スリムタワーで水冷空冷ハイブリッドクーラー採用の「VALUESTAR G タイプC」発表

» 2005年08月18日 11時48分 公開
[ITmedia]

 VALUESTAR G タイプ C(VALUESTAR G-C)はスリムタワータイプのデスクトップPC。筐体の容量は19.7リットル。幅115×高さ413×奥行き414ミリ。スリムタイプのタワー型PCとしては初めて水冷機構を搭載。

 新開発のコンパクト水冷システムと低速回転の8センチファンを2台組み合わせることで効率的に冷却を行う。NECの説明では、重負荷処理でも発生する音は約30デシベル以下を実現するとしている。

 VALUESTAR G-CはほかのWeb直販モデル同様、ユーザーがパーツ構成を選択できる。CPUの選択メニューにはPetnium 4 630(動作クロック3.0GHz)とCeleron D 341(動作クロック2.93GHz)に加えて、デュアルコアCPUのPentium D 820(動作クロック2.80GHz)も用意されてる。

 そのほか、ユーザーが選択できるのはメモリ容量(DDR2-553MHzを256Mバイトから最大2Gバイトまで)、グラフィックス(チップセットIntel 945G内蔵のIntel GMA 950かGeForce 6200 wTC)、HDD(80Gバイトから最大500Gバイト)光学ドライブ(コンボドライブか2層式DVD±R対応DVDスーパーマルチ)など。

 いずれの構成でも、ダブルTVチューナー付きキャプチャーカードと同梱ソフトウェアの有無で「ダブルチューナーTVモデル」「TVなしアプリケーションありモデル」「TVなしアプリなしモデル」のいずれかを選択するようになる。

製品名VALUESTAR G タイプC
OSWindows XP Professional SP2またはWindows XP HomeEdition SP2から選択
CPUPentium D 820、Pentium 4 630、Celeron D 341から選択
チップセットIntel 945G
ディスプレイなし、20インチワイド、17インチ(F17R51)、17インチ(F17R41)から選択
キャプチャーダブルチューナー搭載ハードウェアMPEG-2エンコーダ(有無を選択)
グラフィックスIntel GMA 950、GeForce 6200 wTCから選択
メモリDDR2-533MHzの256Mバイトから最大2Gバイトで選択可
HDDSerial ATA、7200rpmの80Gバイト、160Gバイト、250バイト、500Gバイトから選択
光学ドライブDVD-ROM&CD-RWコンボドライブ、2層式DVD±R対応DVDスーパーマルチドライブから選択
カードスロットIEEE 1394+2in1(SDカード、メモリースティク)スロットの有無を選択可
ネットワーク1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
外形寸法幅115×高さ413×奥行き414ミリ
重さ約13キロ
最小構成価格10万2165円

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー