ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「レスポンシブWebデザイン」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「テクノグラフィック」で読み解くMarTechの現在:
「ECプラットフォーム」 売れ筋TOP10(2024年2月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。(2024/2/20)

SEOタイムズ出張版:
「Adobe Firefly」を使った画像生成とSEO対策でより良いサイトを目指そう
OpenAIの「ChatGPT」に続き、GoogleやAdobeなど大手も生成AI開発を進めています。これにより、テキストによるSEO対策だけでなく、画像SEO対策も簡単にできるようになりました。時流に沿った対策で、より効率的にアクセス数アップを目指しましょう。(2023/7/31)

「高度合成数」が鍵
「Bootstrap」のグリッドはなぜ10個ではなく12個なのか その数学的理由
レスポンシブWebサイトの作成で主流のフレームワーク「Bootstrap」は、12カラムのグリッドシステムを採用している。それはなぜなのか。そこには幾つかの数学的な理由がある。(2022/2/25)

エバンジェリストに聞く:
アドビが考えるこれからのB2Bデジタルマーケティングとは?
日本国内で新たにリリースした「Adobe Real-Time CDP B2B Edition」やアトリビューション分析ツール「Bizible」の特徴とこれからのB2Bデジタルマーケティングについて、アドビの安西敬介氏に聞いた。(2021/11/30)

デジタル庁発足 公式サイトにITエンジニアから反応続々「シンプル」「重い」「ロゴが丁寧」「苦労が見える」
「デジタル庁」が9月1日に発足した。ITに特化した官庁であることから、同日に公開した公式Webサイトの作りなどが、ITエンジニアなどの注目を集めている。(2021/9/1)

UpGuardが発見、Microsoftとサイト運営元に報告:
「Microsoft Power Apps」ポータルベースの数百のWebサイトが3800万件のレコードを無防備に公開
Microsoftの「Power Apps」ポータルで構築された数百のWebサイトに保存されていた3800万件のレコードが、インターネット上で無防備に公開されていたことが明らかになった。(2021/8/26)

カギは「ローコード」:
PR:中小企業のDX推進を阻む「ヒト・カネ不足」、どう解消すればいい?
DX(デジタルトランスフォーメーション)の波が押し寄せる中、リソースが不足し、なかなか対応できずに困っている中小企業は多い。具体的には、システム開発にかかるコストや運用するための人員が足りないことがネックとなっている。この「ヒト・カネ不足」に対して、ローコードツールを活用したシステム開発を提供しているのがアウトソリューションズだ。(2021/5/13)

失敗例に学ぶ優れたUI(2):
「操作が難解」「ミスを誘引する」事例から学ぶUIデザイン改善方法――「何ができるのか」が伝わるデザインとは?
デザインを専門的に勉強したわけではないけれど、Webデザインも手掛けるエンジニアに向けて「よく見る」失敗例から改善案を提案する本連載。第2回はさまざまな人に伝わるデザインとは何かを解説します。(2021/3/11)

なぜJPEG XLがお薦めなのか
次世代画像フォーマット「JPEG XL」のススメ
画像処理の研究者にして開発者でもあり、JPEG XLの仕様策定にも関わっているスナイアーズ博士が、JPEG XLの特徴を解説する。JPEGからの移行は進むだろうか。(2021/2/5)

GitHubリポジトリの年間スターを比較:
JavaScript関連プロジェクトのランキング「2020 JavaScript Rising Stars」が公開
「Best of JavaScript」プロジェクトは、2020年に最も注目を集めたJavaScriptプロジェクトなどのランキング「2020 JavaScript Rising Stars」を発表した。総合ランキングでは、過去5年間首位を維持した「Vue.js」を抜いて、「Deno」が首位を獲得した。(2021/1/27)

「1分間当たり2万件の処理を想定」「週次MTGで手戻りを防ぐ」:
「見やすくて便利」「回答しやすい」――SNSで好評だった「国勢調査オンライン」開発の裏側
5年に1度行われる国勢調査にインターネットから回答できる「国勢調査オンライン」がSNSで好評だった。ユーザー体験を意識したシステムはどう開発されたのか。国勢調査オンラインの開発・運用を総務省から受託した沖電気工業に話を聞いた。(2021/1/28)

内製化で成果を出すためのツール要件とは:
PR:大成建設に聞く、ローコード開発を全社メリットにつなげる方法
開発の生産性とスピードの向上に効くとして、企業の注目を集めている「ローコード開発」。では現場だけでなく、全社のビジネスに寄与できるツールの選定・適用基準とは何か。大成建設に話を聞いた。(2020/8/12)

ECサイトの迅速な立ち上げを支援:
コロナ禍がD2Cを後押し セールスフォースが最短2週間でECサイト立ち上げ可能なライセンスパッケージ提供
セールスフォース・ドットコムが提供開始した「Eコマース特別ライセンスパッケージ」の中身と同社が今これを提供する意義について解説する。(2020/6/2)

Google、9月から全サイトで検索をモバイルファーストに
既に多くのサイトが対応しているとのこと。(2020/3/6)

コンサルは見た! 情シスの逆襲(4):
営業部のEUCだけど、契約だけ情シスでやれってこと?――情シスはつらいよ
オンラインショップをオフショアで開発することにした、老舗スーパーマーケットチェーン「ラ・マルシェ」。開発は順調に進んでいたが、その裏では不穏なうわさが食品業界を飛び交っていた……。(2019/10/24)

PR:IBMが「Notes」売却、わが社のグループウェアは大丈夫か?
レガシーシステムが新規ビジネスの足かせになって発生する経済的損失「2025年の崖」が話題となるなか、IBMは「Notes/Domino」の売却を発表した。古いグループウェアの使用を続けてきた企業にとって、システム移行のラストチャンスが来ようとしている。(2019/7/25)

PR:100年以上続く地域情報提供メディアのデジタル化に懸けた思いに、パートナー企業4社はどう応えたのか
1912年に創刊し100年以上、山口県宇部市を中心に地元に密着した紙面づくりを行う日刊新聞『宇部日報』が、2019年3月1日に電子版を開始した。デジタル化の狙いとは何か。どのようにプロジェクトは進んだのか。今後はどうなるのか。宇部日報社と各パートナー企業に聞いた。(2019/4/24)

製造マネジメントニュース:
コーディングなしに業務用Webアプリが開発できる、OutSystemsが日本本格進出
OutSystemsジャパンは2019年3月8日、東京都内で記者会見を開き、同社が提供するローコード開発プラットフォーム「OutSystems」の概要と日本市場における事業戦略を説明した。(2019/3/12)

ECサイトの改修を手軽に実現:
ドーモ、EC向けレスポンシブ型Webデザイン対応サービス「モビファイUI」を提供開始
ドーモは、ECサイト向けのレスポンシブ型Webデザイン対応サービス「モビファイUI」を提供開始すると発表した。(2018/10/30)

Angular TIPS:
BootstrapをAngularアプリで利用するには?(ng-bootstrap)
ng-bootstrapを使って、CSSフレームワーク「Bootstrap」の機能を、Angularのコンポーネント/ディレクティブ構文で利用する方法を解説。(2018/8/2)

想定用途や開発の容易さに違い
「Qlik Sense」と「QlikView」の違いは本当に名前だけなのか?
「Qlik Sense」と「QlikView」にはあまり違いがないように見える。だが導入を検討する企業にとっては、検討すべき重要な考慮事項が幾つかある。(2018/3/28)

超高速WordPress仮想マシンの導入が加速する理由:
PR:“KUSANAGIならではの安心・安定”を支えるMicrosoft Azureの強みとは?
B2C、B2Bを問わず、Web、モバイルが重要な顧客接点となっている近年、レスポンスや安定性を含めたWebサイトのユーザーエクスペリエンスが、収益・ブランドに直結する状況となっている。そうした中、超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」が、企業・組織への導入数を急速に伸ばしているという。その真の理由とはいったい何なのか? プライム・ストラテジーに話を聞いた。(2018/3/29)

サンスターオンラインショップで CVRが151%に:
スマホサイト高速化へ、ドーモが「モビファイスピード2」を提供開始
ドーモは、スマートフォンサイト高速化サービス「モビファイスピード2」を提供開始した。(2018/1/29)

マジパンへの準備? macOSアプリがiOS版App Storeで表示可能に
iOSとmacOSのユニバーサルアプリの噂は本当かもしれない。(2018/1/19)

PR:「10年間放置していた」Webサイトの“再生”に挑んだワケ “ITに疎い会社”では済まされない、マーケット激変への対応に迫る
(2017/11/21)

日本はスマートフォン専用サイト比率が高め:
世界の主要企業、8割のWebサイトがスマートフォン対応――あとらす二十一が調査
あとらす二十一は「世界・国内主要企業サイトスマートフォン対応状況調査」2017年8月版の結果を発表した。(2017/9/4)

FM:
多忙なビル管理者は、中央監視室を“持ち運ぶ”
ジョンソンコントロールズは、ビルオートメーションシステム「Metasys」シリーズの新バージョンの販売を開始した。ユーザーインタフェースの改善と、セキュリティを強化したのが特徴だ。さらに、PCだけでなく、スマートフォンやタブレット端末からでも、中央監視室と同様の作業を行えるようにするなど、作業者の利便性を高める改善を多数加えた。(2017/7/14)

モバイルでの高速表示とエンゲージメント策で売り上げを拡大:
ドーモ、MobifyのEC向けプログレッシブWebアプリ(PWA)を提供開始
ドーモは、日本代理店として取り扱うMobifyの新しいEコマース向けプログレッシブ Webアプリ(PWA)を提供すると発表した。(2017/5/26)

Sublime TextやCodaとも比較、Dreamweaverぶっちゃけ座談会:
PR:Web制作の20年史――デザイナーとエンジニアの協業、効率化の課題にツールはどう応えるべきなのか
2017年はアドビの「Dreamweaver」が誕生してから20年という節目の年。1997年ごろの「ホームページ」の流行から始まり、ブラウザ戦争、フルFlashサイト、CMS、JavaScriptフレームワーク、スマホ、レスポンシブWebデザイン、HTML5、CSSプリプロセッサー、Bootstrap、Gitなどを振り返りつつ、デザイナーとエンジニアの協業、効率化の課題にツールはどう応えるべきなのかを語り合う。(2017/5/8)

CSS Nite LP51:
20周年で生まれ変わったというWeb制作ツールDreamweaverを、ユーザー視点で徹底的に検証した一日
CSS Nite LP51「Reboot Dreamweaver」が、2017年3月11日に東京・御茶ノ水で開催された。本稿では、20年を振り返る基調講演など3つのセッションの模様をレポートする。(2017/3/30)

Dev Basics/Keyword:
Wing(軽量CSSフレームワーク)
Wingは最小限の機能だけを備えた軽量なCSSフレームワーク。レスポンシブWebデザインにも対応している。(2016/12/27)

定番、売れ筋製品は?
iPhone、Android管理に使いたい「EMM製品」を機能別に整理した
スマートフォン/タブレットの管理やセキュリティ対策などに役立つ「EMM」製品が充実してきた。自社に最適なEMM製品は何か。主要な製品/技術を整理してこう。(2016/12/26)

マルチドメイン/マルチ言語/マルチデバイス対応のCMS:
HTMLを書かずにHTML5対応サイトを構築可能、サイズが「Web Meister 5j」をリリース
サイズがHTML5 CMSソフトウェア「Web Meister」の最新バージョンを発表。HTML5+JavaScript技術を全面的に採用し、全てのWeb APIをJSONフォーマットに変更した。2016年11月1日に発売。(2016/10/31)

PR:創業66年「質屋おぢさん」のWebサイトを“デザイン素人”がBiNDでリニューアル! まさかの「今風オウンドメディア」に!?
(2016/10/31)

Tech Basics/Keyword:
Viewport(ビューポート)
スマホ対応Webページの開発や検証などでよく目にする「Viewport」。Webブラウザがページを描画/表示するときの「サイズ」に大きく影響する情報だという。その概念/原理は? なぜ必要とされるのか?(2016/10/13)

Dev Basics/Keyword:
レスポンシブWebデザイン
レスポンシブWebデザインとは、さまざまなデバイスで、単一のHTMLドキュメントをその画面特性に合わせて適切に表示するための仕組みや考え方のことである。(2016/10/13)

Silverlightは廃止:
クラウド型台帳サービス「Convi.BASE」に新バージョン、HTML5で刷新
ネットレックスが、物品管理/棚卸しを支援するクラウド台帳サービス「Convi.BASE」をバージョンアップ。HTML5で刷新した。(2016/7/22)

CBS、IBM、SAPのデジタルリーダーに聞く変化への対処法
こっそり見ていた動画をワンタッチで隠す「ボスボタン」はこうして生まれた
CBS、IBM、SAPのデジタルリーダーは、デジタルビジネスの推進で大きなハードルに直面し、それを乗り越えてきた。彼らはそのハードルをどのように乗り越えたのか。(2016/7/4)

月額基本料7万9800円:
オウンドメディアを4ステップで構築、トライベック・ストラテジーが新サービスを提供開始
トライベック・ストラテジーは、企業サイト、採用サイト、キャンペーンサイト、LPなどを簡単に構築できるサービス「HIRAMEKI experience」の提供を開始した。(2016/6/1)

より直観的なビジュアル分析を提供:
Qlik Technologies、プラットフォーム型BI分析ツールの最新版「Qlik Sense Enterprise 3.0を発表」を発表
Qlik Technologiesは、プラットフォーム型BI分析ツールの最新版「Qlik Sense Enterprise 3.0」を発表した。(2016/6/1)

デジタル時代のERP再考(4)
マルチデバイス対応だけでは不十分、デジタル時代にあるべきERPの形
ERPシステムによってビジネスの効率化が進んだが、よりリアルタイム性の高いビジネスを実現するには、多様化するモバイルデバイスをうまく生かすことが重要だ。だが、ただデバイスを導入すればよいわけではない。(2016/5/26)

Webマーケティング最適化支援に:
「brick」、スマートフォン対応ランディングページの簡単作成機能を追加
テクロコは、Webマーケティング最適化支援ツール「brick(ブリック)」の新機能として、広告やキャンペーン用のランディングページを、簡単に作成して公開することができる「ランディングページ」の提供を開始した。(2016/4/20)

動画ポータルを簡単に作成:
ブライトコーブ、「Brightcove Gallery」日本語版の提供を開始
ブライトコーブは、「Brightcove Gallery(ブライトコーブ ギャラリー)」日本語版の提供を開始したことを発表した。(2016/4/12)

コーディング不要のWebサイト作成ツール、オラクルが国内提供
日本オラクルが、クラウド型ファイル共有サービス「Oracle Documents Cloud Service」のオプションとして、コーディング不要でWebサイトを作成できる「Oracle Sites Cloud Service」の提供を始めた。(2016/4/5)

業務用モバイルアプリ3つの成功例
大学生とトラック運転手が喜ぶ「iPhone/Androidアプリ」の共通点とは?
ブドウ園管理者と大学生とトラックドライバー。この全く違う立場の彼らは、それぞれの仕事に特化したエンタープライズモバイルアプリで作業を効率化しているという。(2016/3/17)

連載:Visual Studio+Apache Cordovaで始めるiOS/Androidアプリ開発:
第1回 Apache Cordovaでできること
Visual Studioは単なるWindowsアプリ開発ツールではない。本連載ではVisual Studioを使ってiOS/Androidアプリを開発する基礎知識を紹介していく。(2016/3/15)

モバイルアプリ開発、鉄板の3ステップ
iPhoneを好き過ぎる人でも仕事では使えない、モバイルアプリから見たその理由は?
モバイル戦略を成功させるにはビジネスの中核プロセスを変えなければならない。この障害を乗り越えることは困難だが、不可能ではない。(2016/2/24)

Webアプリ vs. ネイティブアプリ
ユーザーと開発者の双方に自由をもたらすWebアプリの“検討すべき代償”
Webアプリは大量のユーザーを相手にする場合や、私物端末のストレージ容量が少ない従業員には最適だ。だがWebアプリでは、デバイスに備わっている機能をほとんど利用できない。(2016/2/17)

Tech Basics/Keyword:
Bootstrap(ブートストラップ)
一から組み上げると大変な手間が掛かる今どきのWebページ制作。工数を抑えつつ、見栄えが良く、スマホ/PCに対応したWebページを作り上げられる「Bootstrap」とは?(2016/2/15)

スマホカメラとタッチで変わる制作現場(4):
モバイルファーストに効く、Photoshopによるワイヤフレーム/デザインカンプの作り方
Adobe Creative CloudとスマートデバイスでWebデザインのワークスタイルはどう変わるのかを検証する連載。今回は、モバイル用サイト、PC用サイトのワイヤフレーム/デザインカンプを作り込むのに有効なPhotoshopの新機能を紹介しよう。(2016/2/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。