(このコンテンツは「有江's IT4コマ漫画 【IT向上委員会】」からの転載です。一部を変更しています。)
こんにちは、有江です。NTTドコモのiPhone参入で、国内3キャリアから選んで購入できるようになりました。
ちなみに各社とも「実質0円」をうたうキャンペーンを展開していますが、0円といっても何万円もするiPhoneが本当にタダになるわけではありません。スマホを購入する際、多くの人は2年間の分割払いローンを組むと思います。そこで各キャリアは、月々の分割金とほぼ同額を毎月の利用料金から差し引くキャンペーンを展開しており、2年間の割引額がスマホの本体価格とほぼ同額になるため、「本体は実質0円」とアピールしているわけです。
キャンペーン名称や細かいルールはキャリアごとに異なりますが、基本的な仕組みは同じです。
こうした仕組みがあることから、2年サイクルでiPhoneを新型に買い替えている人が多いようです。新iPhoneは約1年おきにリリースされていますが、あなたは“メジャーバージョンアップ派”ですか? それとも、“s(マイナー)派”ですか? ちなみに私はメジャー派ですが、過去2回を振り返ると「s」が出るタイミングで新たなキャリアが参入しているので、ちょっと損してる気がします。では、また次回をお楽しみに。
有江敬寛 ケーティーコンサルティング専務取締役。ITに携わる全ての人のITスキル向上を目的として「IT向上委員会」を設立、委員長を務める。現在ワコムのペンタブレット「WACOM Bamboo Comic」とセルシスの漫画制作ソフト「Comic Studio Pro」を利用して「IT4コマ漫画」を執筆中。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR