iPhone 3GにVIEWカードを貼ったらおサイフケータイになるか?

» 2008年07月09日 22時00分 公開
[吉岡綾乃,Business Media 誠]

 今週の金曜日(7月11日)、「iPhone 3G」が発売される(ついでにいうと、ウィルコムの「D4」も発売される)。誠編集部では誰も購入予定はないのだが、隣のITmedia Biz.ID編集部や、ITmedia NEWSの海外ニュース速報部の一部スタッフはiPhone 3Gを購入する気まんまんだ。もちろん、+D Mobile編集部でも買うだろう。

 記者の場合、おサイフケータイ関連の記事を執筆する必要上、FeliCaチップが入っていない携帯は最初から選択肢に入らない。それだけに、ちょっと前に盛り上がっていたある話題が気になっていた。

 その話題とは、「iPhoneを使いたいが、モバイルSuicaが使えなくなるのが心配」という人に、「iPhoneのケースにオートチャージ設定したVIEWカードを入れれば、iPhoneで改札を通れるじゃないか」と提案するもの。ネタ元となっていたのは、主に下のブログだったと思う。

 →カイ士伝:iPhoneはVIEWカードでオートチャージが勝ち組

 →NETAFULL:なぜ「iPhone」はVIEWカードでオートチャージが勝ち組なのか?

 EdyやSuicaのようなプリペイド型電子マネーは、残金が少なくなってきたらチャージ(入金)する必要がある。オートチャージは、残金が一定の金額を下回ったら、改札を通るときに規定の金額を自動的にチャージできる機能だ。Suicaなど交通系の電子マネーに多いサービスで、VIEWカードのように自社のクレジットカードで利用できるケースが多い。

 おサイフケータイの場合はユーザーがアプリを立ち上げ、サーバーに通信してチャージを行う。いちいち手動でチャージするよりも、オートチャージのほうが手軽じゃないか、というのが上記ブログ記事の主張だ。

先代iPhoneで試してみました

 さて、実際にiPhone 3GにVIEWカードを貼ったらどうなるのか。iPhone 3Gはまだ発売されていないので、先代のiPhoneで試してみた。

 上の写真は、iPhoneにVIEWカードを重ねてみたもの。iPhoneの横幅はクレジットカードとほぼ同じで、確かにギリギリぴったりケースに入れられる。iPhoneのサイズは縦115×横61×厚さ11.6ミリ、今回発売されるiPhone 3Gは115.5×62.1×12.3ミリ。横幅はわずかにiPhone 3Gのほうが広いので、iPhone 3GにVIEWカードを重ねても、カードがはみ出すことはない。

 ただし注意したいのは、iPhone 3Gの背面は丸いということだ(iPhoneの背面は平面)。シリコンジャケットのようにぴったりしたケースだとちょっとキツイ。無事ケースに入っても、今度はカードが曲がってしまいそうだ。

電子マネーとして利用した場合、オートチャージはされない

 上記のブログでは、「ビックカメラSuicaカードなら年会費無料だが、定期券機能が入れられない。定期券として使いたい場合はJR東日本が発行しているVIEWカードにしよう」という結論になっている。補足すると、VIEWカードに定期券を入れられるのはJR東日本の定期券、あるいはJR東日本の区間を含む連絡定期券の場合だけだ。私鉄・地下鉄・バス区間の定期券を利用している場合は、オートチャージ対応のPASMOが必要になる。オートチャージ対応PASMOは駅では買えない。交通事業者系カード会社が発行する、対応クレジットカードが必要だ(下記リンク参照)。

 →年会費無料で使えるVIEWカードについて(参照記事)

 →PASMO/Suicaの種類と購入できる場所(参照記事)

 →連絡定期券について(参照記事)

 →オートチャージPASMOと対応クレジットカードについて(参照リンク)

 もう1つ注意を。オートチャージが行われるのは、自動改札機を通過したときだけだ。SuicaでPASMOエリアの駅を通ったときやその逆の場合はオートチャージされるが(東京モノレール、東京臨海高速鉄道、埼玉新都市交通の駅もOK)、電子マネーとして使ったり、バスの料金を支払ったときにはオートチャージはされない。お金を払おうと思ったらレジでチャージ額が足りずにびっくり、ということを避けるためにも、電子マネーとしてもSuica/PASMOを使うことが多い人は、1回のオートチャージ金額を高めに設定しておくことをオススメする。

確かに携帯で改札を通れるだろうけど……

 上記ブログのタイトルには、“VIEWカードでオートチャージが勝ち組”というフレーズが使われている。「勝ち組」という言葉には、「手動でチャージするモバイルSuicaより、VIEWカードのオートチャージのほうが手間がかからなくて便利」、ひいては「おサイフケータイでモバイルSuicaを使うより、VIEWカードのほうが良い」というニュアンスが含まれているように見えるが、一概にそうは言えないのではないかな、と記者は考える。

 実際に数週間使ってみると分かるが、オートチャージをすると、自分がどれくらいチャージしたのかがまず把握できなくなる。お財布から現金を出したり、携帯アプリからクレジットカードチャージをしたりするのに比べると、「私は今月いくらチャージしたっけ?」ということが思い出せなくなりがちで不安になるのだ。個人差はあると思うが、記者は結局、数カ月でオートチャージ機能を使わなくなってしまった。

 また本来、おサイフケータイのメリットは「携帯で改札を通れる/お金を払える」だけではないはずだ。財布の中にあるさまざまなカードを1つの携帯にまとめられること、通信機能&画面があるからこそ可能な機能があること、この2つが本来おサイフケータイのメリットだったはずではないか。

 「iPhone+VIEWカードでオートチャージが勝ち組」と言われてしまうという事実こそが、携帯の通信機能&画面があるからこそ可能な、“おサイフケータイならではの機能”をユーザーに提供できていない現状を示している――そう気付いたとき、おサイフケータイ愛用者としては非常に寂しい気持ちになった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年