「P902i」で使える──A2DP対応のBluetoothヘッドセット「BT620s」

» 2006年01月16日 16時27分 公開
[ITmedia]

 ヘッドセットメーカーのJabra(ジャブラ)は、A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)プロファイル対応のBluetoothヘッドセット「BT620s」を1月23日に発売する。希望小売価格は2万4800円。

左がA2DPプロファイル対応のBluetoothヘッドセット「BT620s」。右が同じく1月23日発売のBluetooth 2.0+EDRに対応するステレオUSBアダプタ「A320s」(希望小売価格6800円)

 BT620sは、バージョン1.2のBluetoothに対応し、A2DP、AVRCP、ヘッドセット、ハンズフリー機能をサポートするBluetoothヘッドセット。一般的なBluetooth携帯電話のワイヤレスヘッドセットとして利用できるほか、「P902i」のようなA2DPプロファイル対応の携帯電話では、ヘッドセットに備えられたボタンで音楽関連の各種機能を操作できる。音楽を聴いていても音声通話着信時には電話モードに切り替わり、ヘッドセットのボタンを操作することで通話を行える。同社によれば、P902iでの動作は確認済みだという。

 最大連続通話時間は16時間(音楽ストリーミング利用時には14時間)、最大連続待ち受け時間は240時間。ヘッドセットには、同時にBluetooth機器2個を接続できる。

 Jabraは1月23日から、Bluetooth v2.0+EDRに対応するステレオUSBアダプタ「A320s」も発売する。A320sは、PCなどにBluetooth機能を付加し、ヘッドセット利用やファイル転送、データ同期、音楽のストリーミング視聴などを可能にするアダプタ。Bluetooth 2.0+EDRへの対応により、従来の約3倍の速度でのデータ転送を行える。BluetoothヘッドセットのBT620sと併用することで、スカイプなどのVoIPサービスも利用できる。

 いずれの製品も販売チャネルは全国のビックカメラ、ヨドバシカメラ、デオデオ、オートバックス(それぞれ一部地域・店舗を除く)、アマゾンドットコムなど。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  3. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  4. 楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう (2025年04月23日)
  5. 携帯電話ショップの「春商戦」はもう過去? 店舗スタッフが語る2025年の春商戦 (2025年04月22日)
  6. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  7. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  8. 70maiが4K対応の回転式全方位ドラレコ「Dash Cam 4K Omni」を5月16日に発売 “ミラー型ドラレコ”開発も予告 (2025年04月23日)
  9. 「Pixel 9a/9/8a」をお得に買う方法【2025年4月版】3キャリアの価格を比較、Google Storeより安い機種も (2025年04月21日)
  10. ポケモンGO、色違いに出会いやすい「健やかな成長」イベント 日韓限定の地域ボーナスも (2025年04月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年