運転中に携帯で罰金、8割半ばが「賛成」

» 2004年10月19日 19時39分 公開
[ITmedia]

 インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」は10月18日、運転中の携帯電話利用規制強化に関する意識調査の結果を発表した。

 これは、従来、携帯の利用は「交通の危険を生じさせた者」に罰則を課すかたちで制限されていたが、11月1日から一部施行される改正道路交通法により、危険を生じさせたかに関わらず運転中に「通話したり、メール送信などのため画面を注視したりした」場合に、罰金が課される(関連記事)ことに対して、一般ユーザーがどのように考えているかをたずねたもの。調査対象は、携帯電話を所有し、ふだん自動車を運転する18歳以上のインターネットユーザー400名。

 調査結果によると、11月からの運転中における携帯電話利用規制強化に関しては、5割の人が「よく知っていた」と答えており、「なんとなく知っていた」人を合わせると9割が認知していた。

 また、「運転中の携帯電話の使用に対する罰則が強化されること」については、女性の7割弱、男性も6割が「賛成」と答えており、「どちらかといえば賛成」と合わせると女性は9割、男性は8割強が罰則強化に賛同していることがわかった。

 賛同理由の自由回答を見ると、日常携帯使用の運転には危険を感じており、事故防止や安全性の向上のためには必要な措置、とする意見が大半を占めたという。

 さらに、「罰則強化は運転中の携帯電話使用を減らせるか?」とに問いには、2割強が「かなり減ると思う」、5割半ばが「多少減ると思う」と答え、8割が抑制効果ありと評価しており、評価理由の自由回答では、「罰金・罰則」の効果をあげる人が多かった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  2. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  3. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  4. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  5. OPPOのAI戦略がAppleやサムスンと違う理由 8万円以下のスマホにもフル装備、ミッドハイ競争で優位に立てるか (2025年06月21日)
  6. 「PayPayで数十万円をだまし取られた」──Xで話題、対策方法は? 犯行手口や補償条件もまるっと解説 (2025年06月21日)
  7. ドコモ、MNPで「Pixel 9a(128GB)」を約3.9万円割引に (2025年06月20日)
  8. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
  9. 純正カーナビにUSB接続でCarPlay/Android Auto対応に スマート車載ボックス「UHD lite」発売 (2025年06月19日)
  10. ドコモ販売ランキング:iPhone 16が返り咲き、発売2週目のXperia 1 VIIは何位に?【6月9日〜6月15日】 (2025年06月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー