「#祝ってくれる人RT」「#共感したらRT」 若者がよく使うハッシュタグの傾向は?

» 2017年03月08日 17時17分 公開
[ITmedia]

 Twitterとエヌ・ティ・ティ・データのソーシャルビジネス推進室は3月8日、「#Twitter文化研究所」という共同調査プロジェクトを立ち上げたことを発表した。同プロジェクトは、どんな人が、どんなツイートをしているのか、またその背景にはどのような人々のどのような実態が隠れているのか考察していくというものだ。

 第1回は、若いTwitter利用者のハッシュタグの使い方に注目した。彼らがハッシュタグを使う背景には、さまざまな共通の関心ごとでつながりたいという心理があるようだ。

 同プロジェクトは、使われているハッシュタグの中でも、次の3つのパターンが多いと指摘している。1つは、リツイートによって共感を呼びかけるハッシュタグ。

 例えば「#祝ってくれる人RT」「#共感したらRT」というように、フォロワーに対して具体的にアクションを求めるようなハッシュタグが多く見られた。これはフォロワーとの関係がより親密になるようなきっかけづくりの一つと見ることもできる。

【具体例】

 2つ目は、「#●●●とつながりたい」「# RTした●●●全員フォロー」といった、フォローを呼びかけるハッシュタグ。共通の趣味でつながりたい人、例えば女性アイドルファンなどが多く使う傾向にあるようだ。

【具体例】

 また、芸能人やグループ名をハッシュタグにする用法も多く見られた。「#乃木坂46」のようなグループ名をそのまま使ったハッシュタグは、とりわけ彼らがリアルタイムで音楽番組に出演しているときなどにツイートされることが多い。Twitterが、旬な話題についての感想を共有する場所としても活用されていることが分かる。

【具体例】

 今回発足した「#Twitter文化研究所」は、今後も若者のツイートとその背景事情などを調査していく予定だ。

 

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  2. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  3. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  4. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  5. OPPOのAI戦略がAppleやサムスンと違う理由 8万円以下のスマホにもフル装備、ミッドハイ競争で優位に立てるか (2025年06月21日)
  6. 「PayPayで数十万円をだまし取られた」──Xで話題、対策方法は? 犯行手口や補償条件もまるっと解説 (2025年06月21日)
  7. ドコモ、MNPで「Pixel 9a(128GB)」を約3.9万円割引に (2025年06月20日)
  8. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
  9. 純正カーナビにUSB接続でCarPlay/Android Auto対応に スマート車載ボックス「UHD lite」発売 (2025年06月19日)
  10. ドコモ販売ランキング:iPhone 16が返り咲き、発売2週目のXperia 1 VIIは何位に?【6月9日〜6月15日】 (2025年06月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー