MetaMoJiの手書きデジタルノート「7notes for iPad」 アドオンなどに対応

» 2011年12月06日 23時59分 公開
[エースラッシュ,ITmedia]

 MetaMoJiは12月6日、iPad用手書きデジタルノート・アプリ「7notes for iPad」のバージョン3.0をリリースした。新バーションの登場に合わせて、販売価格を割り引くキャンペーンを実施している。7ntoes for iPadは800円が700円、Evernote高機能連携アドオンは600円が450円、英語認識アドオンは600円が450円となる。期間は12月18日まで。

 今回のバージョンアップで実装された機能は主に3つ。まず1つは、11月に発表した「Evernote 高機能連携アドオン」と「英語認識アドオン」という有料の機能追加オプションが用意されたこと。Evernote 高機能連携アドオンは、7notesで作成した手書きノートをEvernoteで活用しやすくするもの。事前に指定したEvernoteのノートブックに自動的にクリップできたりする機能を提供。7notesドキュメントをそのまま保存することもできる。英語認識アドオンでは、活字体・筆記体の入力文字を単語単位で認識し、単語や慣用句、過去の入力を提示する推測変換機能を利用可能。これにより、効率的に日本語の文章内へ英文を入力することが可能になる。

 2つ目は、ユーザーから要望のあった手書き入力環境の向上だ。ビジネス文書の作成で使用頻度の高い、丸付き数字やローマ数字を変換候補に追加したほか、自動スクロール反応領域の幅を、使いやすいサイズに変更できるようにした。

 もう1つは、オンライン・オフラインのモードを撤廃し、オンライン時にしか使えなかったタグやソートなどのノート整理機能をオフラインでも実現したこと。オンラインでのファイルの同期を、より分かりやすく明示的に行うとしている。

Button
PhotoPhotoPhotoPhoto アドオンは有料で追加する。Evernote 高機能連携アドオンを導入すると、メニューに表示される項目が変化する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月27日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  9. フライト中の機内でも「スマホの通信機能」が使える──楽天モバイルに聞いた“カラクリ” (2025年04月26日)
  10. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年