久しぶりの「素直に感動」「大いに便利」なPC周辺機器――Fingerprint Readerを試す指紋認証スキャナー+マウス(3/3 ページ)

» 2005年01月20日 21時45分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

手のひら、顔、足、そして肉球へ……

 ではちょっと趣向を変えて、これを導入した場合に“やりがち”な実験をいくつかしてみることにしよう。

実験1 手のひら認証はできるか

 最近、東京三菱銀行に「手のひら静脈認証」対応のATMが置かれている。これ一回やってみたいのだ。

photo 手のひらを登録

 手のひらの親指部分が本体のくぼみにちょうどフィットし、もしかしてとも思った。しかし、スキャン範囲が狭いためか(当然、これが仕様なのだが)、それとも手のひらを押しつける部分が広すぎるためか、紋というより“しわ”だからなのか、登録できなかった。

 登録には同じ指紋を計4回スキャンする必要があり、すべてをクリアしなければならない。センサー部分に触れる範囲を調節することで1面もとい1回め、2回めはクリアできたこともあったが、4回連続でとなると難しい。また、たとえ登録できたとしても、シビアすぎて通常利用には耐えられないだろう。

 →結果:ダメ。

photo しわの感じはスキャンできているみたいなのに……

実験2 顔ではどうか

 映画などで、眼球の黒目に現れる皺のパターンを識別する認証方法「虹彩認証」を見たことはないだろうか。しかしさすがに目を押し当てることはできないので、どこが適当か……そうだ鼻だ。

photo このセンサー、じつは暖かい

 結果は予想外にうまくいく。手のひらより認証作業そのものは難しくはないし、登録もできた。しかし実際問題、実用的でないことは言うまでもない。

 →結果:なぜか微妙に大丈夫?。

photo 指紋ならぬ鼻紋があったなんて。お肌つやつやのナウなヤングには難しいかもしれないが

実験3 足の指ではどうか

 では足の指ならどうか。

photo 足指スキャン。食事中の人、誠に申し訳ありません

 足の指にももちろん指紋があるし、センサー部に収まらないほど太いわけでもないから予想はできたが、これは問題なし。もちろん、いつも裸足という人向け。

 →結果:大丈夫。

photo これは実用的

実験4 肉球ではどうか

 では同じ指でもねこの指、つまり「肉球」ではどうか。

photo にゃー

 残念ながらダメだった。指肉球は楕円形だが小さすぎ、メイン肉球は形が……という感じのようだ。

 →結果:ダメ。

photo 肉球は触って眺めるのが一番だ

 そういえばこの後、愛猫に指紋登録していた右人差し指を引っ掻かれた。幸い指の腹ではなかったが、けがをすると認証できなくなる可能性があるので、全部とは言わないがいくつかの指をあらかじめ登録しておくことをお勧めする。

何より、一度使うと忘れがたい使用感

 さて、マイクロソフトによると「指紋リーダーは、セキュリティを強化するための機能ではありません。企業ネットワークへのアクセスや、財務情報などの機密データを保護する目的では使用しないでください」と記載され、あくまで個人利用による認証作業を簡略化するものとしている。

 しかし、セキュリティ上よろしくないとは分かっていつつも、面倒なので「パスワードを記憶する」にチェックしていたパスワード認証サイトが改めて多かったことが、今回の指紋登録作業時に分かった。このような状態ではセキュリティなどないに等しく、それを気づかせ、すべて指紋登録を行うようなきっかけ作りができることは、セキュリティレベルを高める一歩にはなると思う。

 ThinkPad T42pのように本体に搭載されるわけではないため、モバイル用途を主とする筆者ノートPCの場合には、常時携帯するほど必須となりえるデバイスではない。しかし、この便利さは一度使うと忘れがたく、家族用PCなど、同一PCを数人で使うような環境にあるユーザーであれば確実に便利で、有益なデバイスであると言えよう。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー