ロジクール、小型液晶パネル内蔵のインタラクティブPCスピーカー発売

» 2006年09月05日 15時11分 公開
[ITmedia]
photo Z-10

 ロジクールは9月5日、小型液晶パネルを備えるPCスピーカー「Z-10」、およびスタンダード仕様モデル「X-140」の計2製品を発表した。発売日はZ-10が10月20日、X-140が10月6日。価格は双方オープン、同社直販サイト「ロジクールストア」価格はZ-10が1万6800円、X-140が3980円(税込み)。

 Z-10は、インタフェースとしてUSB接続/ステレオミニジャック接続に両対応するPC用の2chスピーカーで、最大出力は15ワット×2。スピーカーユニット前面に小型液晶パネルを内蔵しており、USB接続時には「iTunes」「Windows Media Player」「Winamp」など各種メディアプレーヤー再生時に音楽情報を表示できる。

 またタッチパネル式の機能ボタンを装備しており、ボリュームコントロールのほか曲送り/戻し、音質調整など、各種操作をスピーカー側から行なえる。本体サイズは114(幅)×119(奥行き)×246(高さ)ミリ、重量は3740グラム(スピーカー本体)。対応OSはWindows XP。

photo X-140

 X-140は、ステレオミニジャック接続対応の汎用PCスピーカーで、最大出力は2.5ワット×2。スピーカーユニットは2ドライバー仕様で、歪みを抑えた重低音再生が可能となっている。

 本体サイズは99(幅)×124(奥行き)×241(高さ)ミリ、重量は172グラム(スピーカー本体)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月14日 更新
  1. 実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードケースとなるか? 試して分かったこと (2025年01月13日)
  2. この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 (2025年01月11日)
  3. NVIDIAが“夢のPC”を無料制作できるキャンペーンをスタート/「Creative Cloudフォトプラン(20GB)」を1180円から1780円に値上げ (2025年01月12日)
  4. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  5. モバイルに「L3キャッシュ爆盛り」とApple/Intel対抗の「GPU強化モデル」登場――AMDが新型「Ryzen」を一挙発表 (2025年01月07日)
  6. GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想 (2025年01月10日)
  7. ASUSがSnapdragon Xを搭載した軽量14型Copilot+ PC「ASUS Zenbook A14」など6製品を発表 (2025年01月08日)
  8. なぜAI全振りを表明したのか パナソニックグループの「CES 2025」ブースを見て分かったこと (2025年01月09日)
  9. 新型Macに搭載された「M4チップ」「M4 Proチップ」の実力は? 実機をテストして分かったこと (2024年11月07日)
  10. 「ゲームボーイ」をデザインしたレゴブロックが発表 (2025年01月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年