最強の格闘家を養成するUSB機器ゲイムマンが“リアル格ゲー”に挑む!(1/2 ページ)

» 2006年11月14日 14時54分 公開
[ゲイムマン,ITmedia]

 あのソリッドアライアンスが、秘密の道場で格闘家を養成しているという情報をキャッチした。+D Gamesでレトロゲームの連載をやってるゲイムマンが、横須賀の京急田浦まで行って取材してきた。

+D Gamesで「レトロゲームが大好きだ」を連載している、ゲイムマンと申します。どうぞよろしく

 さて、話は前日にさかのぼる。突然電話でPC USERの編集さんに呼び出され、丸の内のITmediaへ。

編集G 「いきなりな話なんですが、ソリッドアライアンスさんが自社製品を使ってひそかに格闘家を育てているという話がありまして」

ゲイム 「格闘家をですか」

編集G 「ええ、その秘密特訓を取材させてもらえるというので、じゃあゲイムマンさんを行かせようということに」

ゲイム 「いつですか?」

編集G 「明日です」

ゲイム 「……。ええと、どうして私なんですか?」

編集G 「絵的に、いいかなあと」

 どうやら「覆面だから」という理由だけで決まったらしい。だいいち、PC周辺機器メーカーが何で格闘家養成なんだ? という疑問を残しながらも、横須賀にあるという秘密の道場へと向かった。

 京急田浦駅の近くにある、総合格闘ジム「ロデオスタイル」。ここでその秘密特訓が行われているらしい。

ロデオスタイル

 お邪魔したときはちょうどトレーニングの最中だった。

道場を覗くとイケメンの格闘家がトレーニングをしている最中。緊迫した空気の中を乾いたミットの音が響き渡る
……ってあれ、川名選手じゃないですか?

 なんとトレーニングしていたのは、ZST(総合格闘技大会)で売り出し中の川名蘭輝選手。普段は介護の仕事をしているおだやかな青年だが、ひとたびリングに上がれば常勝無敗を誇る本物の格闘家だ。

ミ、ミサイルで訓練!?

 しかし、次に行なわれた訓練メニューは、目を疑うものだった。川名蘭輝選手が構えた、その視線の先にあるのは……。

何だこれは!? ランチャーから次々と発射されるミサイルを、見切ってよける川名選手(右/動画)

 「弊社が11月中旬に発売する、USBロケットランチャーです」と、ソリッドアライアンスの越田氏。川名選手は、12月17日にゴールドジムサウス東京アネックスで行なわれる「SWAT ! 08」に出場する。その試合に向けて、USBロケットランチャーで動体視力を鍛えていたのだ。

 「ゲイムマンさんもやってみますか?」

 越田氏にうながされて、私も恐る恐るロケットランチャーの前へ。

 警戒音に続いて、ミサイル発射! 格闘ゲーによって鍛えられた反射で軽々とミサイルをよける私。しかし、同行した編集さんに後から聞いた話では、発射されるかなり前からよける動作に入っていたらしい。ビビリである。

いじめられっ子の動きで奇跡的にミサイルを避けるゲイムマン。なお、このUSBロケットランチャーは香港・DREAM CHEEKY社の製品で、ソリッドアライアンスが日本国内での販売代理店となる。4980円で11月中旬発売予定だ

 あと、このミサイルは当たっても痛くないスポンジでできているそうだ。それを知ってたら、そんなにビビらなかったのに。

 とにもかくにも、ミサイルをよけることに成功した。何だか強くなったような気がするぞ。試しにサンドバッグも叩いてみたが、なかなかいい感じだ。

えいっ(ぱちん)、やぁっ(ぴたん)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. 「HHKB Studio」は出先でも快適に使える? 「尊師スタイル」はどう? 旅先に持ち出して分かったこと (2025年04月24日)
  2. 現状で“ほぼ最強”のゲーミングノートPC「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」(5080モデル)を試す モンハンワイルズも快適 (2025年04月25日)
  3. アイ・オーが“メーカー整備済み”中古品のセール販売を実施中 5月7日10時まで (2025年04月25日)
  4. F1のデータ戦略がAIで変化、攻略の鍵は“シム”からリアルタイム分析へ レノボがグローバルパートナーになった理由 (2025年04月25日)
  5. NZXTから9.5万円のフラグシップマザーがデビュー! (2025年04月26日)
  6. 「Adobe Creative Cloud」の主要アプリ/サービスがアップデート 使い勝手の向上に力点 (2025年04月24日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  8. デルのノートPC「Dell 14/16 Plus」「Dell 14 Plus 2-in-1」にRyzen AI 300搭載モデルが登場 Copilot+ PC準拠のAI PCをより手に取りやすく (2025年04月24日)
  9. マウスコンピューターが店舗限定「ゴールデンウィークセール」を開催! ノートPCやデスクトップPCがお得に買える (2025年04月25日)
  10. 1年で大幅進化した「Insta360 X5」先行レビュー センサー大型化と新映像エンジンの実力を“X4”と比較した (2025年04月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年