AppleとHTCが和解 10年のクロスライセンス契約を締結

» 2012年11月12日 06時24分 公開
[佐藤由紀子,ITmedia]

 米Appleと台湾HTCは11月10日(現地時間)、スマートフォン関連特許をめぐって世界各地で争っている訴訟をすべて取り下げ、和解することで合意したと発表した。和解条件などの詳細は公表されていない。

 両社は、今後取得するものを含む特許について、今後10年間のクロスライセンス契約を締結した。

 Appleが2010年3月に、HTCがiPhoneの特許を侵害しているとしてをアメリカ国際貿易委員会(ITC)と米デラウェア地区の連邦地裁に提訴したのを皮切りに、両社は世界各地で複数の訴訟を争ってきた。HTCは初代Googleブランド端末「Nexus One」のメーカーであり、両社の訴訟は“Apple対Googleの代理戦争”とみられていた。

 AppleはHTCの他、韓国Samsung Electronicsや米Motorola(現在はGoogleの傘下)などのAndroid端末メーカーと特許訴訟を争っている。Androidメーカーと和解するのはHTCが初めてだ。

 Appleのティム・クックCEOは発表文で「HTCがと和解できて非常にうれしい。われわれは引き続き製品のイノベーションに集中していく」と語った。HTCのピーター・チョウCEOも「Appleとの争いを解決でき、訴訟ではなくイノベーションに集中できることを喜んでいる」と語った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月18日 更新
  1. 「マイナ免許証」を考えている人はマイナンバーカードの更新時期に注意 河野太郎衆院議員がポスト (2025年03月14日)
  2. KDDIがネットワーク通信品質で「世界1位」のトロフィーを獲得――MWC会場ではOpensignalに対する「疑問」の声も (2025年03月16日)
  3. 3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック (2025年02月07日)
  4. KDDIがiPhone向けに「RCS」を提供 大容量の画像など、OS問わず送受信OK まずはβ版のiOS 18.4で利用可能に (2025年03月15日)
  5. NTT法改正案を閣議決定、電話サービスの全国提供義務を緩和 競合3社は「賛同」の意向を表明 (2025年03月14日)
  6. テクニクスの最上位イヤフォン「EAH-AZ100」を試す 進化したマルチポイント接続が便利すぎ! 音質も妥協なし (2025年03月17日)
  7. iPhoneとAndroidスマホ、どちらを使ってる? 計1494件の回答あり、理由も紹介:読者アンケート結果発表 (2025年03月17日)
  8. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
  9. 770円の「マルチケーブルセット」は多彩なコネクター装備+SIMカードケースにも【3COINS】 (2025年03月16日)
  10. LINEのQRコードをサッと表示する方法 連絡先をスムーズに交換 (2025年03月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年