ドスパラのパーツ福袋を買ってみた週末アキバPick UP!:

» 2006年01月03日 11時30分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

 ドスパラ秋葉原本店で1月3日に発売された福袋(箱?)を買ってみた。

photo  

 10時半の開店前には数人の行列。同店では1万円、1万5000円、2万円のものが用意されている。2万円の福箱はやや大きく期待もできたが運悪く2つ前の人で売り切れてしまったので、1万5000円のもので、かつできるだけ大きい箱のものにした。

 内容は以下の通り。

photo 開けてみる(もう嫌な予感)
photo す、スピーカーかよ。大きいということはこういうことがあることを思い出した。バリューウェーブ製USBスピーカー「T-SP-N1000U」
photo USB接続タイプのVoIPハンドホン「USB VoIP Phone」
photo こ、これだけはマシだ。サムスン製Serial ATA 160GバイトHDD「SP1614C」。7200rpm/8Mキャッシュのやつだ。(ITmedia +D Shoppingでの最安値=8969円
photo A-DATA製60倍速 128MバイトSDメモリカード。128Mバイトじゃぁなぁ
photo あの上海問屋の電波時計。サイバーなデザインすぎてわたしにゃもったいないっす。ケースも割れてるし
photo ASUSロゴ入りの……なんだろこれ。キーボード掃除機みたいなやつ
photo ほかごみ、もとい盛りだくさん。8倍速対応のDVD-Rメディア10枚パック、Ultra ATAケーブル(せめてSATAケーブルにしてくれぇ)、クロス(16:00修正)「チアースティックス」なる膨らまして叩く応援グッズみたいなやつ、ギガバイトロゴ入り3色ボールペン、コルセアロゴ入りドライバー(これはちょっといいか)、光学ドライブ用のケーブル、単3電池×4本(ドンキで200円ほどだぞ。。)

 ……はぁぁぁ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月15日 更新
  1. サーバ構築がラクになる「Openterface Mini-KVM」を試してみた インフラエンジニアや情シスに激オススメ (2025年03月13日)
  2. まるでビジネスPCみたいなゲーミングノートPC、モンハンも余裕で遊べる「ASUS TUF Gaming A14」 (2025年03月14日)
  3. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
  4. 5000回繰り返して使えるというエレコムの「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」を試して分かったこと (2025年03月13日)
  5. Xiaomi、1980円の「スマート体重計 S200」を発売 高精度センサーで物の計測や体のバランステストにも対応 (2025年03月13日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. デルがフラグシップ「Alienware Area-51」ノートPCを日本投入 4月3日発売 標準構成は65万円から (2025年03月14日)
  8. Microsoftが「リモートデスクトップ」アプリのサポートを5月27日に終了 (2025年03月12日)
  9. GeForce RTX 5070&Radeon RX 9070搭載カードの通常販売が拡大 (2025年03月15日)
  10. 「Next GIGA」で学習用端末はどう変わる? 「教育DX推進フォーラム」で見たPC/周辺機器メーカーの戦略 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年