5分で分かる、今週のモバイル事情10月30日〜11月5日

» 2004年11月05日 23時06分 公開
[後藤祥子,ITmedia]

周波数帯争奪戦、第2ラウンド

 11月4日総務省で、携帯電話用周波数の利用拡大に関する検討会が行われた(11月4日の記事参照)

 ドコモから中村維夫社長、KDDIから小野寺正社長、ソフトバンクBBから孫正義社長、イー・アクセスから千本倖生社長、平成電電から佐藤賢治社長が出席するなどオールスターキャスト。各社社長が周波数帯割り当てに対する考えをあらわにした。

 新規参入組は、「(周波数を)握りしめて使っていない。さらに欲しがる」(孫正義社長)、「(既存事業者には)需要が増えると確実に周波数が割り当てられる。これはおかしいのではないか」(佐藤賢治社長)など、“余っているのだからこれ以上求めるな”という意見。

 対するドコモやKDDIは、ユーザー数ではなく総トラフィック(通信されるデータ・音声の合計)が重要になってくるというスタンスだ。

 11月8日開催予定の次回は、意見を元に議論が行われるため、さらに激しい展開が予想される。

「MAX 2004」開幕、「Flash Cast」の全貌が明らかに

 米ニューオーリンズでMacromedia主催のカンファレンス「MAX 2004」が開催された(11月3日の記事参照)。携帯向け技術としては、Flashコンテンツをプッシュ配信する「Flash Cast」が注目だ。

 コンテンツはチャンネル形式をとっており、ユーザーは契約した番組を、テレビ番組のように切り替えて閲覧できる(11月4日の記事参照)

 複数のキャリアがこの技術に関心を示しており、Flashを装備した携帯が既にリリースされている日本で、最初にサービスが提供される可能性が高いという。

Nokia版、おサイフケータイや地上デジタルテレビ端末が登場

 世界携帯電話機市場でシェア首位をキープするNokiaが(11月4日の記事参照)、モナコで年次イベントの「Nokia Mobility Conference 2004」を開催した。

 GSMの新端末3モデルを発表(11月3日の記事参照)。「Nokia 7710」は、オプションのアダプタを取り付けると、欧州版地上デジタル放送規格の「DVB-H」放送を受信できる。

 携帯に取り付けると“Nokia版おサイフケータイ”になる、オプションカバー「Nokia NFC Shell」も発表。会場では、裏にRFIDタグを貼り付けたゲームの宣伝ポスターを用意。ポスターに興味を持ったユーザーが携帯でタッチするとゲームをダウンロードできるようにしていた(11月4日の記事参照)

キャリアの新サービス、新製品

 ドコモ、au、ボーダフォンの携帯3キャリアと(11月2日の記事参照)DDIポケットは(11月4日の記事参照)、新潟県中越地震の被災者に対し、利用料金を減免すると発表した。なお、ニフティとレスキューナウは、被災者の生活情報を携帯で閲覧できるようにしている(11月1日の記事参照)

 ドコモは12月1日から、iモードコンテンツの課金方式に都度課金を追加。コンテンツによって課金スタイルを変えられることから、コンテンツプロバイダも歓迎ムードだ(11月4日の記事参照)

 ボーダフォンは、冬の3G端末の情報サイトをオープン。各機種ごとの詳細情報が記載された小冊子をPDFで配信している(11月1日の記事参照)

 DDIポケットは、Opera搭載のAirH"PHONE「AH-K3001V」に、新色の「ネイビーブルー」を追加した(11月2日の記事参照)

さて、来週は?

 11月6日から11月19日にかけて、表参道でtalbyのタッチ&トライイベントが開催される。街中がtalbyのフラッグで埋め尽くされ、手提げ袋やパンフレット、ノベルティの配布が行われる予定だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月25日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  3. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  7. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  8. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
  9. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  10. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年