ロジクール、130万画素センサー搭載Webカメラの後継モデル2製品投入

» 2006年08月28日 16時35分 公開
[ITmedia]

 ロジクールは8月28日、デスクトップ向けWebカメラ「Qcam Fusion QVX-13」、ノートPC向けモデル「Qcam for Notebooks Pro QVX-13N」の機能向上版となる製品「QVX-13S」「QVX-13NS」を発表、9月15日より発売する。価格はいずれもオープン、同社直販サイト「ロジクールオンライン」販売価格はQVX-13Sが8980円、QVX-13NSが9980円。また双方とも、ヘッドセット同梱版の「QVX-13SHS」「QVX-13NSHS」も用意される。直販サイト価格はそれぞれ9980円/1万800円(価格はいずれも税込み)。

photo QVX-13S(左)、QVX-13NS(中)、QVX-13SHS/QVX-13NSHSに付属のヘッドセット(右)

 QVX-13SおよびQVX-13NSは、130万画素CMOSセンサー搭載のWebカメラ「QVX-13」「QVX-13N」の後継モデルとなる製品で、基本ハードウェアスペックはほぼ同様。640×480ドット(VGA)/30フレームでの動画撮影、および1280×960ドットでの静止画撮影をサポートする(静止画撮影はソフトウェア補正により4メガピクセル相当まで対応)。

 光量不足時の自動画質補正機能「RightLightテクノロジー」が強化され、新たに「RightLight 2」に進化したのが特徴。画面内の光量が不均一な照明環境下においても、適切に映像を調整することが可能となっている。また、動画保存形式としてHDビデオフォーマットでの録画にも対応した。

 双方とも本体内にマイクを内蔵し、ヘッドセットレスでの双方向通話を行なうことができる。接続インタフェースはUSB1.1/2.0、対応OSはWindows 2000 Professional/XP。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月27日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  2. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  3. 5480円でディスプレイ付き! Xiaomiの「165W モバイルバッテリー(一体型ケーブル)」はノートPC用の予備電源として有益だった (2025年03月25日)
  4. 「PC用ゲームパッド」の売れ筋ランキング 多機能なサードパーティー製に注目【2025年3月25日版】 (2025年03月25日)
  5. 「スナドラPC」って絵師にはどうなの? ついに利用可能になったワコムドライバで実用性をチェック (2025年03月27日)
  6. 20ms以下の低遅延2.4GHz接続とBluetoothに両対応したANC搭載「HyperX Cloud MIX 2」を試す ドングル収納も便利 (2025年03月26日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  8. 「マイナ免許証」運用開始! 早速発行してもらった(オンライン講習目当てなら注意点あり) (2025年03月25日)
  9. VAIOが「2本社体制」に移行 東京オフィスを「東京本社」に格上げ 登記上本店は引き続き「安曇野本社」に (2025年03月25日)
  10. 23.8型×2の折りたたみディスプレイ採用で実質32型相当の大画面! サンコーの「DMBG25HBK」を試す (2025年03月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年