TV録画スタイルを大きく変える――PCレス録画システム「Link de 録!!」を試す(後編)(1/3 ページ)

» 2005年04月05日 18時00分 公開
[寺崎基生,ITmedia]

(前編に戻る)

 さて前編では、PC用の個々の周辺機器を組み合わせることができることで、その機能の有無を確認できた。

 とは言っても家庭用HDD/DVDレコーダーでもごく当たり前に予約録画やTVでの視聴はできる。編集もその気になれば簡単にできるし、それをDVD-VideoとしてDVDメディアに書き出すことももちろん可能だ。では、Link de 録!!のメリットとは何か。

 それはやはり、PCと同等あるいはそれ以上の拡張性とその想定使用範囲の広さである。

 まず1つめは、前述したようにTVキャプチャーユニットを追加することで、マルチチューナー環境にユーザー自身でカスタマイズできること。TeraStationであれば最大4基まで増設できるし、そのHDD容量が少なくなればUSB接続タイプのHDDを買い足して設置することも容易だ。

 そして、LinkStationやTeraStationとPCとは、通常のLANで接続されるため、録画ファイルをPCへとコピー・移動するといったことはもちろん、一般的に販売されている、あるいは既に所持している無線LANブロードバンドルータを活用することでPCをワイヤレス……いやもっと広げてネットワーク対応視聴ディスプレイとして活用できることである。

photo PCからはネットワーク越しに録画ファイルが見える

 このLink de 録!!システムをお薦めできる1例として、TV録画機能がないノートPCのみを、書斎などリビングルームとは違う別部屋で使用するユーザーを挙げてみよう。

 一般的な家庭用HDD/DVDレコーダーと家庭用TVだけでは、基本的には別の部屋で視聴・操作はできない。一方PCを中心とするTV録画環境の場合は、USBやPCカード接続タイプのTVキャプチャーユニットによりPC中心のTV視聴・録画環境を構築するのはたやすいが、HDD容量や(持ち運び時の)予約録画といったことにやや不便な点も出てくる。

 その点Link de 録!!であれば、録画そのものは家庭内のTeraStationに録画するため、毎日会社や学校にノートPCを持っていくという人も問題は少ないし、出先でも録画予約が行える、かつその気になれば視聴も可能だ。さらにPCでも使用したいと考えるユーザーであれば、DVD編集ソフトを用いてDVD-Video作成なども行う機会も多いだろうが、データをTeraStationよりLAN経由でコピーして……といったことも自在である。

Link de 録!!の少々気になるところ

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー