アイフォー、はがき作成ソフト「筆王2007」発売

» 2006年08月18日 15時15分 公開
[ITmedia]

 アイフォーは8月18日、同社製はがき作成ソフトの最新版「筆王2007 for Windows」を発表、9月15日より発売する。価格は5229円(税込み)。

photo 筆王2007 for Windows

 筆王2007 for Windowsは、はがき作成と住所録管理に対応するソフト。住所録データ暗号化を強化しており、おサイフケータイやEdy/SuicaなどFelica対応カードによるパスワード認証を行なえる「FeliCaで住所録ロック」機能を装備した。

 そのほかの新機能として、住所録項目の拡張や、住所録データのQRコード転送機能の装備、オリジナル地図作成ソフト「案山子」の同梱など、各種機能の拡充がなされている。また、収録フォントも増量され、和文フォント34書体、欧文フォント60書体、数字フォント40書体を備えている。

 対応OSはWindows 98SE/Me/2000 Professional/XP。

 筆王2007 for Windowsシリーズ、およびデザイン集「筆王オフィシャルデザイン集 2007」のラインアップと価格は以下の通り。

製品名 価格(税込み) 発売日
筆王2007 for Windows CD-ROM版 5,229円 9月15日
筆王2007 for Windows DVD-ROM版 5,229円 9月15日
筆王2007 for Windows アップグレードパッケージ CD-ROM版 3,360円 9月15日
筆王2007 for Windows アップグレードパッケージ DVD-ROM版 3,360円 9月15日
筆王2007 for Windows ガイドブック付き 6,279円 9月15日
筆王2007 for Windows + デジカメNinja X 7,329円 9月15日
筆王オフィシャルデザイン集 2007 2,940円 9月29日

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月22日 更新
  1. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  2. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  3. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  4. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  5. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  6. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  7. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  8. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  9. 薄型2in1タブレットPCだけどモンハンワイルズも快適! Ryzen AI Max+ 395搭載の「ROG Flow Z13(2025)GZ302」を試す (2025年03月10日)
  10. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年