ケータイでMMORPG〜「天外魔境」でお見合いにハマルモバイルコンテンツ・プチレビュー

» 2005年01月27日 18時03分 公開
[小松しおる(StoryWorks),ITmedia]

 「天外魔境」といえば、PCエンジン CD-ROM2で発売されたジャパニーズRPGの名作。その天外魔境シリーズの世界観を楽しめる、MMORPGアプリがリリースされている。

 元ゲームの天外魔境と異なり、ユーザーそれぞれがゲーム世界の住人となる方式。同時ログインしているユーザー(正確には、同時ログインユーザーのパラメータを持ったキャラ)とパーティを組み、助け合い、交流しながら冒険を楽しめる。

 ちなみに天外魔境関連のアプリとしては、オリジナルを再現した「天外魔境ZIRAIA」があるほか、モバイル天外魔境内に追加された対戦格闘アプリ「モバイル天外魔境 -果し合い-」などもある。シリーズのファンは、こちらをも併せて遊んでほしい。

Photo (C)HUDSON SOFT/RED
コンテンツ名 モバイル天外魔境
料金月額 月額525円
対応機種 FOMA900i/901i専用アプリ
アクセス iモード:「メニューリスト」-「ゲーム」-「ロールプレイング」-「モバイル天外魔境」

 ……しかし、このキャラメイキングからして半端ではない。

 名前、性別はもちろんのこと、髪色、髪型、顔の輪郭、目、鼻、口、装飾品に至るまで思う存分、自分の好みのキャラを作成できる。そのへんのPC版MMORRGでも、ここまでキャラメイキングできるものはなかなかないだろう。個人的には、メガネキャラが作成できるのが嬉しかった。

 マップの広さも半端ではない。町の中ですら広いのに、「江戸」「深川」といった主要な町が7つもある。町を巡りながら、途中の街道沿いでモンスターを倒し、段(レベル)を上げることになる。

 面白いのは、天外魔境シリーズの「卍丸」や「カブキ」と出会えること。通りすがりの「ジライヤ」から、サイトのアピールを聞けたりする。ファンには嬉しいだろう。

Photo

クエストは多彩

 MMORPGにつきものなのが、ゲーム内のイベントである「クエスト」。江戸の奉行所には、町民たちからさまざまな依頼(=クエスト)が寄せられている。プレイヤーは、難易度と内容を吟味しながら、こうした依頼をこなしていくことになる。

 「お見合いパーティに出席して」というものから「天外魔境シリーズのキャラと組んで化け物を退治して」といったものまで、依頼は多岐にわたる。特に難しいものはPCサイトに攻略情報も載っているので参考にしよう。

 例えばお見合いパーティでは、クイズなどのミニゲームを勝ち抜き、お目当ての人に告白するのが目的。ミニゲームの難易度も低く、賞金もいいので初心者にはぜひお勧めしたい。ちなみに筆者は、江戸に立ち寄った際は必ずこの依頼をこなしている。

 ただ唯一の問題は、筆者が一度も若様とカップルになったことがないこと。何かコツがあるのだろうか。現実でも振られっぱなしなので、ゲームぐらいは上手くいきたいものだ。

ゲームにこだわりも〜改善の余地はアリ

 ゲーム内には時間の概念があり、現実の時間がゲームに反映される。この点は、スーパーファミコン版の「パーソナル・ライブ・ゲームシステム」を踏襲しているようだ。たとえば昼にプレイするのと夜にプレイするのでは、依頼内容が異なる。お正月や七夕には特別なイベントが起きたりと、工夫されている。

 ただし、端々に細かい不満もあった。筆者が一番気になったのは、地図がないことだ。

 至る所にある「行き先看板」などから情報は得られるのだが、自他共に認める“方向音痴”の筆者は、江戸から深川に移動するまで5時間ぐらいウロウロしてしまった(おかげで段は大分上がったが)。今現在も、新宿にまだ到達することが出来ない……。ケータイアプリということでそぎ落とされる部分もあるだろうが、地図は必須だろう。

 ゲームスタート時にも戸惑った。最初に道案内役のキャラが指示をしてくるのだが、その内容は単なる「行ったり来たりのオリエンテーリング」。おまけにその行動が終わらないと、本編に入れない。MMORPGにありがちな「ゲーム世界に入り込むための補足説明」なのは分かるが、分かる人には飛ばしていい内容ではなかったか。前述のとおり地図がないので、本当の初心者は迷子になる可能性もある。

 とはいえ、ユーザーを楽しませようと作り込まれたアプリであることは確か。アプリの更新回数も多く、これからますます改善される様子なので、さらなる進化を期待したい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  2. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  5. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  6. OPPOのAI戦略がAppleやサムスンと違う理由 8万円以下のスマホにもフル装備、ミッドハイ競争で優位に立てるか (2025年06月21日)
  7. ドコモ、MNPで「Pixel 9a(128GB)」を約3.9万円割引に (2025年06月20日)
  8. 「PayPayで数十万円をだまし取られた」──Xで話題、対策方法は? 犯行手口や補償条件もまるっと解説 (2025年06月21日)
  9. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
  10. ドコモ販売ランキング:iPhone 16が返り咲き、発売2週目のXperia 1 VIIは何位に?【6月9日〜6月15日】 (2025年06月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー