これがソニー流“Origami”か!?──新VAIO type Uを分解して、見た!(2/3 ページ)

» 2006年05月16日 17時00分 公開
[田中宏昌,ITmedia]

内部はパーツが密集し、マザーボードには冷却用の“穴”も

 超小型ボディだけに、内部にはパーツが凝縮されている。バッテリーは右側面よりにあり、ホールド時は右手のグリップとして機能する。気になる駆動時間は標準のバッテリーパックSで約3.5時間、排他利用のバッテリーパックL(別売)で約7時間となる。なお、バッテリーパックLを取り付けると右側にバッテリーパックがはみ出す。

 底面のカバーを取り外すと、すぐにシステム部が現れる。底面直下には容量30Gバイトの1.8インチHDD(加速度センサーによる保護機能付き)と、Mini PCI Expressの無線LANモジュールが並ぶ。それらはマグネシウム合金製のフレームに固定され、マザーボードを保護するような形で配置されている。

 1.06GHzで駆動するCPUの超低電圧版Intel Core Solo U1300や、ノースブリッジのIntel 945GMS、512Mバイトのオンボードメモリはその反対側にあり、ヒートシンクで覆われている。超小型のマザーボードをカバーするように、さまざまなモジュールが配置されている印象だ。

photo 写真左が底面側で、東芝製の1.8インチHDDが大部分を占める。CPUやメモリは写真右のように液晶側にあり、ブロアーファン付きヒートシンクやCFカードスロットで覆われているのが分かる。熱源をできる限り集中させ、一気に冷却する仕組みだ
photo HDDの下にはサウスブリッジチップが見える。超小型のボディ内で効率的な冷却を行うべく、マザーボードにブロアーファンと同じサイズの穴が開けられているのが印象的だ(写真左)。排気は写真の下側(両手で本機を持ったときはボディ上方)になされる。右の写真は無線LANやBluetoothのアンテナが内蔵されている本体上部で、中央に見える穴が排気口だ
photo 超コンパクトな10層仕様のマザーボードで、液晶パネルの裏側にIntel Core Solo U1300のCPUやIntel 945GMSのノースブリッジ、512Mバイトのオンボードメモリが所狭しと並んでいる(写真左)。サウスブリッジのNH82801GBMや電源コイルは反対側にある(写真右)
photo CPUの熱を拡散する役目を果たす板と、超薄型のブロアーファンを備えたヒートパイプ付きヒートシンク(左)。右はマグネシウム合金製のフレームで、HDDやマザーボードを衝撃から保護する
photo 内蔵の1.8インチHDDは、1プラッタで容量は30Gバイトだ(写真左と中央)。コネクタにはUSBポートが直付けされている。右の写真は標準装備のバッテリーパックSで、容量は7.4ボルト2600mAhだ
photo 左から順にIEEE802.11a/g/b準拠の無線LANモジュール(Mini PCI Express)、DC入力やポートリプリケーター端子を備えたフレキシブルケーブル、ヘッドフォンとマイク端子を備えた基板

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  4. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  5. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  6. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー