予想不可能の新触感――「新ショク感フレキシーズ」

» 2008年01月09日 14時51分 公開
[ITmedia]

 新感覚のパズルゲーム「新ショク感フレキシーズ」がケータイゲームで遊べる。従来の落ちモノパズルの概念を覆す、置いたブロックも後になってから自由自在に動かせることを特徴とした本作は、ゆる〜いテンポでひらすらプチプチとブロックを消していく没頭系パズルゲーム。

 世界中を巡るステージクリア型の「チャレンジモード」と、ひたすら消しまくる「エンドレスモード」を搭載し、その他、3つの異なる特徴を持つブロック選択や、プレイ中のムードを選べる機能など用意されている。元々、本作は英国にあるTelcogegamesのパズルゲームだが、日本での展開に合わせて限定の機能も追加し、大幅なバージョンアップが施されている。

遊び方は簡単。画面上部から落ちてきたブロックに合わせて、白色のブロックを左に移動させてみる。白色のブロックが4つ密着させると、白色のブロックが消える。なお、消してすぐのブロックは点滅しているのだが、その間に点滅しているブロックに同じ色のブロックを触れさせると連鎖させて消すことができる

 本作のブロックには3つの種類があるというのは前述したとおり。この3つのブロックは、「スフィア(軽い)」、「キューブ(普通)」、「スパイク(重い)」と特徴づけられており、それぞれ重さや移動速度など、特性(挙動)がすべて違う。

 なお、本作はNTTドコモの「直感☆ゲーム」やソフトバンクの「Yahoo!ケータイ」に対応している。利用料金は、完全個別課金制で1タイトル315円(税込)。アクセスは、

  • iモード→メニューリスト→ケータイゲーム→ミニゲーム→ちょいスゴ1本ウリ!
  • Yahoo!ケータイ→メニューリスト→ケータイゲーム→ゲームパック→★世界名作ゲーム
(C) Visual Media. All rights reserved. (C) 2007 UPSTART K.K.

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月17日 更新
  1. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  2. OPPOが3年ぶりハイエンド「Find X8」を投入する真意 カメラはライカと競合せず、折りたたみはキャリアとの協業がマスト (2025年01月16日)
  3. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  4. iPhone 16対応ケース「ウルトラ・ハイブリッドT・マグフィット」発売 カメラボタンもカバー (2025年01月16日)
  5. ChatGPTで引用リプライ機能を使ってスマートにチャットを進める (2025年01月16日)
  6. 「REDMAGIC 10 Pro」日本で発売 スペックの限界に挑戦したハイエンド Snapdragon 8 Eliteで12万2800円から (2025年01月16日)
  7. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  8. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
  9. Shokzが職場や自宅で業務利用できるオープンイヤーヘッドセット「OpenMeet」を発売 3万4880円から (2025年01月16日)
  10. 防水リアカメラ対応の4カメラドライブレコーダー「GoSafe 640GE」発売 約4万円 (2025年01月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年