ITmedia NEWS >

気分は上げるがテクニックは求めない──下村企販「珈琲考具」は“素人のための道具”だった分かりにくいけれど面白いモノたち(6/6 ページ)

» 2024年02月28日 11時45分 公開
[納富廉邦ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6       

 さらに、決して大きいとはいえないバッグの開口部でも、「ドリップポットITTEKI Pro」の細い注ぎ口は自在に動かせる。螺旋状にお湯を落とすのも楽なので、ほとんどペーパードリップと同じ感じで淹れることが出来てしまうのだ。どうせお湯は沸かすのだからドリップポットを使うのも手間ではない。「ドリップバッグスタンド」を使うことで、ドリップバッグだからといって手を抜かずというか、ほとんど手間は変わらないどころか、ドリップポットを使う方が楽で早いことに気がつかせてもらえた。これこそ「珈琲考具」の面目躍如ではないか。

珈琲考具「ドリッパー」2420円。ドリップ時に出るガスを逃がし、外壁を伝って中央の豆にお湯が届かないのを防ぐワイヤーフレーム構造のドリッパー。他にサイズ違いの「ドリッパー大」「ワンドリッパー」、色違いの「黒」もある

 どうせなら味わいを比較したりしたいと思い、今回はU+LooLeeのドリッパーを使用したけれど、珈琲考具のワイヤーフレームで作られた「ドリッパー」(偶然、発想自体は、今回私が試したドリッパーに近いものだ)にしても、楽においしく淹れられるように考えられた工夫が詰まっている。

 その全てに言えるのは、アイデアと技術が、プロのためというより、素人が本格的に楽しむ時に楽が出来るようにと考えられていること。珈琲考具とは良く言ったものだと思う。その結果、プロからも高い評価が得られているわけで、それは「淹れる」ことより「飲む」ことの方がコーヒーの楽しさであることを分かって作っているからなのだろう。素晴らしき「素人のための道具」なのだ。

前のページへ 1|2|3|4|5|6       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.