートイベント「Keysight World 2023: Tech Days Tokyo」の開催に合わせて、米国本社 プレジデント兼CEOのサティッシュ・ダナセカラン氏の来日会見を行った。(2023/8/30)

日本進出60年目を迎え:
「日本に早くから進出できたのは有利」 Keysight CEO
キーサイト・テクノロジーは、2023年8月29〜31日に都内で開催される同社のプライベートイベント「Keysight World 2023」に合わせて記者説明会を開き、戦略や注目トレンドについて語った。(2023/8/31)

IoTセキュリティ:
IoT機器含めた現場のネットワークをリアルタイム監視、OKIと大阪公立大が共同開発
OKIは、大阪市内で開催している同社のプライベートイベント「OKIグループフェアin KANSAI 2023」に併せて会見を開き、大阪公立大学との共同研究成果を基に開発した「リアルタイムネットワーク監視システム」を発表した。(2023/7/13)

Qualcommがゲーム機向けArm SoC「Snapdragon G3x Gen 1」を発表、開発者キットの提供も開始
米Qualcommは12月1日(現地時間)、ゲーム機向けのArm SoC「Snapdragon G3x Gen 1」をプライベートイベント「Snapdragon Tech Summit 2021」にて発表した。また、このSoCを搭載した携帯型ゲーム開発者キットの提供も始めた。(2021/12/2)

製造ITニュース:
ゼロトラスト実装は、既存のセキュリティ対策に「アドオン」して進める
ネットワンシステムズは2021年11月16〜17日にかけて、同社の年次ユーザーカンファレンスである「netoneDay 2021 〜Transformation for the Future〜」を開催した。本稿では同カンファレンスで行われた「3大ベンダに本音で切り込む! ゼロトラストの現実解」の内容を抜粋して紹介する。(2021/12/2)

Hitachi Social Innovation Forum 2020 TOKYO ONLINE:
現場と経営のデータ循環を迅速に、Afterコロナで活躍する日立のデジタルツイン
日立製作所は2020年11月4〜6日、オンラインでプライベートイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2020 TOKYO ONLINE」を開催した。同イベントのエキスパートセッションでは、日立製作所 インダストリー事業統括本部 CSOを務める森田和信氏が、Afterコロナの製造業の課題や、それを解決し得る製造業向けのDXソリューション「トータルシームレスソリューション」などを紹介した。(2020/11/11)

スマートファクトリー:
日立がロボットSI事業で目指す、次世代サプライチェーンの実現
日立製作所は2020年11月4〜6日、オンラインでプライベートイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2020 TOKYO ONLINE」を開催。そのエキスパートセッション「ロボティクスとデジタルでめざす次世代サプライチェーンマネジメント」の内容について紹介する。(2020/11/6)

電子ブックレット(BUILT):
八千代エンジがCIM導入を決めた5つの理由と独自のCIM資格制度の全貌
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回紹介するのは、オートデスク主催のプライベートイベント「Autodesk University Japan 2019」で、八千代エンジニヤリングがCIMを導入した理由などについて解説した講演を採り上げます。(2020/10/20)

電子ブックレット(BUILT):
BIMの工数を大幅削減した長谷工の自動化ツール群「H-CueB」活用法
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回紹介するのは、オートデスク主催のプライベートイベント「Autodesk University Japan 2019」で、長谷工コーポレーションが長谷工版BIMの概要や長谷工版BIM向けの自動化ツール群「H-CueB」ついて説明したセミナーです。(2020/9/25)

電子ブックレット(BUILT):
国交省から優良工事で局長表彰8件、優れたCIM活用法とCIMエキスパート育成法とは?
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回紹介するのは、オートデスク主催のプライベートイベント「Autodesk University Japan 2019」で、中央復建コンサルタンツが優れたCIM活用法とCIMのエキスパート育成法について解説したセミナーです。(2020/9/14)

電子ブックレット(BUILT):
設計と施工の連携を円滑にするBIMのデータベースとは?
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回紹介するのは、オートデスクが2019年10月8〜9日、都内で開催したプライベートイベント「Autodesk University Japan 2019」で行われた矢作建設工業の講演です。(2020/7/24)

電子ブックレット(BUILT):
三菱地所設計が徹底解説!DynamoとRevitを用いた情報連携
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回紹介するのは、オートデスクが2019年10月8〜9日、都内で開催したプライベートイベント「Autodesk University Japan 2019」で行われた三菱地所設計の講演です。(2020/7/20)

電子ブックレット(BUILT):
大成建設が開発した「ARES Touch」カスタマイズ法など
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回お届けするのは、ドイツに本社を構えるGraebertが2020年3月、都内で開催したプライベートイベント「Graebert Japan Annual Meeting 2020」のまとめです。(2020/7/1)

LiveWorx 20 Virtual:
DXを実現し成果を挙げる設計・生産部門、そのカギを握るPTCのテクノロジー
PTCは年次ユーザーカンファレンス「LiveWorx 20 Virtual」をオンライン上で開催した。本稿ではPTC製品を導入した製造業者のデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)の取り組みを紹介した基調講演を取り上げ、その内容を抜粋してお届けする。(2020/6/25)

鍵は“クラウドの力を引き出せるか否か”:
PR:日産自動車が語る“脱オンプレミスCAE”の道筋
製品開発でもはや不可欠となったCAE。そのクラウド移行の動きが、日本でも大手先進企業を中心に顕在化している。製造業向けCAEシステムの構築を早くから手掛けてきた電通国際情報サービス(ISID)は、CAEのクラウド移行の支援を目的としたプライベートセミナーを開催。日産自動車をはじめとする各社が、具体的な移行法や活用動向、クラウドCAEの利便性、システム構築方法などについて解説した。(2020/6/23)

Autodesk University Japan 2019:
BIMの先に広がる可能性――。隈研吾氏の事例やGIS連携、入札アプリなどAutodeskが解説
建設業界では、入職者数の減少や技術者の高齢化による退職数の増加に伴い、働き手が減り、従来より少ない人数で現場を運営しなければならない厳しい状況に直面している。Autodeskは、こういった現場の生産性を向上するために、BIMやジェネレーティブデザインなどの新製品の開発を進めている。2019年10月8〜9日、東京都内のグランドニッコー東京 台場で、開催されたプライベートイベント「Autodesk University Japan 2019」では最新のソリューションや活用事例が紹介された。(2020/1/16)

Hitachi Social Innovation Forum 2019 TOKYOレポート:
PR:メーカーとユーザーをつなげるメンテナンス、デジタル化で設備価値を最大化
日立製作所のプライベートイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2019 TOKYO」のメンテナンスコーナーでは、「メーカーとユーザーをつなげるメンテナンス」をテーマにさまざまな展示を行った。昭和電工やニチレイロジグループ本社との共同実証に関連した顧客事例が来場者の注目を集めた。(2019/12/20)

MaaSビジネス最前線:
PR:データとサービスをAWSでつなぎ新サービス創出に挑む
CASEやMaaSといった新潮流によって自動車ビジネスが急速に拡大する中、各社は商機をつかむべく、ITを駆使した新たな取り組みに懸命だ。アマゾン ウェブ サービス ジャパンは10月、モビリティビジネスに焦点を絞ったプライベートイベント「AWS Autotech Forum 2019」を開催。いま、MaaSの最前線で何が起きているのか。(2019/12/9)

Hitachi Social Innovation Forum 2019 TOKYOレポート:
PR:ロジスティクスにロボットやAIを活用し、物流現場とサプライチェーン、輸配送の高度化へ
日立製作所のプライベートイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2019 TOKYO」のロジスティクスコーナーでは、人材不足や属人化の解消、少数製品の求められたタイミングでの提供といった課題に対応する技術を、「物流現場の高度化」と「サプライチェーン・輸配送の高度化」に分けて紹介した。(2019/12/23)

AWSをベースとする管理・活用・構築での3社3様のアプローチ:
PR:進化を遂げるMaaS向けデータ基盤の“今”
CASEやMaaSへの関心が急速な盛り上がりを見せている。だが、その一方で、新ビジネスの立ち上げに向けたデータ管理/活用の在り方については、いまだ議論の余地が数多く残されている。この状況を踏まえ、アマゾン ウェブ サービス ジャパンは10月、モビリティビジネスに焦点を絞ったプライベートイベント「AWS Autotech Forum 2019」を開催。果たして、そこで何が語られたのか。(2019/11/27)

Hitachi Social Innovation Forum 2019 TOKYOレポート:
PR:小売店舗の未来形とは、AI需要予測や3D LiDARによる来店客の行動検知、指静脈決済などで貢献
日立製作所のプライベートイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2019 TOKYO」のリテールコーナーでは「小売現場の高度化」をテーマにさまざまな展示を行った。西友との協創事例の他、3D LiDARによる来店客の行動検知、指静脈認証による決済など独自技術のデモンストレーションを披露し、来場者の注目を集めた。(2019/11/29)

Hitachi Social Innovation Forum 2019 TOKYOレポート:
PR:現場と経営をつなぎ、製造業の顧客の課題解決へ
日立製作所のプライベートイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2019 TOKYO」のマニュファクチャリングコーナーでは、「現場と経営をつなぐマニュファクチャリング」をテーマにさまざまな展示を行った。その中でも、ダイキン工業や住友ゴム工業、クボタなどとの協創事例が来場者の注目を集めた。(2019/11/26)

製造業IoT:
東芝の“誰でも作れるIoT”が人気、目標の2倍ペースで問い合わせ
東芝デジタルソリューションズ(TDSL)は、プライベートイベント「TOSHIBA OPEN INNOVATION FAIR 2019」(2019年11月7〜8日)を都内で開催。2019年11月5日に発表した「ifLinkオープンコミュニティ」や同コミュニティーの中心となる技術である「ifLink」について紹介した。(2019/11/12)

製造業IoT:
東芝の工場IoTは13社で実稼働レベルへ、デンソーでも4社競合を勝ち抜く
東芝デジタルソリューションズ(TDSL)は、プライベートイベント「TOSHIBA OPEN INNOVATION FAIR 2019」の開催に先駆け記者会見を開催。同社 社長の錦織弘信氏は「IoTやAIに加えて、さまざまなドメインで展開する東芝グループの事業を足掛かりに、2030年を目標とする世界有数のCPSテクノロジー企業への道筋を切り開く」と意気込んだ。(2019/11/7)

産業用ロボット:
日立がロボット事業に参入する理由は「高度なシステム化力」
日立製作所は、東京都内で開催したプライベートイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2019 TOKYO」において、同社が注力しているロボティクス技術についての展示を行った。(2019/10/18)

組み込み開発ニュース:
タイプ1でもタイプ2でもない、イーソルが“タイプ1.5”ハイパーバイザーを開発
イーソルは、同社のプライベートカンファレンス「eSOL Technology Forum 2019」において、開発中のハイパーバイザー「eMCOS Hypervisor(仮称)」を披露した。(2019/10/2)

CAEニュース:
AIが設計し、人は妥当性を検証する――オムロンが見据える将来の開発現場
サイバネットシステムは、プライベートイベント「CAEユニバーシティ 特別公開フォーラム 2019 〜AI時代におけるCAEとの付き合い方〜」を開催。基調講演ではオムロン グローバルものづくり革新本部の岡田浩氏が「オムロンのCAE活用法と、AIと融合した今後のCAEについて」をテーマにCAEの未来像を語った。(2019/7/29)

CADニュース:
AIによりユーザーが使いたいコマンドを95%の確率で予測する「NX」最新版
Siemens Digital Industries Softwareは、年次ユーザーカンファレンス「Realize LIVE Japan 2019」を開催。同イベントに伴って記者会見を開き、ハイエンド3D設計システムの最新版「NX2019」の機能強化ポイントについて説明した。(2019/7/22)

メカ設計 イベントレポート:
「スマートデザイン」を実現するMSCのシミュレーション技術
MSC Softwareは、年次ユーザーカンファレンス「MSC Software 2019 Users Conference」を開催。全体会議の冒頭、同社 代表取締役社長の加藤毅彦氏が登壇し、「Smart Factory,Smart Designに向けて」をテーマに講演を行った。(2019/7/18)

製造業IoT:
エッジに乗り出すレノボ、0〜50℃の環境でも動くゲートウェイやサーバを発表
レノボ・ジャパンは2019年7月16日、プライベートイベント「Transfrom 3.0」を開催し、小型エッジPC「ThinkCentre M90n-1 Nano IoT」を同日に発売すると発表した。(2019/7/17)

CADニュース:
「Solid Edge 2020」は単なる3D CADではなく、製品開発におけるポートフォリオ
Siemens Digital Industries Softwareは、年次ユーザーカンファレンス「Realize LIVE Japan 2019」を開催。同イベントに伴って記者会見を開き、ミッドマーケット向け3次元ソリューションの最新バージョン「Solid Edge 2020」の機能強化ポイントについて説明した。(2019/7/16)

AmazonやLyft、Dysonなど1700社が採用:
アナリティクスSaaSのLooker、「エンジニアフレンドリー」で日本市場開拓を本格化
AmazonやLyft、Dysonをはじめ、グローバルで約1700社の顧客を持つというアナリティクスプラットフォームSaaS企業のLookerが2019年7月9日、日本国内での事業本格化に伴い東京都内でプライベートイベントを開催、これに合わせて事業を説明した。同社は2018年9月に日本法人を設立しているが、国内顧客はメルカリやリクルートグループ、ブレインパッドなど、約20社に上るという。(2019/7/12)

製造ITニュース:
変化の荒波に直面する製造業、シーメンスは3つのポイントでモノづくりをサポート
Siemens Digital Industries Softwareは、東京都内で年次ユーザーカンファレンス「Realize LIVE Japan 2019」(2019年7月10〜11日)を開催。同イベントに伴って記者会見を開き、同社のビジネスや製品の戦略を説明した。(2019/7/11)

メイドインジャパンの現場力(27):
複雑化するトイレの構造、TOTOの現場はいかに歩留まりを向上させたか
インテルは2019年7月2日、プライベートイベント「製造業の『現場力』革新フォーラム」を開催。同イベントでは、これら製造業の現場が抱える課題に対してテクノロジーを通じて解決へ取り組む企業、団体の活動が紹介された。本稿では、TOTOが取り組む「現場力」と「品質向上」の施策について紹介する。(2019/7/3)

製造業IoT:
PR:製造業を変えるネットワークの力、“手離れの良い”無線LANで工場はさらに進化する
製造業におけるデジタルトランスフォーメーションの実現において、データの懸け橋を担うネットワーク機器の存在は欠かせない。特にミッションクリティカルな製造現場での利用では、単に機器同士のつながりを実現するだけでなく、その通信方式やセキュリティ対策などにも目を向けなければならない。アライドテレシスのプライベートイベント「Exchangeカンファレンス2019」では、つながる時代の到来を迎えた今、必要とされる次世代ネットワーク技術の最新動向や知見の数々が披露された。(2019/6/24)

「dynabook Day 2019」7月9日開催 最新デバイスやソリューションが結集
Dynabookが7月9日、東京都新宿区でプライベートイベントを開催する。同社が「dynabook」ブランドで展開している最新デバイスやソリューションが展示される他、講師を迎えてセミナーも開催する。(2019/6/11)

人工知能ニュース:
HPCとAI性能を両立したポスト「京」のCPU、ウエハーが初公開
富士通は2019年5月14日、同社のプライベートイベント「富士通フォーラム2019 東京」(2019年5月17日、東京国際フォーラム)の内覧会で、次世代スーパーコンピュータであるポスト「京」に搭載されるプロセッサ「A64FX」のウエハーが初公開された。(2019/5/15)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。