iPhoneでスクリーンショットを撮る3つの方法

» 2022年07月11日 11時30分 公開

 iPhoneの画面を撮って、画像として保存できる「スクリーンショット」。画面をそのまま保存できるので、自分用のメモの他に、記載されたアカウント情報などもとっておくと便利です。

 スクリーンショットは、思い立ったときにすぐ撮りたいもの。端末に付いているボタンを押す方法以外にも、画面をタップして手早くスクリーンショットを撮ることもできます。スクリーンショットの基本的なやり方や便利な方法を押さえておきましょう。

iPhoneスクリーンショット スクリーンショットを撮って、画像として保存できる

端末に付いているボタンを押す

 まずは基本的なスクリーンショットの方法をおさらいしておきましょう。iPhone 13などのFace IDを搭載している機種であれば、サイドボタンと音量を上げるボタンを同時に押すとスクリーンショットを撮れます。iPhone 8などのホームボタンのある機種の場合は、ホームボタンとサイドボタンを同時に押しましょう。撮ったスクリーンショットは、「写真」アプリに保存されます。

 また、スクリーンショットは、画面に表示された部分だけでなく、縦に長いページの全体を撮ることも可能です。サムネイルをタップして、編集画面で「フルページ」を選択すると、PDFで保存します(アプリによってはフルページでの保存ができないこともあります)。

 なお、端末の側面にある「着信/消音スイッチ」を赤いところが見える状態にすると消音モードになるので、無音で撮影できます。ただし、カメラなどの撮影するアプリを使用しているときにスクリーンショットを撮ると、消音モードにしていてもシャッター音が鳴ります。

iPhoneスクリーンショット iPhone 13でスクリーンショットを撮るには、サイドボタンと音量を上げるボタンを押す(画像=左)スクリーンショットを撮ると、サムネイルが画面の左下隅にしばらく表示されるので、サムネイルをタップして開くか、左にスワイプして閉じる(画像=右)

「AssistiveTouch」でスクリーンショットを撮る

 ボタンを同時にうまく押せない場合は、画面をタップしてスクリーンショットを撮る方法を試してみましょう。設定アプリを開いて「AssistiveTouch」の設定を行うと、画面に表示される丸いアイコンをタップするだけで、スクリーンショットを撮影できます。「アクセシビリティ」→「タッチ」→「AssistiveTouch」の順にタップし、「AssistiveTouch」をオンにして、「シングルタップ」→「スクリーンショット」をタップしましょう。

iPhoneスクリーンショット 設定アプリを開き「アクセシビリティ」→「タッチ」→「AssistiveTouch」の順にタップ。(画像=左)。「AssistiveTouch」をオンにして、「シングルタップ」をタップし「スクリーンショット」を選択する。あとはスクリーンショットを撮りたいときに、画面上の丸いアイコンを一度タップするだけでOK(画像=右)

「背面タップ」でスクリーンショットを撮る

 iPhone 8以降の機種では、端末の背面を軽くタップしてスクリーンショットを撮ることもできます。この「背面タップ」はiOS 14で追加された機能で、タップ操作にさまざまな機能の割り当てが可能です。端末の背面をダブルタップかトリプルタップしたときに、素早くスクリーンショットが撮れるように設定しておきましょう。

iPhoneスクリーンショット 設定アプリで「アクセシビリティ」→「タッチ」→「背面タップ」の順にタップ(画像=左)。「ダブルタップ」→「スクリーンショット」を選択。スクリーンショットを撮りたいときに端末の背面を2回軽くたたく(画像=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月28日 更新
  1. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  6. 都内に出没する「偽携帯電話基地局」に村上総務相も「関係機関と対応」――セキュリティアップデートで「2G接続不可」モードの実装を (2025年04月27日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. なぜ警察署の番号から詐欺の電話が掛かってくるのか ネット電話サービス悪用の可能性、スプーフィング対策方法は? (2025年03月19日)
  9. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  10. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年