ニュース
» 2004年10月29日 19時25分 公開

ドコモのファミリー割引、11月から一般電話も対象に

[ITmedia]

 既報の通り、ドコモのファミリー割引が拡大され、11月1日からは一般固定電話との通話料にも割引きが適用される(9月1日の記事参照)。あらかじめ固定電話の番号を登録しておくと、固定電話への通話料が10%引き。また、固定電話からの通話料も時間・距離を問わず一律30秒10.5円となる。

 電話番号はあらかじめ登録しておく必要があるが、iモードサイトの「eサイト」で登録できる。iMenuから料金&お申し込みを選び、eサイト→契約内容変更→料金サービス→「ファミリー割引指定一般電話番号」とたどる必要がある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月06日 更新
  1. NTT法廃止は「必ず禍根を残す」「国民の利益が損なわれる」 KDDI、ソフトバンク、楽天のトップが猛反発 (2023年12月05日)
  2. ビックカメラ.com、「2024年新春福箱」の抽選販売を開始 2万9800円のiPad福箱など (2023年12月05日)
  3. 「QUICPayモバイル」が2024年3月末で終了 Apple Pay/Google Pay経由なら継続利用が可能 (2023年12月04日)
  4. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  5. イオンモバイル、利用状況から“最適な料金プラン”を提案するサービス開始 シェアプランの改定も (2023年12月04日)
  6. UQ mobileの4G LTEプランユーザー、SIMを交換せずに5Gなどが利用可能に (2023年12月04日)
  7. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  8. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  9. IIJmioで「Xiaomi 13T Pro」「Redmi 12 5G(8GB/256GB)」発売 未使用品iPhoneの価格改定も (2023年12月04日)
  10. Android、12月の月例更新で「致命的」5件を含む多数の脆弱性に対処(Pixelはまだ) (2023年12月05日)

過去記事カレンダー