幅98ミリのスリム筐体にハイパフォーマンス&拡張性を──エプソンダイレクト「Endeavor MR3000」(2/2 ページ)

» 2006年05月19日 17時03分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]
前のページへ 1|2       

スリム筐体ながら、HDD×2のRAID構築も行える

 本機はこのコンパクトなサイズの筐体ながら、3.5インチHDDを最大2基まで搭載できる。サウスブリッジにICH7Rを採用するため、HDDを2基搭載するさいにはそのままRAID 0(ストライピング)ないしRAID 1(ミラーリング)で運用できるのも特徴だ。もちろんこれら構成もBTOメニューから注文可能であり「Serial ATA II RAIDキット」という、40Gバイト(40Gバイト×2/RAID 1)から500Gバイト(250Gバイト×2/RAID O)までの各容量/RAIDレベル別のメニューが用意されている。

 左側のサイドパネルを開けると現れるサイドバーは、後部のレバーによって固定されている。このレバーは拡張カードの固定機能も兼ねており、ねじを使用せずに拡張カードを取り付けできるようになっている。同じくHDDの設置も同様に、プラスチック製のレバー固定によるマウンタが備わる。同社ではこのようなメンテナンス性のよい仕組みを古くから取り入れており、今後の機能拡張も想定できる本機でもそれは引き継がれている。

 電源ユニットは本体底面にEnhance Electronics製の細長いタイプを実装する。容量は275ワットで、上向きの吸気穴から吸気し背面へ排気する仕組みとなっている。上部と側面に各1基、計2基のファンを搭載し、うち側面の1基はHDDベイに接する場所に備わる。CPUクーラーは回転数制御機能付きの大口径ファンが採用され、側面のパッシブダクトから直接吸気する。そのために、発熱量が多いPentium D搭載とは思えないほどの静かなPCに仕上がっている。

photophoto HDDは端子部を上向きに、縦に設置する方法となっている。このため(並列に)2基HDDを搭載できる(写真=左)。電源ユニットは275ワット出力の細長いタイプを採用することで、拡張カード増設も行えるほどのスペースが確保できている

なかなかの拡張性を備えた、“スリム”ハイパフォーマンスPC

Endeavor MR3000(評価機)
●PCMark05
PCMarks3262.5
CPU4955.5
Memory3815.5
Graphics1037
HDD4737
●3DMark03
3DMark03(1024×768ドットnonAA、nonAniso)1421
●3DMark05
3DMark05(1024×768ドットnonAA、nonAniso)583.5
●FINAL FANTASY XI Official Bench 3
FF Bench 3(Low)3473.3
FF Bench 3(High)2269

 本機の特徴は、高いパフォーマンスやデザイン性、基本価格のほかに、スリム筐体としては高い拡張性を持っている点にある。HDDを2基まで搭載できるHDDベイ(RAID構築にも対応)、PCI Express x16タイプのグラフィックスカードによるアップグレード、そしてPCIカードによる機能拡張などが可能だ。

 ホワイト基調のデザインと本棚の間にも無理なく置けるスリムな筐体により、オフィスや学校・学術施設などへの導入のほか、家庭内の書斎用としてもぴったりだ。例えばBTOメニューにはチップセット内蔵グラフィックスにデジタル出力端子を追加し、デュアル出力に対応できる「アナログ+デジタル出力」メニュー(プラス3150円)やDVI-I×2出力が行える「Quadro NVS285」搭載グラフィックスカードが用意されている。ハイパワーな本機+Quadro NVS285という構成のものをオーダーし、デュアルディスプレイ環境の“株式売買用”として導入するのもよい選択だと思う。

 そのため本機はハイパワーなPCのベースモデルとして、今後の拡張をも前提として導入したい場合などに非常に向く。少し拡張するだけでもこのPCは大化けする可能性を秘めていると言えるだろう。

Endeavor MR3000(評価機構成)BTOメニュー
CPUPentium D 930(3GHz/FCLGA4)Celeron D 346(3.06GHz):6300円
Pentium 4 631(3GHz):2万3100円
Pentium 4 641(3.20GHz):3万2550円
Pentium 4 651(3.40GHz):4万950円
Pentium 4 661(3.60GHz):5万9850円
Pentium 4 670(3.80GHz):9万1350円
Pentium D 805(2.66GHz):1万8900円
Pentium D 930(3GHz):3万6750円
Pentium D 940(3.20GHz):4万7250円
Pentium D 950(3.40GHz):6万3000円
チップセットIntel 945G Express 
ノースブリッジ/サウスブリッジIntel NG82945G/FW82801GB 
2次キャッシュ2048Kバイト(CPU内蔵) 
メインメモリ 標準/最大1Gバイト/3Gバイト256Mバイト×1:6300円
512Mバイト(256Mバイト×2):1万2600円
1Gバイト(512Mバイト×2):2万5200円
1.5Gバイト(256Mバイト×2+512Mバイト×2):3万7800円
2Gバイト(1Gバイト×2):5万2500円
3Gバイト(512Mバイト×2+1Gバイト×2):7万7700円
規格DDR2 SDRAM(PC2-4200)
メモリスロット(空き)240ピンDIMM×4(2)
HDD容量Serial ATA 250Gバイト40Gバイト:6300円
80Gバイト:9450円
160Gバイト:1万3650円
250Gバイト:1万8900円
500Gバイト:4万7250円
HDDパーティション分割:5250円
HDD増設(2基設置)も可
回転数7200rpm
RAIDRAID 0 160Gバイト(80Gバイト×2):1万8900円
RAID 0 320Gバイト(160Gバイト×2):2万7300円
RAID 0 500Gバイト(250Gバイト×2):3万7800円
RAID 1 40Gバイト(40Gバイト×2):1万2600円
RAID 1 80Gバイト(80Gバイト×2):1万8900円
RAID 1 160Gバイト(160Gバイト×2):2万7300円
RAID 1 250Gバイト(250Gバイト×2):3万7800円
型番SAMSUNG SP2504C 
光学ドライブ2層DVD+R記録対応DVDスーパマルチドライブDVD-ROM:6300円
CD-RW/DVDコンボ:9450円
2層DVD+R記録対応DVDスーパマルチ:1万6800円
Blu-rayドライブ:12万6000円
グラフィックスカードなし(チップセット内蔵グラフィックスを使用)/チップセット内蔵グラフィックス用DVI出力追加ボード:3150円
GeForce 6600/128Mバイト:1万8900円
Quadro NVS285/64Mバイト:2万6250円
グラフィックスチップチップセット内蔵
グラフィックスメモリ最大128Mバイト(メインメモリと共有)
ビデオ出力アナログRGB×1
サウンドチップチップセット内蔵(HD Audio) 
PCI Express x16スロット×1(ロープロファイル:長さ170×幅69ミリまで) 
PCIスロット×3(ロープロファイル:長さ170×幅64ミリまで) 
メモリカードスロットSDメモリカード、MMC、スマートメディア、メモリースティック、コンパクトフラッシュ 
USBUSB 2.0×6(前面×2、背面×4) 
IEEE1394S400/4ピン×1(前面)/6ピン×1(背面) 
イーサネット100BASE-TX/10BASE-T(Intel PRO/100 VE)1000BASE-T:7770円
セキュリティTPMセキュリティチップ(TCG準拠v1.2)、セキュリティロックスロット 
ドライブベイ(空き)5インチ×1(0)、3.5インチ×2(1) 
電源ユニット275ワット(Enhance Electronics製) 
消費電力スタンバイ時4.7ワット/最大393ワット/アイドリング時実測値80ワット 
本体サイズ(幅×奥行き×高さ)98(幅)×401(奥行き)×357(高さ)ミリ(縦置き時) 
重量約8.7キロ 
搭載OSWindows XP Professional(SP2)Windows XP Professional SP2:1万500円
主な付属品リカバリCD、ドライバCD(各種デバイスドライバ、ウィルス対策ソフト:Norton Internet Security 2006 OEM版、PDFビューア:Adobe Reader含む)、マニュアル類、電源コード、縦置きスタンド、横置き用ゴム足など 
保守サービス本体1年間無償ピックアップ保守サービス本体2年間無償ピックアップ保守サービス(部品3年間):2100円
同3年間:4200円
同4年間:7350円
同5年間:1万500円
1年間オンサイト保守サービス(部品3年間):4200円
同2年間:7350円
同3年間:1万500円
同4年間:1万6800円
同5年間:2万1000円

Goldワランティ(落下や自信などによる破損に対応した保証)1年間:840円
同2年間:1470円
同3年間:1785円
評価機の価格13万5975円(エプソンダイレクト価格)最小構成価格:6万900円

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー