KDDIは11月21日、住宅向けIoTサービス「au HOME」の機能拡充と対象ユーザーの拡大を発表した。「Googleアシスタント」対応のスマートスピーカーをユーザーインタフェース(UI)とし、声でテレビやエアコンを操作する「赤外線リモコン」などを対応デバイスに追加。28日からは、au携帯電話のユーザーなら「auひかり」を契約していなくてもau HOMEを利用できるようになる。
au HOMEは、5月に発表したスマートホームサービス。auのスマートフォンにZ-Wave(IoT機器向け無線規格)対応の各種センサーやスマートキーなどを組み合わせ、外出先から自宅の状況を把握できるセキュリティ機能やネットワークカメラによる家族とのコミュニケーションサービスを中心に展開してきた。キャッチコピーは「いつもの暮らし、ちょっと便利に」(KDDIの山本康英常務)だ。
新しい「赤外線リモコン」は、Crossdoor製の市販品をベースにしたもの。Wi-Fiでホームネットワークに接続し、スマートスピーカー「Google Home」やスマートフォンのアプリから家電を操作できる。対象は赤外線リモコン対応の照明器具とエアコンで、国内メーカーの赤外線コマンドはプリセット済み。例えばエアコンなら「24度で冷房運転」といった操作を音声で行える。18年1月にはテレビも対象になるほか、将来的には赤外線信号の学習機能を追加する見込みだという。価格は7800円(税別)。
スマートプラグは、エアコンなど家電の電源プラグとコンセントの間に挟むように接続すると、消費電力をスマホアプリなどでチェックできるというものだ。価格は1台5500円。
またauひかり以外のインターネット回線を利用している人に向け、Wi-Fiでルーターと接続するZ-Waveアダプター「無線通信アダプタ(A)」も新たに用意。コンセントに直挿しできるコンパクトなアダプターになっている。
サービスの基本料金は月額490円で、対応デバイスは買い切りが前提。デバイス料金を分割して月々の料金に上乗せするセットプランも用意する。
18年春以降には、事前にシナリオを設定することで音声やスマホ操作をしなくても家電や各種スマートデバイスが動作する「オートメーション化」も提供する計画だ。例えばユーザーが最寄り駅に着くと自宅の照明やエアコンがオン。ドアの開閉センサーが外出したことを感知すると、宅内にある家電が全てオフになるなど、さまざまなシナリオを用意する。
このほか、宅内の家電を登録すると取扱説明書をスマートフォンなどで閲覧できるサービスも開始予定。さらに最新型と消費電力を比較して買い替えの提案や消耗品の購入(通販サイト「Wowma!」と連携)といったサービスの追加も計画しているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR