USB“頭皮スコープ”発売おバカUSBグッズ

» 2006年03月13日 22時50分 公開
[ITmedia]
photo LED搭載のお肌/頭皮スコープ「DinoLite DigitalMicroscope」

 サンコーレアモノショップで、USB接続タイプのマイクロスコープ「DinoLite DigitalMicroscope」が発売されている。価格は1万2800円(税込み)。

 DinoLiteは、本体に最大200倍率のカメラを内蔵するUSB接続タイプのマイクロスコープ機器。接続したPCの画面で肌、頭皮などの状態を表示できる。

 付属ソフトウェアで肌、頭皮の確認と撮影が行え、日々撮影することにより状態の変化を確認することもできる。シミ/シワ/キメ/毛根なども拡大してチェックできるため、スキンケア用品や化粧品などが自分の肌に合っているか、頭皮や毛根の状態はどうか、ほか動画撮影機能(30fps/最大15秒の撮影が可能)の活用により、昆虫や小動物の観察などにも適するとしている。

 本体カメラは1/4インチCMOSセンサーを採用し、20倍/200倍の倍率切り替えが可能。4つのLEDライトを内蔵する。撮影解像度は640×480ドット、使用可能範囲は3.2〜10センチ。自動露出/自動補正/自動カラーバランス/彩度/コントラスト補正などの補正機能を備える。本体重量は約90グラム。対応OSはWindows 2000 Professional/XP。

photo 200倍率のカメラを搭載し、お肌/頭皮状態のチェック、撮影が簡単に行える

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月18日 更新
  1. なぜ初日は混雑したのか? オープン2日目にゆったり「大阪・関西万博」を回ってみた (2025年04月17日)
  2. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  3. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  5. Xiaomi、「Redmi Pad SE 8.7」を9980円で販売 ミドルスペックの8.7型Androidタブレット 21日まで (2025年04月17日)
  6. 今なら1.5万円から買えるXiaomiの8.7型Androidタブレット「Redmi Pad SE 8.7」が“ごろ寝”にちょうどいい (2024年11月27日)
  7. サンワ、多機能サイドホイールを備えたエルゴデザインマウス (2025年04月16日)
  8. 17型の大画面! 内蔵キックスタンドで縦置きにも対応するLGのモバイルディスプレイ「LG gram+view 17」を試す (2025年04月16日)
  9. 「Office 2016」のWord/Excel/PowerPointが応答しない問題に対処法 新しい更新プログラムの適用で解消 (2025年04月11日)
  10. 自動回転で縦置きやパススルー給電にも対応 デルの14型モバイルディスプレイ「Dell Pro 14 Plus」を試す (2025年04月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年