イー・アクセス、「WiBro Mobile WiMAX Community」参加へ

» 2006年05月24日 16時47分 公開
[杉浦正武,ITmedia]

 イー・アクセスは5月24日、モバイルWiMAXに関連した事業者による国際アライアンス組織「WiBro Mobile WiMAX Community(WMC)」に参加する見通しだと発表した。23日付けでMOU(Memorandum of Understanding:覚書)を締結したという。

 WMCはワイヤレスブロードバンド実現に向け、各社協力と世界的な提供エリアの拡大を目的とする団体。世界15カ国の通信事業者が設立を協議してきたもので、6カ月以内の正式発足を目指しているという。今後は事業者が「互換性の確保によるビジネス面での協力」「競争力向上のための各種情報共有」「モバイルWiMAXの国際ローミングに向けたビジネスモデル作りと技術面での協力」に取り組む。

 イー・アクセスは従来、国際業界団体である「WiMAXフォーラム」の会員として標準化活動に関わってきた。既にモバイルWiMAXの屋外実証実験に向けた無線局免許を申請しており(4月25日の記事参照)、近日中に東京23区内で実験を開始する見込み。なおフィールド実験を通じて取得した測定データは、総務省が4月6日から開催している「2.5GHz帯における広帯域移動無線アクセス技術に関する技術的条件作業班」に提出する予定。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月09日 更新
  1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  2. レシートをめくる動画でGeminiが金額を自動集計 個人の“ずぼら家計簿”がとても便利になった (2025年07月07日)
  3. ドコモ、6980円のスマートウォッチ2種を発売 両モデルの違いは? (2025年07月07日)
  4. 「Pixel Watch 2(LTE)」が60%オフの1万9800円、「Pixel Tablet」もお得に:Amazonプライムデー (2025年07月08日)
  5. Xiaomiが「POCO F7」発売 コスパ追求、Snapdragon 8s Gen 4や6500mAhバッテリー搭載で5万4980円から (2025年07月08日)
  6. 楽天モバイルが「Rakuten 最強 U-NEXT」を10月に開始――110円を引いた金額表示は「わかりやすい料金プラン」といえるのか (2025年07月06日)
  7. 20万円超えの「Xperia 1 VII」が文鎮化したらどうすべき? 既に購入した人がやるべきこと (2025年07月06日)
  8. 「iPad Air(M2)」が最大27%オフ、「AirPods 4」が8〜12%オフでお得に:Amazonプライムデー (2025年07月08日)
  9. 「耳をふさがないイヤフォン」でやってはいけないこと5選 迷惑行為や交通違反になるリスクを解説 (2025年07月06日)
  10. auの通信が速くなる「優先レーン」サービスを試す 混雑時にどれだけ効果が出た? 適用/非適用スマホで比較 (2025年07月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー