見れば納得!──MS、タブレットPCのビジネス活用事例を紹介するオンラインデモを掲載

» 2005年11月18日 19時36分 公開
[ITmedia]

 マイクロソフトは、タブレットPCの特長やビジネスでの活用事例を紹介するオンラインデモを同社のWindows XP Tablet PC Edition製品情報サイトに掲載した。

タブレットPCの特長が活きるビジネスシーンの1例として挙げられている「プレゼンテーション」での活用事例

 オンラインデモの掲載は、タブレットPCの主な販売対象を在庫管理や保守点検といったバーティカル(特定業務)分野から一般オフィスワークなどのホリゾンタル(一般業務)分野へと広げていくことを目的としたサイトリニューアルの一環。実際に使っているところを見てみないと活用方法のイメージがつかめないといったユーザーの声に対処するため、文字や図形などを画面上から直接ペンで書き込めるというタブレットPCの特長が活きる3つのビジネスシーンを例に、具体的な活用方法をデモしている。

 例として挙げられているのは、プレゼンテーション、各種書類の確認・修正(レビュー)、および、会議や打ち合わせでのメモ取り(ミーティング)。それぞれのシーンに2〜3分をかけ、なぜタブレットPCがそれらの業務に適しているのかや、どう使えばより効果的・効率的になるのかをわかりやすく解説している。

 冒頭の「概要」を合わせても10分程度なので、タブレットPCのイメージが今イチつかめないという人は、一度見てみてはいかがだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月20日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  3. PCI Express 5.0接続SSDの“本命”か? 超高速な「Samsung SSD 9100 PRO」2TBモデルの速度や温度をチェック (2025年03月19日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  5. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  6. 「OpenMeet UC」はメガネとの相性良好! 着け心地抜群で軽量の骨伝導/オープンイヤーヘッドセットを試して分かったこと (2025年03月19日)
  7. EIZO、Type-C接続に対応したスタンダード27型WQHD液晶ディスプレイ (2025年03月18日)
  8. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  9. 「Snapdragon Gシリーズ」でどこでもゲーム! ポータブルゲーム機にもQualcomm製新SoCが続々登場 (2025年03月17日)
  10. 約20gと軽量で約10時間動作するネックバンド型イヤフォン「nwm GO」を試す やはり耳をふさがないのは快適! (2025年03月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年