palmOne、Tungsten T5発表

» 2004年10月04日 18時11分 公開
[ITmedia]

 米PalmOneは10月4日、企業向けPDAの新モデル「Tungsten T5」を発表した。業界の現行モデルの最大ストレージ容量の約2倍となる、256Mバイトのフラッシュメモリを内蔵すると同社は発表文で述べている(ただし、実際にユーザーが使える容量は215Mバイトとなる)。

 同デバイスはPalm OS 5.4、Intelの416MHz XScaleプロセッサ、320×480ピクセルのカラーディスプレイを搭載し、Bluetooth技術を内蔵する。大きさは4.76×3.08×0.61インチ(約12×8×1.5センチ)、重さは5.1オンス(約146グラム)。

 新しい「File Transfer」アプリケーション(Palm Desktopを通じてコンピュータにインストールされる)により、ユーザーは同デバイスとコンピュータの間で、ファイルをドラッグ&ドロップで操作できる。また文書や写真、ビデオなどを横向きでも縦向きでも表示可能。

 Tungsten T5は、11月3日にPalmOneのオンラインストアおよび各国の一部小売店で399ドルで販売開始される。また旧モデルのTungsten T3は50ドル値下げされ、349ドルとなっている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  2. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  5. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  6. OPPOのAI戦略がAppleやサムスンと違う理由 8万円以下のスマホにもフル装備、ミッドハイ競争で優位に立てるか (2025年06月21日)
  7. ドコモ、MNPで「Pixel 9a(128GB)」を約3.9万円割引に (2025年06月20日)
  8. 「PayPayで数十万円をだまし取られた」──Xで話題、対策方法は? 犯行手口や補償条件もまるっと解説 (2025年06月21日)
  9. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
  10. ドコモ販売ランキング:iPhone 16が返り咲き、発売2週目のXperia 1 VIIは何位に?【6月9日〜6月15日】 (2025年06月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー